グラフィグ風ペーパークラフト サキュバス制作メモ

展開図 SR_Succbus_ver1.0

展開図 SR_Succbus(OEF)_ver1.0




道具
デザインナイフ(カッターなどでも可)
接着剤(木工ボンド系を推奨)
水性ペン
定規
ピンセット
カッターマット

*折り目に跡をつけるためのインキ切れボールペンや曲線を切りやすいハサミもあるとなおグッド

つのえーを組み立て



角の先っちょの部分です。

折り曲げは基本的に線に添って山折りで
インク切れボールペンと定規をつかって線にそって軽く跡を付けてやると折り曲げやすくなります
曲げ終わったら白い部分にのりづけ
組み上げたら紙の断面が白く目立っている部分を水性ペンで塗って仕上げてやります



つのびーを組み立て


角の根元部分のパーツ 尖っているパーツを着けたがわが外側になります
後ろ側を閉じないように四角く箱を組み上げて
四角く開けた場所に裏側から根本に接着剤を着けたつのえーを押し込んで接着してやります


裏からみるとこんな感じ
しっかり固定できたら蓋を閉じて紙の断面を水性ペンで仕上げ

耳の組み立て


折り曲げて接着するだけ、肌色部分は紙の白さがそこまで目立たないので
水性ペンで仕上げをするかはお好みで

頭の組み立て


頭のメインパーツ
首が入る穴は気持ち広めに開けておくと吉

 

折り曲げたあと接着する前に角や耳がうまく穴にハマるかチェック
特に角は紙の厚みや組み立て時の歪みで穴のサイズにズレが起きることが多いです。
はまらないようなら穴を広げて調整します。

調整後しっかりハマることが確認できたら組み上げて水性ペンで断面仕上げ
穴の断面に接着剤を塗って角を差し込み、耳ののりしろに接着剤を着けてを差し込んで顔は完成





羽・足・尻尾の作成


折り曲げたら接着して断面を水性ペンで仕上げ

胴体の作成




首部分の破線の折り目だけ注意、ココは谷折りです
組み上げる前に各パーツの穴に羽足尻尾がキッチリ刺さるだけのサイズがあるか確認します。
無事確認ができたら水性ペンで仕上げ


全体組み立て 



各パーツを差し込んで完成ですがその前に軽く断面の塗り残しがないか見ておきましょう。接着した後だとちょっとめんどくさいです



完成












デザインはNC帝国様(http://www.ncempire.net/)のグラフィグを参考にさせていただきました。感謝

←Dremmaniaへ

←建設中の茶柱へ