2003年1月分の書き込み

エプシロン 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月30日
漫画は墨版でしたので色は不明です。
とりあえず金属色にしました。

懐古人  投稿日: 1月30日
ぽせいどん様、お久しぶりです。
 とん楽様も言ってましたプラモのシールは「スライドシール」なんですか。 やっと思い出した状態です。 ゼロ戦とジェット機の合成した「平和号」のモデリングを拝見しました。 徐々に思い出して懐かしく思います。 アトムの「エプシロン」のモデリングも拝見し、あのアンテナのような角(あれでプルートウと、光子力エネルギーvs電気エネルギーの対決をした)は白かったように思いますが、自分も自信がなく、ちょっと忘れています(今、手元に資料がないため)。
 「恐怖のミイラ」は本当に怖いですね。 白黒テレビだから、やけに恐怖が増したように思います。 FUJIYAMA様のおっしゃるように、姫を捜していたように思います。最後は、薬で体が崩れて木の葉のように散っていくのでしたね。 オープニングで、ミイラが歩く姿、女性が悲鳴を上げる、こうした映像に、あの不気味な「あー、あー」という声と音楽の効果は、子供にとっては、ゾッとするものでした。
 「怪物くん」は、私の時代(昭和43年頃)は、モノクロですね。 レメイク版はカラーですが、これは観ていません。 モノクロ版は、怪物くんの秘技などの解説に、故淀川長治氏が写真姿で現れ、「さー、これは、・・・ですよ」と解説していたのが印象的でした。 この特別出演は全話中、前半部分だけしか続かなかったように思います。 
 2月1日のNHK50周年記念の番組ですが、ちょっとした「ひょっこりひょうたん島」の新作が放映されるとのことです。 新聞からですが、ハカセが人の心を平和にする「ヨクナール」とう薬を開発してノーベル賞をとり、魔女がそれを知って悪いことをする内容らしいです。 他に色々な懐かし映像があるので、ビデオを準備しなきゃと思っています。

ぽせいどん  投稿日: 1月29日
NikonF 漸く完成です。
アトムはもう少しかかります・

オーユキ 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月29日
昨日から降り続いた雪で今日は仕事はお休みとなりました。
夕方も電話があり明日も休むかも知れないのでゆっくり冬籠もりをしていれば良いと言われました。
昨日は、書店で「週刊デル・プラドカーコレクション−2 @ 」を購入致しました。
毎週発売されるみたいで、毎号1/43スケールのダイキャストカーと解説書がついています。
創刊号は、「ランボルギーニ・ミウラ」と「スマート」の2台が特別セットでついていました。
A号は「トヨタ2000GT」のようです。
何号発売されるかわかりませんが、定期購読の申し込みをしておきました。
私の現在乗ってる車は平成元年車で、走行距離が後、数100`で10万`を越えます。
乗る度にカウンターの数字を確認して099999が100000となる瞬間を見ようと思っているのですが、こう言う事って肝心な時に見逃すことが多いんですよネ。
家に帰ると別の書店から予約しておいた「きえる快速車 A」が入荷したとの電話がありました。
でも雪のため出る事が出来ず、まだ購入しておりません。

ヲユキ  投稿日: 1月28日
「恐怖のミイラ」ですか?
そう言えばDVD、まだ発売されているか問い合わせてみるノ、すっかり忘れていました。
オシッコに行けなかったと言えば、私にも同じような思い出があります。
私の場合は、「ザ・ガードマン」の夏に放映される怪談シリーズでした。
あれを見た後の数日間は本当に暗闇が怖くってしょうがありませんでした。
怖かった記憶は残っていても何故かストーリーは全く覚えていません。
覚えているのは仲谷 昇さん、中原早苗さん、玉川良一さんなどが悪役でよく出演していらっしゃった事です。
仲谷さんはひょっとすると悪役最多出演かも知れません(私の思いこみです)。
よく仲谷さんが出ると、どんな真面目な役であっても「アッ!わかった、犯人はこの男だ」って言ってました(仲谷さん、ゴメンナサイ)。

ミイラ男 投稿者:菊の花  投稿日: 1月28日
私はミイラの物語の番組を観たことがないのですが、ミイラ男を知ってます
ミイラってなんかよみがえりそうな感じですね、「怪物くん」にもミイラ男が登場しましたね
あれは面白かったです。

懐かしTV 投稿者:FUJIYAMA  投稿日: 1月28日
タイトルはメモリーから削除(>_<)
モノクロ放送でミイラの物語。
科学者が変な薬をミイラに飲ませたら蘇った(ゾンビの世界か^^)
ミイラは生きていた当時の姫とそっくりな女性を見つけ追いかける(ストーカーだね^^)
BGMも不気味で番組を観た夜はオシッコに行けませんでした(^o^)

ぽせいどん  投稿日: 1月28日
今日はガッチャマンのゴッドフェニクスです。
♪.........科学忍法 火の鳥だ ゆけ ゆけゆけガッチャマン

節分 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月27日

ぽせいどん様

メッセージ、節分、拝見致しました。
楽しんで豆まきをさせて頂きました。
当日にも豆まきさせて頂こうと思います。
久しくこの様な行事とは無縁で過ごしておりましたが、豆まきをしながら子供の頃のことを懐かしく思い出しました。
本当に微かな記憶ですが私が小さい頃、父や母と家で豆まきをしたことがありました。
その頃はまだ祖母も元気だったナー・・私は煎った豆をポリポリ囓っていたような覚えがあります。
そう言えば2月は私の誕生日でした。
そしてこの掲示板に初めて投稿したのも去年の2月でしたネ。
毎年そう思いながらいつの間にか誕生日は過ぎてしまってから思い出すと言うくりかえしです。
毎年バースデイカードはもらうことはもらうんですが・・・おもちゃ屋さんから・・・


ぽせいどん  投稿日: 1月27日

鳥瞰図の下にメッセージを仕込みました。
これからは更新情報なんかを
書き入れるつもりです。
クリックしてみて下さいね。

ヲユキさん:ジャガーは「少年クラブ」だったか「ぼくら」だったか
      漫画版を断片的に見ただけでした。
      ストーリー解説ありがとうございました。


訂正します 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月26日
王「その通りだ、杜夫君・・今だからこそ打ち明けるが、僕は君の無き兄さんの親友だったんだ」杜夫「えっ!兄の親友・・無くなった?」→王「その通りだ、杜夫君・・今だからこそ打ち明けるが、僕は君の亡きき兄さんの親友だったんだ」杜夫「えっ!兄の親友・・亡くなった?」でした。

豹の眼 V 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月26日
その場に来た笹りんどう、錦華、王、張爺・・笹りんどう「とうとうジャガーたちは死にました、よこしまな欲望に狂った哀れな人間たちが撃ちあい殺し合ってお互いに自分で自分の墓穴を掘ったのです」王「あー・・その通りです、だが法の裁きも受けずこうしてお互いその身を滅ぼし合う、人間の欲の深さ!恐ろしさ!、惨めなもんですねー」錦華「それでその鍵で宝の謎が解けるのですか?」笹りんどう「解けます、この鍵で宝の扉が開くのです」錦華「其処に宝があるのですね」笹りんどう「そうです、だが(略)・・・・・・・」
・・・・・錦華に鍵を手渡し「では皆さん、杜夫君もまもなく此処に来るでしょう、これで私の仕事も終わりました・・それでは此処でお別れします」錦華「えっ!?、待ってください、お願いです・・いつも私たちの危ないとき必ず現れて助けてくださった貴方はいったい何方なんですか?その覆面をとってお顔を見せてください」笹りんどう「いや、私はこの世に邪悪のある限り何時何処へでもこの姿で正義の味方として飛び出して来る男です、この覆面の下にある顔・・それは正義と覚えておいて下さい!それでは皆さん、ごきげんよう!さようなら」走り去る笹りんどう。
「おーい」見送るみんなの後ろから杜夫登場!
王「杜夫君、ジンギスカンの宝を巡る正義と悪の闘いももう終わったよ」張爺「長い苦労、数々の危険、いやー、考えてみればよく頑張ったもんだ」杜夫「そうだ、そのがんばりもみんなわれわれのやってきた事が正義のためなればこそだ」王「その通りだ、杜夫君・・今だからこそ打ち明けるが、僕は君の無き兄さんの親友だったんだ」杜夫「えっ!兄の親友・・無くなった?」王「そうだよ、僕は君の兄さんに頼まれて君の成長する姿を黙ってずっと見つめてきたんだ・・君はどんなに苦しいときでも、ただ1人いつも自分だけを頼りに勇敢に戦ってきた・・君は本当に立派な青年になった!」杜夫「王さん、ありがとう・・王さん・・僕は・・僕は、死んだ兄さんに言われているようで嬉しい・・王さん」・・・・・・錦華は争いのもととなった地図を川に流し・・・・・
テーマソング(三船さんの歌ではなく男女混声合唱で一番のみ)の流れる中、飛騨の村では嘗て一緒に戦った三郎兵衛たちが村再建のために頑張る姿を映し・・再びモリーたち・・主題歌スキャット流れる中
錦華「モリー、この一つを何時までも正義のお守りとして付けていて下さい」宝石を受け取る杜夫「ありがとう、錦華さん」錦華「一つは、私が生涯、杜夫さんたちの思い出をこの胸に楽しくいだいてかけますわ」張爺「そりゃいい・・けっこうだ!・・錦華さん、わしゃー、なんだか嬉しくなって来たよ」錦華「モリー、もう一つのこれは、部落の再建に頑張る三郎兵衛さんたちにお送りしますわ」杜夫「そうして下さったらどんなにあの三郎兵衛君たち喜ぶでしょう」王「そりゃー良いことだ、次の時代を生きていく少年少女のために勇気と正義のシンボルになるに違いないよ」
宝を秘めた湖を見つめる一同・・・・・

豹の眼 U 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月26日
「豹の眼」全巻、見終わりました。
第二部 日本編 全12話、第三部 日本編 全13話、634分・・長い物語でした。
最終3話にも見所はたくさんありましたので少々補足致します。
ジャガーの車を追跡していた杜夫の車に時限爆弾を仕掛て谷底に墜落した車に杜夫の死体(今まで何度も死んだと思っても死なないので?)を確認に来た紫の忍者、其処へ現れる杜夫・・二人の闘い・・谷底に転落する忍者・・バンガローの焚き火の横で目を覚ます「モリー・・モリー・・」「気がついたか・・だめだ寝ていなくては・・命が助かった事を感謝するんだ」「俺はどうして此処に・・」「僕と戦った・・そして崖から落ちた・・ただそれだけの事だ、明日は医者に見てもらうんだ」「エッ?・・じゃー俺を助けてくれたのか?」「此処はバンガローだ、安心して眠るがいい」「何故だ・・俺はお前を殺そうとしていた男だ、それを何故救ったのだ?・・放っておけば俺は死んだかも知れない・・」「人間として当然の事をしたまでだ、たとえ僕にとって君が敵であろうが、どんな悪人であろうが見殺しに出来るか・・」「わからん・・俺にはわからん・・」「さあ、そんな事はどうでもいい・・横になりたまえ、体に障るぞ・・」優しく手を添え寝かすモリー、薪を取りに出る・・『俺はねらった、奴の命を俺はねらい続けた・・なのにモリーは俺の命を助けてくれた、何故だ?何故俺の命を助けてくれたのだ・・モリーは人間として当然の事をしたまでだと言った・・負けだ・・俺の負けだ・・』・・すすり泣く忍者・・・・再び杜夫が帰ったとき忍者の姿はバンガローから消えていた。
・・・・・・・・・・
紫の忍者はジャガーにこれ以上モリーと戦う自信がなくなったと言い、一味から脱退して飛騨の山奥に返してくれと願い出る、ジャガーはいとも簡単に承知する「最後に一言だけ聞いてくれ、悪は正しき者には勝てんかもしれんよ・・」そう言い残して去る忍者。
・・・・・・
忍者の前に立ちふさがり銃を向けるジョー・・銃声を聞きつけ駆けつけるモリーたち・・忍者を抱き起こすが・・「ハハハハ・・悪の末路はこんなもんだな、モリー・・せっかく正しい人間として生きていこうと思ったのに、遅かった・・何もかも遅かった・・」誰が撃ったか問うモリーにジャガーの行き先を告げて死ぬ忍者・・・モリーたちはジャガーたちを追跡する。
・・・・・・・・・・
最後に残ったジャガーとジョー
宝の在処を前にジョーに銃を向けるジャガー・・驚くジョー・・
「お前はもう用のない人間だ」「宝を独り占めにしようというのか!」「今頃わかったのか、宝はこのジャガー1人の物だ・・お前にもやらん・・(皆)笹りんどうと王にかたづけられる、宝は望み通り俺だけの物だ・・ハッハハハ・・ジャガーが命をかけた宝ももう其処だ・・貴様が死ねば誰もこの秘密を知るものはいない、そこでゆっくりと頂戴する・・ジョー!死ね!」撃たれるジョー(このシーン、牧さんはバク転をしたように見えます、のちの忍者役への片鱗が伺えます)血を吐き絶命するジョー・・「ジョー、ご苦労だったな・・これで宝は俺1人の物か・・長い間欲に絡んだ色々な奴がこの俺の知恵に踊ってくれた・・とうとう俺1人で宝の入り口に来た・・ハッハハハハ・・・・(ジョーは死んではいなかった、最後の力をふりしぼり・・)堅く閉ざされた岩を開ける最後の鍵は・・こいつだけは俺だけしか知らネエ・・ハハハハ・・(銃を握るジョー)この俺の○だ!(銃を向けるジョー)この俺の○の中に最後の謎を説く鍵がかくされている・・・・・・」銃を撃つジョー、倒れるジャガー・・・・・二人とも絶命する。
・・・・・・・・・・・この先も打ち込んで投稿したのですが文字数が多くてキャンセルされましたのでいったん此処までで区切ります。

ごめんね。 投稿者:ぷよぷよ  投稿日: 1月26日
こんばんわ! ぽせいどんさん
この頃土・日仕事なんで曜日感覚なくて、すっかりチャット大会忘れてました
今からでてますので よかったらきてくださいね。
明日仕事なんであまり遅くまではできないと思います。
眠たくなったら寝させていただきます。
きていただいたのにいなくてすみません。
じゃ おまちしておりますのでこれたらきてくださいね。

メッセンジャーは・・・ 投稿者:ゆみ  投稿日: 1月25日
こんばんわ〜♪Ю―(^O^ ) 
いつも、ボトメではお世話になっておりますm(._.)m
また、メッセンジャーにお付き合い頂いてありがとうございました。
ボイス機能をすぐに設定して頂いたそうで、嬉しいです。
本当は今晩その機能を試させて頂こうと思いましたが、
子供が急に熱を出してしまいましたので、また次回にということ
でお願い致します。
節分用グラフィック拝見致しました。
凄い!リアルですねぇ〜(@_@)素晴らしいと思います。
鉄腕アトムのボトメ先日拾わせて頂きました。試作ということ
ですが、すごく良いと思いますよ。
それでは、また次回になりますがメッセンジャーでのお話楽しみに
しています。

豹の眼 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月25日
DVD BOX「豹の眼」日本編Tと日本編U、DVD「空中都市008」を購入致しました。
ずっと見続けて、ジャガーの眼は残すところ後3話で見終わります。
この作品は正に連続活劇と言うにふさわしい作品で、アクションに次ぐアクション、杜夫(モリー)を中心に正義の心で結ばれた仲間たちと、どこからともなく現れ彼らを助けジャガー一味に闘いを挑む笹りんどうたちの、手に汗握るジャガーとの死闘が繰り広げられます。
お話は源義経の伝説をもとに、ジンギスカンの財宝の在処の謎を説くオルコンの弓、フビライの矢、ダッタンの的の争奪、そして新たな謎、仲間、敵・・めまぐるしく展開して行きます。
普通、BOXを購入しても一時に見てしまう事は希なのですが、面白くてついつい見続けてしまいました。
とは言いましても話の展開がおかしい(笹りんどうの最初の登場シーン、学者が自宅の書斎でジャガー一味に囲まれているとき「フッフフフ・・フッフフフ・・フッフフフフフフ・・フッフフフフフ・・・ハッハハハハ・・」どこからともなく聞こえる嘲笑、辺りを見回すジャガーと配下たち・・と、置物の鎧″甲に笹りんどうの紋、義経の甲?″に目が止まり、鎧のマスクが外れスックと立ち上がり甲を脱いで「誰だ!貴様は!」「正義の使い!笹リンドウ!」・・その部屋にはずっと学者がいたはずなのにいつ鎧を着たのかナ?)所、どう考えても不自然な展開などもありますがこの様なドラマを見るときは深く考えてはいけないようです。
単純に少年の日の無心にヒーローにあこがれた心で見ないといけないようですネ。
話に残酷かな?と思える場面もありますが、モリーはあくまでも正義を信条として、父親を殺害された仲間が復讐を口にしたとき、「復讐のために人を殺してはいけない、その為に人を殺せば君は犯罪者となる、復讐という考えはやめるんだ」と戒め、ジャガーは冷酷非情な悪として暗躍します。
大瀬さんの話でよく出た列車上の闘い、迫力ある格闘シーン、牧 冬吉さんのハリマオのキャプテンK・Kに通じるキャラクター殺し屋ジョー、ロケによる季節感・・・見所はいっぱいありました。
日本編1部のラスト、ジャガーを滅ぼし(2部で復活)舞台となった飛騨の村から馬上の人となり去る杜夫たち、テーマ曲の流れる中ナレーション「ついに悪は滅び去り再びこの部落にも平和が蘇った・・杜夫の行くところ必ず正義あり・・この世に悪のはびこる限りいつでも、どこでも駆けつける・・(少年少女の声)僕らの!私たちの!・・正義の快男児、黒田杜夫!・・(みんな一緒に)進め!進め!正義の味方!」・・・うーん・・かっこいい・・
当時は「月光仮面」にしても様々な批判もあったようですが、改めて見直しますと単なる娯楽作品としてでは無く、当時の制作者が子供たちに正義(正しいこと)の大切さ、それを貫くことの難しさなどを盛り込んで教えようとされていたのかな・・と感じました。

もうすぐ節分 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月24日
と言うことで
少家族構成で鬼役がいないご家庭のために
節分用グラフィックを掲載致しました。
「鬼は外」の声だけはご自分で出して下さい。
topまたは鳥瞰図右下の 節 分 をクリックして下さい。

鋼鉄ジーグ 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月23日

チャットルームでぽせいどんさんのモノローグを拝見致しましたのでレスです。
鋼鉄ジーグ:事故で重傷を負った司馬 宙はサイボーグ化され、父の形見の手袋を合わせてサイボーグへとチェンジして、更にジーグの頭部へと変身し、卯月美和の操縦するビッグシューターから射出されたパーツと合体して、巨大磁流波ロボットとなる(ロボットで間違い無いようですね)。
また、ビルドチェンジによって様々なパーツを交換して合体することが出来ました(パンサーロイド、マッハドリル、ジーグバズーカなど)。
司馬 宙の父親、司馬遷次郎は鋼鉄ジーグ、ビッグシューター、ビルドベースを作った科学者でしたが、女王ヒミカ率いる邪魔大王国の三大幹部(他に、アマソ、ミマシ)の1人イキマに殺害され、以後ビルドベースの最高責任者マシンファザー(司馬博士の生前の記憶を全てプログラミングした巨大コンピューター)となります。
前半の敵は、ヒミカ率いる異次元科学を使って地上支配を目論む邪魔大王国のハニワ幻人、後半の敵は竜魔帝王率いるロボット獣となりました。

なお、鋼鉄ジーグの「マグネロボ」持っています。


アトムは 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月23日
ボトルメール用は小さい画像ですので
細部まで拘っても意味がありません。
現在ジーグと並行してモデリングを
続けています。
いましばらくお待ちください。

アトム 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月23日
ぽせいどん様
ロボトル、拝見致しました。
画像が小さくて細部まで確認出来ないのですが、この画像で思い出した事があります。
確か、昭和40年代の後半超合金シリーズだったと思いますが、「鉄腕アトム」「鉄人28号」「黄金バット」「月光仮面」などが発売されたことがあります。
それぞれ購入して現在もあるはずなのですが、どこにあるのかもう久しく見ておりません。
私も3Dは素人なので専門的な事はわかりませんが、私としてはこの画像を見てすぐにその時購入したアトムを思い出したくらいですから頭部、そして和田ノリさんがおっしゃるように、もし実在したらこんななのかな?と思わせられる表面の質感などそっくりだと思いますよ。
でも、一つだけ違うかな?・・と思いましたのは、漫画、モデル共にもう少し腕は太く丸っこかったかな?と言う気も致します。

アトムたち 投稿者:和田ノリ  投稿日: 1月23日
プルートゥVS****** 拝見しました。手塚治虫の漫画ではロボットは機械というよりは、人間のように描かれていた印象が強いのですが、3Dで描かれたロボットは金属の光を発し、意思を持たない無機質ない機械の塊のように見えます。人間の思い通りに操られ、戦わされる。彼らがぶつかりあって戦う場面を想像すると、”ガシャン、ガシャン”という音が聞こえてくるようです。
ロボトルの中のアトム拝見しました。ロボット・ミュージアムで鑑てみたいです。

試作のアトムは 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月23日
瓶詰めにいたしました。
サイズは小さいです。興味のある方は
右側のボトルアイコンをクリックして
ロボトルを観て下さい。

鋼鉄ジーグ 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月22日
アトムは製作工程を掲載致しません。
代わりに並行製作をはじめた
鋼鉄ジーグのモデリング行程を掲載致します。

買い物 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月22日

今日は書店で[国文学解釈と鑑賞]石坂洋次郎 映画と旅とふるさと を購入致しました。
石坂洋次郎さんの小説を映画化した作品の時代背景も含めて様々な面からの解説が記されています。
まだ数十ページほど読んだだけですが私としてはかなり興味深く読める本です。
「バロム・1」@ さいとう・たかを リイド社 も購入致しました。
「超人バロム・1」がテレビ放映されていた頃発売されていた単行本(全5巻)と、最近発売された愛蔵復刻版(全2巻)も持っているのですが、好きな作品でついつい購入してしまいました。
文庫版は単行本と同じ編集内容ですが、1巻の収録話数を増やして全3巻となるようです。
「アタックNO.1」vol.1・vol.2 浦野千賀子 集英社 も購入しました。
全7巻で発行されるようです。
「サインはV] 望月あきらさんも発売されないかな・・・

ぽせいどん様
「鉄腕アトム」はぽせいどんさんの納得のいく作品が出来上がり、公開された作品を拝見できるのを楽しみにしています。


アトムの角 投稿者:禿  投稿日: 1月22日
無意味な情報ですみません。アトムの角ですが、相当昔(といっても昭和50年初め)単行
本(コミックス)を読んでいて、絶対重なって描かれないことを七不思議的に書かれていた
ように記憶しています(角度によって可動する?アニメーターが書きやすいように?)。
その会話部分では、アトムが都合悪そうに右向き、左向きに動かされていました。
「頭は張りぼてです」とか書いてあったように記憶します。
編集済

アトムその後 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月22日
現在いブリキ人形レベルは超えているとは思うのですが。

アトムとカラオケ 投稿者:和田ノリ  投稿日: 1月21日
ぽせいどんさん アトムのモデリング頑張ってください。私は鑑賞させていただくサイド。製作されるサイドのことは何も分からないので、頑張ってください、としか言えません。
カラオケは最近行かなくなりましたが、昨夜麻雀を打ちながら、”オーイラ伝助、江戸っ子だい”と”ワタナベのジュースの素です、もう一杯、ヘヘッ”と唄うと先輩に受けていました。

カラオケ 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月20日
カラオケはほとんど行ったことが無いのですが。
七色仮面がお得です。
12番が終わると全く同じものがもう一回流れます。
たぶん曲が短いためなんでしょうが。

アトムの角は 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月20日
漫画ではアトムの後ろ下の角は左右斜め前のどちらからでも
同様に見えます。モデリング時にこれを極端に長くすれば
そう見えないことはないのですがこれだと横顔が異常です。
仰向けには寝られないし..........。
後ろ斜め左右に二本、合計三本つけることも試してみました。
どうもしっくりいかない。
たぶんアトムの角は可動式なんですよきっと。
手塚漫画はモデラー泣かせです。

今日は・・・ 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月20日

帰ってのんびりしていると友達のEが、知り合いの結婚式で歌を唄う事になり、練習のためカラオケに付き合ってと頼まれ、幸い私のアパートからすぐ近くの所にもあるようですので(私はそんなところにあったなんて全く知りませんでした)こちらに来ると言います。
何時か話題にのぼった野路由紀子さんの「北信濃絶唱」を学生時代にテレビを見ながら一緒に唄った友達です。
丁度よい機会ですのでまた学生時代のように一緒に唄おうと思い、一緒に付き合う事にしました。
・・・・・・
カラオケルームに入りまず「北信濃絶唱」を探すとすぐに見つかりました。
Eは練習しようと思った曲を既に歌っています。
次に私が「北信濃絶唱」を選曲して「この歌、何と言う歌か知ってル?」とEに尋ねましたが、「いや、聞いたこと無いな」と言います。
仕方なく私1人で唄いました。
更に、Eは人が先に唄うといけないと、唄う曲を変えてレパートリーを増やすべく選曲します。
「テントウムシのサンバ」「幸せなら手をたたこう」「三百六十五歩のマーチ」「君といつまでも」・・・・・
私は、「七色仮面」「喜びも悲しみも幾歳月」「青年の樹」「月光仮面」「君たちがいて僕がいた」「ああ青春の胸の血は」・・・・・
「友よ」も探したのですが、同名の曲はありましたが探している曲ではありませんでした。

1時間それぞれに好きな曲を歌いました。
Eも私の趣味を知っているので何も言わず聞き惚れて(?)いました。
「こんなに大きな声を出したのは何十年ぶりかナ?・・また誘ってくれル?」
「ああ、良いけどおまえの声全然聞こえなかったぞ、あれで大きな声のつもりか?」
「エ〜?、一生懸命唄ったのに・・」
Eは私の歌に聴き惚れていたのではなく、カラオケを聴いていただけ・・・?
Eはこの後、友達のやっているスナックに行ってお客さんのいるところで唄って自信を付けると言って帰って行きました。
私は今度誘われたら「快傑ハリマオ」を唄わねば・・・カラオケでありますよネ?


鉄腕アトム 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月20日

ぽせいどん様
昨日は遅くまでチャットでお相手して頂きありがとうございました。

「鉄腕アトム」についてですが、実写版でもそうでしたが(左右対称)、平面又は2次元の表現をを3次元、立体で表すことの矛盾ですね。
私は、当時のプラモデルについての記憶はあまり無い(ブリキ、プラモなどたくさんあった事は知っていますが、角がどのような形状だったかまでは記憶にありません)のでよくわかりませんが、
近年発売されたソフトビニール人形など見ますと、斜め前に大きな角、斜め後ろにそれよりも小さな角となったものがあったように思います。
これですと確かに漫画とほぼ同じ感じに見えると思ったことを覚えております。


鉄腕アトム 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月19日
今年はアトムが誕生した年だそうです。
でというわけでアトムのモデリングみ挑戦中です。
試作品はとりあえず出来たのですが
満足いく結果では無いので未発表です。
....................
アトムの角はどのようについているのでしょうか?
子供の頃に¥50で購入したプラモデルでは
シンメトリーでした。しかしそのようにモデリングすると
下の角は漫画のようには見えません。
さーてどうしようかな。
御意見をおきかせください。

にこんえふ 投稿者:みっしぇる  投稿日: 1月19日

かっこいい〜〜

よくこんな細かい作業をもくもくとできますね。
尊敬尊敬〜


サインはV 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月18日
今日はDVD「サインはV」の最終巻を購入致しました。
9巻には特典として当時出演していた人たちのインタビュー映像が60分収録されています。
当時の撮影の様子、役作り、高視聴率のための戸惑い・・それぞれに「サインはV」に対する思いを語っていらっしゃいました。
皆さん30年以上経った現在でも実生活においてこの作品の影響が少なからずあるようです。
そしてそれぞれにキャラクターについての思い入れを持っておられるようです。
岡田可愛さんは、今でもサインをするときには「サインはV」と書いてくれるように頼まれ、また、自らそう書いたりされるそうです。
更に、特典として全巻購入すると応募者全員に当時の撮影に使われたと同じデザインの立木大和Tシャツが送られる、とありますから応募しようと思います。

あきら  投稿日: 1月18日
マッハごうみました。すごい。
こんどはワンピースを作ってね。

安野光雅の世界 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月18日

安野光雅の世界を3点3DCGで作ってみました。
(不可思議領域)

スライドシールは水に漬けておいて
プラモデルに貼り付けるときに容易に動かせたから
そんな名称だったのでは


初耳です 投稿者:とん楽  投稿日: 1月17日
スライドシールは初めて聞きました。プラモ用ではないもので、同じ原理のシールが今井科学から出ていて、うちの方の子供たちはそのまんま「水シール」とは呼んでましたが。あるいは今井の商品名だったのでしょうか?
アジャババは、頭にターバン、背にはマント姿で、千夜一夜物語あたりにでてくる魔法使いのようでした。

ぽせいどん  投稿日: 1月17日
ヲユキさん:昨夜はどうもです。またチャットでも会いましょう。
琴吹さん:そうです、早いとこ繋ぎましょう。今年度中と言わずに
     今月中に
とん楽さん:デカル以前にスライドシールと言いませんでしたか?

度々すみません、訂正致します 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月16日
タイプミスです。
カニナリ族→カミナリ族 の誤りでした。

連続投稿となりますが・・・買い物 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月16日
今日は、書店で3冊の本を購入致しました。
最初に、藤子不二雄Aランド 「きえる快速車」1 ブッキング 2003年1月12日初版発行 390円 を購入致しました。
「第十番惑星」と言う漫画も同時収録されています。
2巻は1月28日に発売とあり、購入したときに予約しておきました。
次に、「カタログでふりかえる日本のスクーター」1946〜2002 三樹書房 2002年12月30日 初版発行 2400円 を購入致しました。
富士重工 ラビット・中日本重工業 シルバーピジョン・株式会社平野製作所 ヒラノポップ/ポペット・・サンライト クイーンモーペット号・ポインターバイクレット・パンドラ・ライラックモペット・ミヤペットマミー・ホンダスクータージュノオ号・ヤマハスクーター・キッド号・ジェット号・アロー号(なんだか漫画のようなネーミング?)・・・など、当時のカタログと共に紹介されています。
カタログに載っている人たち(有名な女優さんも載っています)、ファッション、風俗(ヘルメットを被り、風防メガネをかけて飛行機載り?〃昭和30年代のカニナリ族の乗り方〃をしている写真もあります)、スクーター自体のスタイル・・どれを見ても懐かしい昭和30年代を彷彿させる物ばかりです。
そして、「NANASE」原作/筒井康隆 画/山崎さやか 講談社 を購入致しました。
筒井康隆さんの原作は、家族八景・七瀬ふたたび・エディプスの恋人、の3部作を読んで気に入った作品でもあり、帯に原作通りに漫画化されているとありましたが、とりあえず一巻だけ購入して読んでみると、最初に多少創作(家族八景の1話をもとにされているようです)された話があり、次の章から、原作通り(七瀬ふたたび)となっていました。
現在三巻まで発売されているようですから明日にでも購入しようと思っております。

パピー 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月16日

とん楽様

アジャババは覚えておりませんが、ストロングは何となく覚えているような気がします。
確か、ランニングシャツ姿で、筋肉隆々だったと思います。
それと、敵キャラの中に、サルトビ?とか言う黒いコスチュームの怪人がいた様な気もします。

マジックプリントは、何が最初だったのか記憶にありません。
私の記憶にあるのは、パピーが最初です。
私は仕事でいろんな家に伺うことが多い物ですから、お茶をよばれたりしている時に、ふと食器棚とか古い家具などを見ると、当時のシールとかが貼られていたり漫画のキャラクターが描かれているのを目にすることがあります。
「その食器棚下さい」とは言いませんが、ついほしいなー・・と、思ってしまいます。

とん楽様のコレクションも、スキャナーを接続されましたときにはぽせいどんさんに画像を送って頂き、新たにグッズコーナーなど新設して頂いて是非拝見したいと思います。


本年も・・・。 投稿者:琴吹 あつき  投稿日: 1月16日
全く遅すぎるのですが、昨年は大変お世話になりました!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年度中に環境を整えるつもりでガンバります。
お体お大事にしてくださいね。

ちょっと戻りますが 投稿者:とん楽  投稿日: 1月15日
>パピイには、アジャババ、ストロングという仲間がいましたっけね。
>マジックプリントはたしかに、マーブルチョコのアトムが最初だったと思います。ステレオスコープ共々我が家にあります。・・・シールやマジックプリントは貼らずに。プラモのは「デカール」と言ったと思います。前にも書きましたが、スキャナーを持ってないもんで、お見せできないのが残念です。

ロボタン! 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月15日

かすかに記憶があるような無いような
名前だけは・・・・・・・・・・・画が思い浮かばない。
あとの二つはまったくわからない??????

ハヤブサ新吾の平和号(貝塚ひろし) モデリングしました。
零戦をジェット機に改造して......。
その頃実際に可能かどうかと言う議論が漫画に載ったことを憶えています。

3DCG入門にサイトを観てモデリングした「O倉」さんの
作品を掲載いたしました。


菊の花様 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月15日

初めまして、ヲユキと申します。
よろしくお願い致します。

最初の投稿を拝見致しました時に、かなりお若い方と思っておりましたが、「ロボタン」をご存知ならかなりご年配のお人なのかナ?・・と、思ったりしております。
それとも、「ロボタン」は、リメイクされたのかナ?・・と思ったり・・資料を調べればハッキリするのですが、確か・・リメイクされた事があったような気もしております。
以前、投稿した事がありますが、私の「ロボタン」の思い出は、主題歌の一節を間違えて歌っていたことです。
ドラマの一部で覚えているのは、「ロボタン」の家の近所に住むベレー帽を被り、マドロスパイプを持った男の人(自称、オフランス帰り・・が口癖だったような・・)の絡んだエピソードです。
経緯はハッキリしませんが(動物園から逃げ出した?)マントヒヒに襲われ、襲われないようにするには、「ヒヒトンマチィャ〜〜ン」と言えば良いと言って、ロボタンもその言葉を信じて何度もそう言うとかえって怒り出し、それでも「ヒヒトンマチィャ〜〜ン」と言いながら逃げているのを覚えています。
その家の子はボッチ・・とか言いませんでしたか?
いつもの事ですが、全て記憶に基づいた事ですから、もしかするとそのような場面は全く無かったと言うこともあり得ますが、私には見た記憶として残っております。
「がんばれゴンベ」「GU−GU−ガンモ」「おねがい!サミアどん」「サイボットロボッチ」「ビーロボカブタック」の中では、「GU−GU−ガンモ」を2〜3回見た事が(最終回も見たような)覚えがあります。
「ビーロボカブタック」は、確か格好いいヒーローロボット?に変身?するのかナ?
一回くらい見たような気が致します。
その他は、どんな話か知っていますが見た覚えはありません。

「鉄腕アトム」は、カラーでリメイクされたときに発行された「フィルムコミック」を購入して持っております(太陽の使者 鉄人28号もあります)。
でも殆ど見ないで仕舞ったため物語はあまり覚えていませんが、テレビはよく見ていたので覚えていることは、キャラクターデザインがオリジナルと違うこと(アトラスなど)や、準レギュラー的なロボット(名前は覚えていませんが、佐々木功さんの歌う「さすらいのロボット」と言うテーマ曲があったと思います)などが新たに加わっていました。
アトム誕生の日に読んでみようかナ・・・


鉄腕アトム 投稿者:菊の花  投稿日: 1月15日
私も「鉄腕アトム」をビデオで見ました
アトムがロボットサーカスに出たんですね
未来のイメージってロボットが出る時代に描かれてますよね
1番好きなロボット物アニメは「ロボタン」と「サイボットロボッチ」です
その後「ビーロボカブタック」等も面白かったです。

鉄臂阿童木 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月14日

和田ノリ様

私は外国で放映された番組は見たことはありませんが、漫画本は見たことがあります。
題名は、和田ノリさんのおっしゃる通りの物で、第一巻は「アトム誕生」から「ロボットサーカス」と続き、その後は日本の物と違う編集のようでした。
当然、全て中国語で、一冊あたり6〜70ページと薄い本でした。


鉄臂阿童木 投稿者:和田ノリ  投稿日: 1月13日
めめ様
1980年西鉄城(シチズン)の提供で放映されました。当時私は北京で語学留学をしておりましたが、たいした娯楽もなかった時で、鉄臂阿童木(ティェビーアトンムーとなります)の放映は、大変嬉しかったものです。ディズニーのアニメの方がアトムより後に始まったと記憶しています(確かではありませんが)。その冬、四人組が捕まり、翌年ジョン・レノンが射殺されました。

おまけ 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月12日

立体的に見える細長いプレートは、ステレオスコープと言っていたように思います。
同じように立体的に見えるおまけ、景品など(力道山、鉄人、大魔神・・)ありました。
大魔神は裏にソノシートが張ってあって、プレーヤーにかけると映画のワンシーンが聞ける物でした。
他に、見る角度によって絵柄が変わる物も有りました(これがマジックスコープ・・かな?)。
ディズニーのキャラクターとか、「三ばか大将」など、殆ど丸い形の物でした。
ガムの外装全部がシールになっているガムも今、思い出しました。
これらのシールには全てガムの甘い香りが移っていました(バナナの香りが印象に残ってます)。

チックタックチョコレートは、殆ど正方形の箱状で、外側のケースの奥にくの字型のバネが仕込んであって(折るとパキパキ = チックタック?と音のする)それに箱が片方斜めに出た状態で差し込んであって、押すと音のするマーブルチョコのようなお菓子でした。
言葉ではうまく説明出来ないのですが・・・

他には「狼少年ケン」の起きあがりこぼしのような紙で出来た人形、「宇宙少年ソラン」のビュンビュン宇宙船、フェルトでそっくりに作られた「ひょっこりひょうたん島」のキャラクターのケースに入ったチョコレート・・・

いけない・・今日も仕事だったんだ・・お休みなさい・・・


懐古人  投稿日: 1月12日

 マジックプリントは、丁寧にこすらないと、局部しか付着しなくなったりしますね。
これは、プラモデルに貼り付けるもの、即ち、水に入れて静かに剥がしてつけるもの(シールと言わなかったか?)を発展させたものかなと子供の頃無邪気に思いましたね。 今でも、アトムのシールとマジックプリントは幾つか持っています。 軍艦(大和、武蔵等)のワンシートセットのシールなどもあります。見る角度から人形などが浮かんで恰も手で触れるような立体写真は、当時、マジックスコープと言いませんでしたか? 違いました?

 ヲユキ様のおっしゃる、ガムの包み紙のプリントは今思い出しました。 それと、ガムの外装ケース全体がシールになっていたのもあったように思いますが。 チクタクチョコレートは知りません。 どのようなものですか?  ご説明の遊星仮面のシーンは、私も多少の憶えがありますが、初期のものかどうか判りませんね・・。


おそくなりましたが・・・ 投稿者:O倉  投稿日: 1月11日

ぽせいどんさん、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
ようやく自宅パソにネットがつながりました。
年末年始いそがしくて、Shadeを休止してましたが、ぼちぼち再開しようと思っております。
風邪大丈夫ですか? お大事にしてください。

>ぼぶさん Sガンダムの製作がんばってください。


マジックプリントは 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月11日
明治製菓のマーブルチョコレートに入ってたのが
最初だったような気が
(もちろんアトムの)

? 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月11日

実は私も「遊星少年パピイ」は、それ程記憶に残っていませんので、懐古人さんのご質問に的確にお答えする事が出来ません。
テレビ番組、漫画も見てはいたのですが・・私の、より記憶に残っているのは、当時グリコのお菓子に付いていたおまけです。
包み紙がシール(正確にはマジックプリントと言っていたと思います)になっていて、赤、青、黄色の絵を重ねて転写するとちゃんとしたカラーの絵になるガム(?)がありました。
鉄人のような小さなマスコット人形のキャラメル、見る角度によって立体的に見える細長いプレート(ガムのおまけ?)・・・などがありました。
メタライザーもいかにもありそうなのですが、私の記憶にはなく「遊星仮面」の首にさげるペンダントはお菓子屋さんで売られていた事を覚えております。
と、言いましても、一つも買ってもらった物はなく、ともだちが買った物を見せてもらったり、お菓子屋さんでほしいなー・・と思いながら見たものばかりです。
その頃、一度だけ母親に高いお菓子を買ってもらった事がありました。
「ジャングル大帝」の明治(?)チックタックチョコレート・30円(同じ世代の人ならどんなお菓子かわかりますよ・・ネ?)でした。

「遊星仮面」と言えば、私の記憶違いかも知れませんが、初期の頃に「8マン」の007に似たロボットが出ていた(アトラン・・ティス?)と思いますが、このロボットがピーターにトランク(「遊星仮面」変身セット)を渡したように覚えているのですが・・確か飛行機?から飛び降りたりした映像があったような・・当時見ただけで以後一度も見たことはないので確信が持てません。
以前、東映の「エイケンTVアニメグラフィティ」を購入して1話だけ見たのですが、これは違った話でした。

「遊星仮面」の初期の物語、ご存知の方、いらっしゃいませんか?


懐かしいアニメ 投稿者:菊の花  投稿日: 1月11日
「衛星少年パピイ」は確かモノクロアニメでしたよね
その頃私が生まれる前です
私にとって懐かしいアニメは「がんばれゴンベ」や「GU−GU−ガンモ」や「おねがい!サミアどん」等です、それから「一ツ星家のウルトラ婆さん」をも見ました。

パピイ 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月10日
パピイは鉄人28号の後番組でしたよね。
主題歌の最後はグリコの三連発でしたね。
(こんな書き方しかできないのは、やはりつらい)

パピイ 投稿者:懐古人  投稿日: 1月10日

遊星少年パピイ、懐かしいアニメですね。 ソランは姉探し、パピイは母探し、遊星仮面は父からの譲られた仮面、と、あの頃のアニメは何だか面白いです。ところで、パピイのペンダント(メタライザー)から波のような電波(?)が発せられたような記憶がありますが、これはどんな威力があったのですか? 憶えてないです。 

余談ですが、昔のコンピュータの話題ですが、中古の初代PCの8001や8801を購入し、基礎を勉強しようと思ったのですが、面倒になって放り出しましたね。BASICはさわりだけ、機械語のソース解析となると性に合わない世界になりました。今は関係のない昔の話ですが。


ぽせいどん  投稿日: 1月10日

3日の嵐の夜、突風にガーデンテーブル(たいしたものでは無い)が
とばされたので雨の中に出て行って濡れたのが原因でしょう。
風邪をひいてしまいました。だいぶ回復したのですがまだ多少はつらい。

ヒロさん:遊星少年パピィでしょう。「ピィー   パピィ!」
ヲユキさん:私も憶えがあります。98でいろいろ遊びました。
めめさん:そちらも風邪ですか。ちょっと前までPCで本当に病気が観戦すると
     思ってた人がけっこういたみたいですね。今はさすがにいないでしょうね。
ととさん:はい、こちらこそよろしく。


ナンタラ少年パピィ=遊星少年パピイ? 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月10日

遊星少年パピイ

昭和40年6月30日〜昭和41年5月27日(フジテレビ系)全52回
原作・吉倉正一郎/原画・井上英沖/制作・TCJ(現・エイケン)/提供・グリコ
声・藤田淑子、山本嘉代子、増山江威子他
雑誌連載・少年 漫画・井上英沖

パピイは、地球より文明の進んだクリフトン星からやってきた少年。
どこかの星に住んでいる母を捜しているが、悪を見逃すことの出来ない正義感のある少年で、おてんば娘のリコちゃんたちと一緒に地球上の悪に敢然と立ち向かう。
パピイは胸にさげたメタライザーが武器であり変身のためのアイテムで「ピー、パピー!」と叫んで変身する。


パピィ 投稿者:ヒロ  投稿日: 1月 9日
40年ごろナンタラ少年パピィって云うのがあったような
知ってる方よろしく

すみませでした 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月 9日
ぽせいどん様
「エンゼル号」の画像、送って頂きありがとうございました。
なんだか催促したみたいで・・すみませんでした。
ワイヤーフレームの画像も一緒に送って頂いて嬉しく思います。
私も、20年くらい前、8ビットマイコンで雑誌に載っていたプログラムをもとにデータ部分を変えて、色々な立体を描いた事があります(実行させ、マイコンが一つの図形を描き終わるまで半日くらいかかりました)。
単純な図形でしたが、出来上がった画像は正にこの様な曲線で凹凸を表現した物でした。
いかにもコンピュータの描いた画像と言った感じが懐かしいです。

こんにちはっ。 投稿者:めめ  投稿日: 1月 9日

寒さ厳しい中如何お過ごしでしょうか。

私はといえば、2日の福袋争奪戦には勝ったのですが(勝ち負けってあるのかな〜)、
ウィルスをお持ち帰りしてしまい、4日からウィルス性感冒で寝たきりになって
お布団と仲良しになっていました。今でも治りきっていません。しつこい。
病院は風邪の患者で満員だったです。
今年の風邪はキツイみたい。寒い日も続いている事ですし。
罹った私が云うのもなんなんですけど、皆様お気をつけ下さいね。

○年末の大掃除で、鉄腕アトムのテーマの中国語バージョンの楽譜
(いつ買ったんだろう・・何の為に?)が見つかりました。
元の詩(空を越えて〜♪)を、詩人の谷川俊太郎さんが書かれていたとは
全く知りませんでした。鉄腕アトム=鉄臂阿童木(ティビィアトム)というらしいです)


おめでとうございます 投稿者:とと  投稿日: 1月 8日

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
「春が来た〜春が来た〜」と思わず口ずさんで
春がすぐそばまでやってきたような気がします。

鉄腕アトムがアメリカでも、大人気のヒーロー
という今朝の新聞記事読んで、私まで
嬉しくなってしまいました(^^)


新年春慶 投稿者:大竹一彰  投稿日: 1月 7日
(^o^)帰宅しました
明けましておめでとうございます
今年もヨロシク〜!

謹賀 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月 6日

皆様 あらためておめでとうございます。

新春第二弾は予告致しましたエッシャーのベルベデーレです。
人物部分は当初はマジンガーZ・Gマジンガーなどのキャラクターを
利用していたのですがレンダリング30時間でもモザイク状態でした。
あきらめて単純な形に変えました。少々残念。
いずれ高速のPCに変えたときに再レンダリング」してみたいと思います。


あけおめです 投稿者:えこ  投稿日: 1月 5日

ぽせいどんさん、ボトルでおせわになってます。
えこです。あけましておめでとうございます。
今年もどーかよろしくおねがいいたしますー。

おめでとうございます 投稿者:孟宗庵  投稿日: 1月 5日(日)01時27分39秒

いつもお世話になりっぱなしで
大変ご無沙汰しております。
こちらこそ宜しくお願い致します。


早速・・・ 投稿者:ふじ乃  投稿日: 1月 4日
早速のお返事、ありがとうございます。
私も房総出身です。もう北海道へ来て、20年強です。
こちらの寒さには、いつまでたっても慣れません・・・。
http://www9.plala.or.jp/pura2puraring

あけましておめでとうございます♪ 投稿者:上月夏夜  投稿日: 1月 3日
ちょっと遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます♪
私も今日が描き初め(HP用のイラストの)でした。
昨年は色々とお世話になりました<(_ _)>
今年もお世話になると思います(笑)
なんとなく調子が良く、気に入ったイラストが描けそうです♪
では、また遊びに来ます♪

初めまして 投稿者:ふじ乃  投稿日: 1月 3日
ボトルメールでこちらへ参りました。
びっくりです♪ハートのイラスト(って程じゃないか・・・)、私が流しました。
「幸せの形は・・・」ってメッセージ付きです。
何か嬉しくなって、こちらへ書き込みました。

嵐 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月 3日

強風・雨です。
こんな正月は珍しい。
仕方がないので製作途中のエッシャー第二弾の
モデリングをしてました。
いまレンダリング中です。
たぶんいままでで一番時間がかかると思います。
(明日中には終わってほしい)

エンゼル号正解です。
この頃の漫画のキャラをモデリングするのは非常に大変です。
きちんと三面図をおこせないのです。
例えばエンゼル号の翼ひとつにしても
取り付け位置がいろいろだったりします。
タイヤは三輪なのですが正確に取り付けると
後輪はまず見えません。漫画のように見えるようにするには
後輪を左右にスライドする構造にしなければなりません。
(アトムの角も無理がある)


きえる快速車 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月 3日

藤子不二雄/原作:久米みのる 昭和38年 少年マガジン連載

坂口技師によって制作された「エンゼル号」
零戦と同じ500馬力、スキー・スケート走行、グライダーのように滑空も出来る車で、操縦は息子の零太郎の手に委ねられた。
後に本田モーターが、電子頭脳によってまわりと同色の色を発光してカメレオンのように見えなくなるように改造し、「きえる快速車」となった。
「エンゼル号」を駆るレーサー、零太郎の物語・・・・・

賞品は、「エンゼル号」の画像・・?


有り難うございました 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月 3日

ぽせいどん様
画像を送って頂き、ありがとうございました。
「マッハ号」は本当に格好いいですし、「ボロット」はなんだかボロと言えないような素晴らしいボディーになって、本来の「ロボット」に昇格・・と、言ったところですネ。

クイズの答えですが、ただいま思案中です。
でも私の思い浮かんだイメージは・・何となく川崎のぼるさんの「スカイヤーズ5」に出てきた「スカイヤーズ号」に似ているように思います。
「マッハ号」、「ボロット」もぽせいどんさんの発想でモデリングされた部分がありましたので、間違っているとは思うのですが、ひょっとしたら?・・と思って記しました・・違ってますよネ?
ちなみに、「スカイヤーズ号」の隼太郎フィギュア付プラモデルも持ってます。

ウ〜ン・・今、見比べると全然似ていませんネ・・何だろう?(と、資料?を調べるヲユキ・・)


モデリング初め 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月 2日
二日です。書き初めならぬ3DCGモデリング初めです。
何を作るか考えたのですがマッハ号一台では淋しいですので
車のモデリングにしました。
さてここでクイズです。
「漫画のタイトルと車名そして作者は?」
グラフィックは鳥瞰図の下にあります。

あけましておめでとうございます 投稿者:懐古人  投稿日: 1月 2日

ぽせいどん様、お久しぶりです。 皆様にあっては今年は良い年でありますように。
マッハ号のモデリング完成おめでとうございます、しかと鑑賞させて頂きました。個人としては、グッドデザイン賞ものカーと思います。 ボロットは、その細部が拝見でき、懐かしいです。

今年は、鉄腕アトムの誕生にあたる年と聞いています。皆さんの間で、鉄腕アトムは「史上最大のロボット」が印象的と話題にのぼり、私も、その通り、最も印象深いものの一つです。 和田ノリ様と同じようにエプシロンは私も好みのロボットです。ヘラクレスも好みですね。この二人のロボットはギリシャ神殿廃墟の地で出会って、ヘラクレスがプルートウと対戦するのを覚えています。一番印象に残るシーンでして、ギリシャ式馬車戦車と強風を巻き起こす盾など魅力的でした。双方とも、他のロボットよりグッドデザインものではないかと(笑)(気に入ってよく書いたものです)初期のアトム作品には、学校でのアトム君、透明ロボット、イワンのバカなど、古風なものも印象深いですね。

余談ですが、冬至をすぎると1月から夕方の5時がなんだか明るくなってきませんか? 11月末から冬至までは、夕方の5時はもう真っ暗なようで、太陽に対する地球の軌道と地軸の傾きの関係をいつも考えさせられる頃です。そうした意味で正月は新春(春に向かう)という感覚になるような感じです(笑)しかし、寒さは逆に深まっていくんですね。


新年 投稿者:ヲユキ  投稿日: 1月 1日

あけましておめでとうございます。

昨日は、年が明ける前に父と母は近くの神社の総代をしていて、一緒に出て行きました。
私は1人でネット上の店舗などを見て回り、「ボイスラッガー」VOL.5とVOL.6、ドラマCDがありましたので早速、注文メールを送っておきました。
父と母は2時過ぎてから帰ってきましたが、天気もよく沢山の人が訪れていたと言います。
9時に再び車で神社まで送っていき、私も手伝って御神酒を用意したり、訪れた人の神社をバックに記念写真を撮ってあげたりと、手伝いをしました。

明日はどこかデパートにでも行ってみようと思います。


謹賀新年〜〜 投稿者:不思議猫  投稿日: 1月 1日

あけおめことよろ〜〜

 いつものつもりで眺めていたら TOP PAGE の巨大な門松と獅子舞さんにびっくりしました。
 デジカメのこと教えてくれてありがと〜〜。今日チラシでチェックしたら、この近所では低下の半額くらいでした。

ではまた(^o^)/~~~


ひつじどし。新年 投稿者:めめ  投稿日: 1月 1日
あけましておめでとうございます。ぽせいどん様、皆様。
今日の深夜の2時過ぎから電車に乗って、市内の八坂神社に初詣してきました。
人ごみがすごかったです。
年末にはここの神社ではおけらまいりといって、
境内に設けられた松明から火をうつして、
かまどに元旦に食べる雑煮の火を入れるための小さな火のついたわら(吉兆縄)を
火が消えないようにくるくる回して持ってかえります。
今は、雑煮を炊くかまどもないから、各自火のついたわらを
どうされているのかな〜と思いますが。
(電車などでは持ち込み禁らしいですが、私は今まで数回持って帰っています。
今日も持って帰りました。ないしょです。)
明日は、デパートで福袋の争奪戦に行ってこようと思っています。

新年のご挨拶 投稿者:和田ノリ  投稿日: 1月 1日
ぽせいどん様及び皆様
あけましておめでとうございます。
石打でスキーをして戻ってきました。
除夜の鐘もつき、子供たちへのお年玉も準備し終り、あとは寝るだけです。実は随分前に買った「西遊記」のDVDをまだ見ていません。DVDプレーヤーも買ったのですが、TVとの接続が面倒で、ほったらかしています。この正月には必ず見ようと思っています。

謹賀新年 投稿者:ぽせいどん  投稿日: 1月 1日

皆様 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

只今 房総は雨が降っています。
元旦の雨はここ何年記憶にありません。
初日たぶん無理でしょう。