2005年8月分の書き込み

ムサシさん、お久しぶりです ヲアニー 8/31 23:19

ムサシさん
登場を心待ちにしておりました。

実は、デビルやジェームスは顔は何となく覚えているのですが、同じ俳優が演じていたとは知りませんでした。女優松本留美の父親というのも知りませんでしたね。今夜は二つ賢くなりました(^^)。
更に「創」という、これは月刊誌でしょうか?この存在も知りませんでした。11月号の出版を待って、書店で尋ねてみます。
いつも貴重な情報ありがとうございます。


久々にジェットネタです ムサシ 8/31 12:04

ご無沙汰しています。少年ジェットのブラックデビルや、ジェームス、荷蛭妖造役の高田宗彦氏について本橋信宏という作家が創11月号で扱うそうです。
高田氏の娘の女優松本留美さんにインタビューしたものらしく、高田氏は残念ながら他界されたそうです。
父親については、私の記憶でも、過去TBS系はなまるマーケットで、松本さんが語っています。司会の薬丸氏が知識なしで話題として盛り上がりませんでしたが。
本橋さんのその内容について期待して待つことにしましょう。


回答ありがとうございます ヲアニー 8/29 20:48

SDTMさん
山荘一泊記の写真の回答ありがとうございます。多分、除雪機かなとも思ったのですが、この時期ですから自信がなかったものですから。

懐古人さん
過去のCMについて、解説読ませていただきました。
コンバットは、大正製薬がスポンサーは覚えていますが、内容までは覚えていません。
アサヒスタイニーのCMソングは記憶にあります。
クリープのCMは手塚治虫氏が出ていたのは覚えていませんが、たしか「クリープを入れないコーヒーなんて・・・」というような台詞があったのではないでしょうか。
ライオンの初代おねえさんは、見覚えがあります。
それから、歯磨きのCMではサンスターもありましたね。「歯、歯、白い歯、サン・サン・サンスター・ニューホワイトサンスター」というソングだったと思います。でも、だれが出演していたか、どういう顔をしていたかも全く思い出せません。
あと、私が郷愁を感じるCMソングでは「キンカン」があります。今でも土曜日朝の番組にそのCMソングが流れていますが、私が小さいころラジオで聞いた歌詞と違っているようです。
『キンカン塗って また塗って・・・ミカン・キンカン・酒の澗・・・』というような歌詞だったと思いますが、今は『ミカン・・・』のくだりはハミングになっていますね。
勝手に思い出すままに書き込みました。失礼しました。

昨日、水鳥公園に行って鳥を撮ってきました。観察ホールからガラス越しで撮りましたので、画像がいまいちです。D爺亀苦楽部にも貼り付けました。
えっ、だれですか?ガラスのせいにしてはいけませんと言われる方は・・・


初代おねえさん ぽせいどん [HOME] 8/29 19:38

記憶にあります。
名前とかは全く知りませんでしたが...。
「白い、歯っていいなぁ」

江崎映子も記憶にあります。


山荘一泊記(11-4)の車両は、、 SDTM [HOME] 8/29 01:45

☆ 実は、これについての記事が我がサイトにあります。↓

http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/036cb238a5b90eafb947b0b1547329f5


懐古人様 SDTM [HOME] 8/28 00:29

☆ CMについての見識、恐れ入ります。
  1970年代のCMソングについて、若干情報を集めております。
  良かったら見てやってください。

  http://www2s.biglobe.ne.jp/~sdate/cm/index.html

☆ 日本の行く末について
  これまでの200年間、西欧のやりたい放題が続いております。
  不幸なことに日本は、アジアの西欧国になろうとし、アジアの
  友人を失ってしまっています。どのアジア列国は、当時の屈辱を
  忘れないように映像&博物館など作り、子孫に伝えようとしています。
  この状態では、よほどのことが無い限り、日本が国連での常任理事国
  なんかなれそうもありません。
  西欧列国と同列と思ってばかりいると大きなしっぺ返しを
  食ってしまいます。技術立国といいつつ、それも失いつつ
  ある今、根本を考え直さないといけない時期にあると思います。
  まだ体力があるうちに矯正できれば良いのですが、、


CMの日 その1 懐古人 8/28 00:04

 今日はCMの日ですね。この原案は以前からずっと暖めていたもので、今日の日の記念に是非投稿しようと思っていました。 今は時間がなく、これだけのことで申し訳ありません。

 CMは、芸術的なもの、社会問題性やストーリー性のあるもの、直感的なもの、感動的なもの、単にメッセージを伝えるもの、など色々ありますが、自分が最高と思ったものは、最高の映像ショートショートと解釈しています。同一のテーマを複数のCMが取り扱うようにもなっています。(しかし、ここ数年のCMでは、映像を少し薄くかすむように
ほどこすCMがありますが、これは視聴者に凝視させる効果を狙ったものなのか)

 さて、CMの日を記念し、どうしても紹介したい人が、以前にも言及しましたホワイトライオンの初代おねえさんです。 もう過去の中に埋もれただろう彼女の写真を敢えてアップ致します。皆さんの中に憶えている方がきっといると思います。

 ライオン本社に調べてもらった結果、「山仲久子さん」のようです。 ちょうど昭和36年からのホワイトライオンのCM嬢ということでした。 たぶんこの名前の女性だろうと思います。(もう、40年も前なので、お客様相談担当の女性の方は顔もご存知ないようで、思い出を語っても、はあそうですか、と雲をつかむような印象でした(笑))

 このホワイトライオンの初代おねえさんは、最も強い印象があり、なんとなく身近なおねえさんとして見つめていたものです。昭和36年から私はハッキリ憶えていました。確か昭和41年か42年頃まで??にわたり、ライオン歯磨きでは一番出演の長かったCMタレントだったと思います。
 その頃のホワイトライオンのCM曲は、イントロのバック音楽から始まり、女性コーラスで「♪ルルル、ル〜ル・ルウ〜ル、ルル、ラララ、ホ・ワ・イ・ト、ライオン」だったと思います。後に、この歌のあとに「白い歯」と言葉が追加されたような記憶があります。(確かとは言えません)
 
 アップした写真は、昭和39年のものを選びました。
 背景は、ライオン歯磨主催の「学童歯磨き大会」の様子です。毎年歯の衛生週間(6月4日ー10日)に行われたそうです。私には記憶が無いです。 また、ホワイトライオンとディズニー子供歯磨が写されていたのですが、この中山久子さん?だけでも紹介したく、露骨にならないよう配慮してます。 この他手元には資料があり、昭和36年のもっと口を開けた写真や、昭和37年のバナナを食べる格好をした写真がありますがアップは差し控えました。

 下のイラストは、ちょうど初期の昭和36年頃に憶えていたCMシーンです。 へたくそですが、あのころ観た感じを少しでも正確に表そうとしたものです。私としては写真よりも、このイラストの方の印象が強いです。手元の写真はどれも、この通常の印象深いおねえさんの顔が無く、だいたいの記憶を、写真手がかりに、以前から長い間四苦八苦してやっと描いたものです。正直似てないですが6割ぐらい印象を描いたのでは...。時間が無い関係上、背景の森や川はいい加減にしました。
細かくは似て無くとも、だいたいが伝えられれば、山仲久子さん?も浮かばれるのではと。 これは、テレビを初めて観た頃の想い出深いCMで、最初に、窓が開けられ、イラストのように、鳥が囀る、朝のすがすがしい光輝く森と川のシーンから始まり、おねえさんが笑みを浮かべて登場するCMでした。
 その後、憶えているCMシーンは、様々断片的あり、たとえば、おねえさんが複数の男性に抱えられ笑顔満面なシーン、昭和41年頃か?
最後に見たと思われる、白樺の森を背景におねえさんが走って行くシーンなどがあります。

 山仲久子さん、もしそうでしたら現在どうしておられるのか時々考えることがあります。あれから40年ぐらいはたちます。60代だろうと思いますが、いつの日かCMの日に特別番組などでご出演なされることを望んでおります。
 また、私のうっすらとした記憶に、間違っているかもしれませんが、テレビドラマにも女優として出演したような記憶があります。それは、子供の自分が就寝する時間に、親が観ていたテレビをこっそりと薄目で観ていた時でした。 幻想的な大人のドラマのように映り、競馬シーンが写る奇妙な大型のハート形画面が3つあり、それを背景に、男女2人の無言な生活と愛の営みのシーンが記憶にあります。その時に出演している女性の顔を見ますと、ホワイトライオンのおねえさんだ、と一瞬神妙になりました。思い間違いかも知れませんが、どうも山仲さん?のような気するのです。そんな思い出もありますね。

 その後、ホワイトアンドホワイトに時代が変わり、その初代のおねえさん(昭和43年頃)はライオン本社でも分からなかったのですが、2代目?の昭和45年〜48年では、江崎映子さんであることが判明しました。憶えていますか、真っ白な服にWhite & White の文字が大きくかかれたコスチューム姿の丸みのある顔の女性を。これが元気な江崎映子さんでした。様々な地方や会社などに訪れCM活動をしていましたね。(彼女の写真は有りますが、これも差し控えます)
 ホワイトライオン自体も継続してCMされ、昭和45年頃?に 加賀まりこ さん が出演されたとも聞いています。その後、歯磨きのチューブがラミネートチューブに改良されたCMでは、中原ひとみさんがその説明をして指でチューブを平らにするシーンを思い出します。 中原ひとみさん4人家族のCMもよく観ました(ローリング歯ブラシの頃など)。
 
 ところで、ホワイトライオンを調べ、殺菌剤ダイヤフェンという言葉を見いだした時、この言葉がCMでよく使われいたことを思い出しました。また昭和36年6月頃の広告資料では、「お口当たりもダンチです」とあり、「ダンチ」という言葉に久しぶりに出会いました。
 赤と白のツートンカラーの元祖ホワイトライオンを目にしていたのは昭和59年頃までかなと思います、現在では違ったデザインで尚も販売されてます。 ホワイトアンドホワイトもまだ健在です。 
 尚、「ライオン」の名前の由来は、明治30年代頃に、トレードマークが動物(象、キリン等)を扱うのが流行の頃、ある牧師さんの勧めでライオンを選び、その理由をライオンの牙が強いことから歯にちなめる、とのこと。    
 
 記念あるこの日に、TVCM初期の頃に長く活躍した、山仲久子?さんを 絶対に忘れてはならないと思い、ここに書き込み致しました。

 他に、文明堂のカステラのCMは今も健在ですね。あれは、毎回のCMを撮る時に外国人夫婦がマリオネットを操るものだとかつてテレビの番組で解説してましたね。


CMの日 その2 懐古人 8/28 00:00

 この記念すべき日に、わがままながら、記憶にあるCMの数々を言わせてください。今後このように書き込むことはないと思いますので。 思い当たるものがあれば幸いです。
昭和35〜50年代頃のTVCMで憶えてるものを以下のように紹介します。(・・は略又は中略を表します。)

▼終戦60年にあたり、憶えている戦争・終戦をテーマにしたCMが一つありました。
 たしか、大正製薬の「サモン」のアニメCMでした(S38〜40?)。 これは、「コンバット」のスポンサーが大正製薬であったためです。単純な絵からなるアニメCMですが、ある男が、軍歌のもとに戦争に駆り出され苦労し、終戦を迎え、髭をのばして復員し、その軍服姿からリュックを負う国民服姿となり、ジャガイモをリュックから転がして汽車に慌てて乗るシーン、そしてサラリーマン姿になり、いつの時も体力が必要とかなんとか、いった内容のCMでした。子供ながら、戦争漫画や戦闘機や戦車のプラモを好むかたわら、、戦争のない平和の良さや、自由に食って遊ぶ自分に、ふと正気にかえる、何とも言えないものでした。
 その当時は、大人は皆戦争を体験して、宴会でも必ず軍歌をっていた頃でした。ドラマも戦争ものが多く、私の記憶には戦争が生々しく過酷なものさえ感じられていました。この点については、興味がありましたら、下記余談を読んで下さい。
 これに類して、サントリーだったかトリスだったかのアニメCM(あのデフォルメされたご存知のCM)にも、
戦争、終戦、戦後の社会人を迎え、・・40にして立ち、50にして悟り、60にして惑わず、?というような、感慨深いCMもありました。
 他に
▼浅野セメントや秩父セメント(S35頃)
現場のミキサー車のシーンが印象に残ります。 余談:ブリキのミキサー車やクレーン車の高級品は
三越などのガラスケースに陳列されてましたが、見るだけで親は買ってくれませんでした(笑)、
▼明星即席ラーメン(S35〜37頃)
パパと女の子が遊園地で乗り物に乗って楽しむ実写ヴァージョンと、パパと女の子が手をつないで家に帰るアニメヴァージョン。
♪・・日曜日は、パパと一緒に食べたいな。歌;松島トモ子さんか?
▼カンロ飴 (S43〜?)
少女が傘をさして、どさっとふってくるカンロ飴に喜んで走り回るシーン ♪あめ、あめ、・・カンロあめ。
▼富士重工 (S38?)
ブーメランを少年が飛ばし、戻ってきたブーメランが富士重工のマークというシーン。、
▼森永ホットケーキ (S40代?)
ホットケーキを食べる男の子が耳たぶをつまむシーン ♪・・耳たぶぐらいのやわらかさ、森永ホット、ホット、ホットケーキ。
▼アサヒ・スタイニー (S39?)
♪・・ビールだ、アサヒだ、アサヒだ・・アサヒスタイニー、アッ。
▼ノーシン (S40代?)
大人の雰囲気の児玉清氏がよく出演しました。最後に水の入ったコップが写り、コップ一杯の水で飲んでくださいと一言。     
▼キャベジン(S40代)
「はいキャベジン」の森繁氏は有名だが、♪旅ゆけば〜駿河のくに〜い〜に、茶の香り、はい、キャベジンと
浪曲姿の玉川良一氏も印象深いです。
▼防水時計が海を漂流するシーンのCM(どこのメーカーか失念)(S40代?)
 これ憶えてますか? 防水機能がいかに強いかを示すため、時計を特殊な浮かぶ容器に装着し、常に海水に浸すようにし、長い間、海を漂流させるCMでした。 このCMはながらく続いて、「今もなお時計は海を漂流中です」とかなんとか、断続的に長期間CM放送していたような記憶があります。印象深いものでした。 
▼ヴィックスドロップ (S36頃)
荒く描いた小鳥数羽のアニメ、♪・・ヴイックス、ヴィックス食べたあと、お喉がスッキリ、スッキリ・・ 歌:楠トシエさん)
▼ライオン蚊取り線香 (S42〜?)
子供が線香のそばで寝るアニメシーン♪・・ライオン蚊取り線香で、スヤスヤね〜。
▼グリコのレーシングカー懸賞 (S41?)
グリコでおなじみの男の子が、大きなレーンを前に、複数の子供たちの中で、レーシングカーの操作ギアを握って、走る複数のレーシングカーを真剣に見入っているシーン。「レーシングカーを当てよう」 もう欲しかったですね(余談:プラモのレーシングカーは簡単な組み立てだが、走行の調整が難しかった)
▼カゴメ (S38〜40?)
街並のや人々の漫画チックな画をバックに ♪・・お空も?まっ赤かー・・街中?まっ赤かー、まっ赤かーのカゴメ、
歌:楠トシエさん ちょっと郷愁を感じるような好きな曲でした。(カゴメケチャップ)
(余談:トマトというと、昭和46、6年頃か?クレージーキャッツの料理研究でもあった故石橋エータロー氏が
「ソースはトマトからできてるんですよ」というCMを思い出します。これもカゴメだったか?)
▼象印魔法瓶 (S38〜40?)
コマーシャル担当の女性が魔法瓶の説明をした後、さあザ・ピーナツの方に歌ってもらいましょうと言うと
横にいた若いザ・ピーナツが、首を右左に振りながら、♪あっちち、あっついときも、そのまんま、そのまんま・・象のマークの
象印。と歌う。とても懐かしいです。
▼明治アイスクリーム (S38〜40?)
耳まで覆うあの懐かしい水泳キャップをした女性が飛び込み台からプールに飛び込むシーン。
赤と緑の水玉模様の、明治アイスクリームでした。
▼ブランデーXO? (S45頃)
ブランデーを角砂糖にたらし火をつけると、ギターの音色をバックに、詩の本を開き「我は、葡萄園を闊歩して」
の活字がクローズアップ、厳かに朗読する低音の声、これはなんとも言えないCMで、好評だったようです。
(この頃、文学が分からず、言葉の一字一句には、とんでもない深い意味があるのか、と初心者ならではの考えすぎる
若い感受性あり、古い本の匂いに、何か謎めいたものが誘うような青春の頃でした。)
▼ボーリング (S46頃)
1.ボーディン?とかいう会社のボーリングCMシーン
  ボールを下から写し、スローでレーンを転がって、笑い声歓声が静かに聞こえる、なんとも言えないものでした。
2.元巨人のピッチャーの金田正一氏が出演するボーリングのCM。 
  金田氏は日本地図をさして、全国に支店が網羅されてますと説明する、少々レアなCMでした。 
「美しきチャレンジャー」をも生み出したボーリング最盛期。しかし、数多くあったボーリング会社は2年位で消えてしまったような?  
▼ヤクルト「ジョア」(S47〜50?)
♪ジョア、ジョア、誰のもの・・・みんなのジョア。歌:小柳ルミ子さん
これは、楽団のいる録音スタジオで、故浜口庫之介氏と小柳ルミ子さんが、このCM曲を練習する背景がバックでした。
▼サントリー「ポップ」(炭酸飲料)(S50代前半? S52か?)
カーペンターズが、このポップのCMに出演した、大変珍しいもの。 ポップはグレープフルーツ味を憶えてます。 情景は、空から下へ撮影するシーンで、野原に白のピアノが置いてあり、リーチャードとカレンがポップを手に上を向いて、手をふる単純なシーンでした。 たしか、トップオブザワールドの曲が流れていたと思います。トップオブザワールドもアメリカではCM曲といってましたが、ぜひ、そのCMを観たいものです。
▼クリープ (S47か48?)
CMにあまり出ない手塚治虫先生が、このクリープ?のCMに出演されたのでギクと驚いたのを憶えてます。このCMは色々なタレントが出演して、「クリープがなければ、○○です」と言ってました。 手塚先生も右手にコーヒーカップをもって、そのセリフを言ってました。 どうも○○が思い出せません。 ○○が無いようなものでしたっけ?
 
申し訳ないが、戦後60周年にあたり、最後に長い余談を:
 私たちの子供の頃は、戦後とはいえ、戦争をまだ身近に感じる時代(農家では旧陸軍のヘルメットがよくあり、これを頭につけて2B弾や泥団子を投げ合う戦争ごっこをしたもの)だったので、そのころの若い世代は、今よりも戦争を感じていたと思います。現在は、子供に戦争の恐怖や行き過ぎを語る大人や教師がほとんど減少し、戦争を常に扱う番組も少なくなりました。 この点では、NHK様や筑紫氏等は、非常に取り組んでいて評価しています。
 ところで、単純に軍隊が必要だと思うと、軍部が権力を得るようになる過程が問題になります。 政治家も、若い人たちも、この軍部について考えたことがあるでしょうか? そして、軍部を適切にコントロールする「文民統制」というシステムを深く考えたことあるでしょうか?
 昔から、軍部や外務省の権限が強まり、容易に戦場へかりだされるという状態を、忘れてはいませんか?国は、どうも文民統制など考えず、安易な法体系を作り、意のままにしようとする向きがあります。
このことを、皆さんは考えずに、国際協調だとして、安易な軍部・軍隊を作ってもよいと、お考えですか?
 また、国連が、国際法を遵守する本当の国際協調組織と思っていますか? 国際協調を考えるなら「国際法」を守れますか? 国際法を無視する国連理事国と、テロの名目で、なにもかも戦争に荷担できますか?その国は日本をいまだ支配し、憲法9条を改正しようと目論んでいます。 しかし、それも、自分の戦争や多国籍軍などに参加させるために限るでしょう。私個人が恐れるのは、日本の軍隊を抑制しながら、テロと国際協調の美談と名目のもとで、日本人にも血を流してもらい、テロを拡大させてしまった後処理と自国の軍備負担減少と兵隊の温存を考えてるのでは?ということです。。 
 私は、現在の日本に専守防衛以上の軍隊を持つ必要は無いと思います。武器があると戦争をしたくなるものです。テロ防止のための国際協調に軍隊は賛成だと、言う人がおられますが、以上の事を考えたことが
おありでしょうか? 国際協調をいいものだと雰囲気だけで感じてないでしょうか? 
 また、軍部の権力台頭の歴史の繰り返しを考えないで、安直に言っておられるような気がします。もう少し、テロの実体や、軍抑制への真の国際協調というものを考えてください。また、その際に、どれだけ軍部や政治家の権限拡大を押さえられるか? 安直に憲法改正した後は、国民は反対できなくなり、おおむね主張は、政治よりになり、さんざんな目に遭います。くれぐれ、「具体的な文民統制」と「国際法遵守」を考え、その理念を「具体的に」立法化し、拘束力を与えたたうえで、国際協調の防衛概念を考えてください。また、集団自衛権という恐ろしい権利の浮上がありますね。 国際協調の美名のもと、これにも賛成と言う人は、私の言っていることを実現できる力と責任がありますか? 戦争はいつでも終わるゲームなんかではありません。交戦する相手は憎しみを増し、憎悪の中で死で苦しむ中いつしか終わらなくなるでしょう。
 また、地球環境の変化で干ばつや被害が起こることも、先に考えることです。、この場合、国の経済は不安定となり、国の指導者はよからぬことを考えていくものです。 そのためにも、現在色々やることがあり、他国にちょっかいする暇などないはずです。 今の時代、なにも戦争が起こる理由など、本当は無いことに、気づくべきです。
 以上、日本を含め各国が、何らの抑制対策をしなければ、軍部と政府は暴走し、知らずに国際法無視の世界大戦へと流れていくでしょう。
 平和は、それぞれの国民の「理性」と「体制を常に抑止する深い考えと慎重さ」、にかかっています。 国は個人の指導者の独裁になりやすく、国民はそれにあおられ易いからです。  
 他に、天下りや税金無駄使いの厳しい罰則規定を設け(血税防止のためにも。血税とは元々徴兵の意味。無駄使いの国政に、人の命も無駄遣いされてはと...) また、特に、軍需産業と軍部の関係、並びにその裏で暗躍する戦争ビジネスや秘密組織を、どう抑制するか、考えたことがありますか? 
 その他、多くの問題点を先ず解決し、それでも地球を滅ぼす真のテロがあるなら、どう考えるかの話しです。、  
 以上述べたように、何も考えずに、すぐに憲法9条改正に賛成する時ではありません。大人であるなら目を覚ましてください。テロを自作自演する国のことも考え、核の恐ろしさを考え、国々の指導者たちは冷静に、非戦・核廃絶の国際協調を考えてください。昔の国盗り合戦も無いこの時代に、平和をつかめるこの時代に、勝手に争いや武器の使用を好む、宗教家も含め、そのような指導者が居ること自体不思議でなりません。まだまだ先に考える事が多くあるのに、一部の政治家に、「責任を持てずに」 性急な憲法改正をしてもらいたくはありません。
 今の時代、国民は、充分知識や知恵があるはずです。そのような英知にたけた国民は、既存政党に頼らず、アンタッチャブルな政党をつくり、「常識や知性ある」要素として、体制に大きなブレーキ役となる時代に入っていると思います。資金など何千万の国民がやろうと思えば、政治を分析尽くし、一人あたり月に何百円単位募るだけで、与党を上回る大きな国民政党管理組織ができるはずです。 今やプロレスラーやタレントでもいきなり政治家になれるのですから。 かく言うだけの自分にも恥てますが...。
 ぽせいどん様、言いたいことを言ってすみませんが、これからの事を考えると不安と怒りがつのり、もっと大切な事を、人々が気づかないことにならぬよう、おこがましくも発言申し上げました。今回限りです。

(思い出のメロディ:ジローズ再結成に感動でした、ビデオを何度も見て、反戦平和の血が湧きました。杉田ジロー氏が歌っていくうち声も顔も若い頃に近づくのが不思議感動でした)

長々と申し訳ありませんでした。 来月末ぐらいに、また来ます。


八百屋 SDTM [HOME] 8/27 05:55

☆ こういうの見かけなくなりました。
  記事はこれ↓

http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/f5fb8b8166619b713810bc9a17b5d42f


台風 ヲアニー 8/26 20:38

台風は通過したそうですが、被害はなかったでしょうか。
「D爺亀苦楽部ぽせいどん」の写真を見ると、今日撮影されたトンボと蜂が載っていましたから、ひとまず安心をしております。

「権兵衛2005」改め「黄色い手袋」さん
今後は、黄色い手袋さんと呼ばせていただきます。D爺亀苦楽部の会員名も改めないといけませんね。
黄色い手袋は、桑田漫画に由来していると思いますが、調べてみると昭和41年に少年マガジンに連載されたようですね。私が中学生のころです。
実は、私も桑田漫画のファンですが、「黄色い手袋X」は見た記憶がないのです。勉学に励んでいたからでしょうか・・・そんなわけないですね。ヲユキがよく知っていますから(^^)。
エイトマン、月光仮面、まぼろし探偵などは本当に好きな漫画でした。絵を見ているだけで、少年心に心が洗われたものです。


季節はずれの君子蘭です。 権兵衛2005改め黄色い手袋 8/26 20:17

ご無沙汰してます。
今日、何気なく鉢を覗いてみたらなんと季節はずれの君子蘭の花が咲いているじゃないですか。これって、近頃言われている異常気象のせいなんでしょうか?


山の中のトロッコ SDTM [HOME] 8/25 23:00

☆ 記事は↓

http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/8ac11c654a4e113ccfbf63c842ca1c3b


いつもありがとうございます ヲアニー 8/24 21:54

いつも貴重なアドバイスありがとうございます。
「スーパーはくと」の写真は、トリミングしていません。一眼デジカメについていた標準レンズ(NIKKOR18−70mm)でなく、以前から持っていたフイルム一眼の標準レンズ(28−80mm)で撮りました。どうも、最近はこの方が使いやすいと感じるものですから。
←の写真は、私が乗る列車を待っているホームから撮ったものです。先頭車の左側ホームで撮りました。もう少し後ろに下がると跨線橋も入ったと思いますが、そこまで考えが及びませんでした。
今回撮影した場所は山陰本線ですから、昔ながらの路線状態のところです。
県や地元市町村の支援、企業、県民の募金によって、2年前に山陰本線高速化事業(路線改良、新型車両導入等)が完成しました。これにより、鳥取〜米子間の特急が1時間以内で走り、本数も増便されました。米子〜鳥取間を自宅から通勤する人もいます。
高速化も必要でしょうが、おっしゃるとおり、多少の時間の遅れより安全が第一ですね。山陰本線は単線ですから、対向列車が遅れれば片方の列車も必然的に遅れます。1〜2分の遅れ(いや、それ以上も)は何とも感じませんね。
国鉄時代と比べて接客対応はよくなったと思います。しかし、愛想がよくなっても、その裏で社員のストレスを感じるような職場環境はよくないですよね。
今は、何か世の中全体がそうなってきているようにも感じます。
私は、最近はD爺亀苦楽部でストレス発散をしているかもしれません。


スーパーはくと、良いですね。 SDTM [HOME] 8/24 05:00

☆ レンズはほぼ標準で、トリミングなしですか?
  「橋」を見せるか、構図で迷う所ですね。

  智頭線(三セク)だと路線が改良されて、スピードが出せる、と聞いています。
  撮影された場所は昔ながらの路線状態なのでしょうか?
  JR西日本も体質改善は、いろんな意味でやってかなくては
  なりませんが、山陰線関係も徹底的にコスト改善だけはしており、
 デジカメクラブで掲載された新型ディーゼル特急も、メーカに
 かなりデスカウントさせたという噂の車両です。
 特急とはいえ、2両編成ですし、実態に合わせているとはいえ、
 波動的にお客が増えるときに対応できるのかな、、と思えます。
 ギリギリに過ぎる感じがあって、社員の動きも余裕がないように
 思えます。少しぐらい時間がかかっても良いから、安全を第一にしてほしいです。


登山疲れました ヲアニー 8/23 20:57

一昨日日曜日に標高1300mほどの山に登りましたが、二日後の今日筋肉痛に悩まされました^^;。年なのですねぇ・・・

SDTMさん
日原の鍾乳洞は、私も夏に行ったことがあります。入口から冷たい風が外へ向かって吹き出していました。もう25年以上前のことです。たしか、「にっぱら」と読んだような記憶があります。
D爺亀苦楽部ヲアニーの訪問ありがとうございます。また、「気まま空間」のレスも読ませていただきました。
コンデジと比べると、一眼レフはシャッターの反応が全然違いますね。特に「鉄」写真を撮るときには、おっしゃるとおりです。

登山の帰路、JR倉吉駅に着いたら、この駅始発の智頭急行「スーパーはくと」の出発前でした。
山陰本線〜因美線〜智頭線(三セク)〜山陽本線〜東海道本線を通り、京都が終点です。


残暑見舞い、、(すごく冷えていました) SDTM [HOME] 8/23 06:13

☆ 奥多摩の日原鍾乳洞へ行ってきました。

  ↓記事はこれです。

http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/f428a175409efed8dcb5e9492bf36c95

>ヲアニーさん 旅行記の写真みました。

前半:「鉄」、後半:「花鳥風月」という感じですね。

咄嗟の撮影は難しいですね。構図を決めれずに撮影しなくては
なりません。そんな意味に起動に時間がかからない機種が「鉄」
に必要な場合が多々あります。


皆さん、、 SDTM [HOME] 8/21 09:51

☆ 虫撮りのレベルが急激に上がってきましたね。
  ツボを抑えましたか、、

  ↓ 上毛電鉄の風鈴電車です。

http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/d629576ca1e0cad29cdea3351c74415b


ぽせいどん [HOME] 8/20 21:29

Nikkor300mmです。
クローズアップレンズ、中間リングの類は持っていません。
周囲を極端にトリミングしています。


おぉ! SDTM [HOME] 8/20 06:37

☆ ぽせいどんさん、凄いですね。
  撮影データは残っています?
  クローズアップコンバータを使っているとか?


では私めも ぽせいどん [HOME] 8/19

では、私も・・・ ヲアニー 8/19 20:24

日が暮れてから庭で見つけました。
今日のD爺亀苦楽部にも掲載しました。


オオシオカラ、、 SDTM [HOME] 8/19 02:00

☆ 記事は↓
http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/71e76140259455b332727608205e7a84


昼頃チャットのGuestさんへ ぽせいどん [HOME] 8/18 19:40

Guest> では失礼いたします・・またね(8/18 Thu 11:33:46)
Guest> どうしたら連絡できるのかな?(8/18 Thu 11:30:11)
Guest> お留守ですか?(8/18 Thu 11:25:57)
Guest> こんにちは(8/18 Thu 11:16:25)

チャットは10:00PM前後が殆どです。
また個人的にご連絡くださるならば
TOPのmailマークをクリックしてください。


美男子。。 73 8/16 22:48

誠に申し訳ありません。
97%ほど見たことありました。
お恥ずかしいかぎりです。。


73 8/16 22:39

こんばんは!
ご無沙汰しております。
久しぶりに、というか卒業後初めてきました。
自分の若かりし時の写真もまだあったので、びびりつつうれしかったです。

今年から美男子も撮り始めたんですか?
ちょっと後でゆっくり覗いてみます。
応援しています!

そういえば、こないだ人生初のビキニ着ました。
コッパズカシカッタデス。


こんばんわ! ぷよぷよ [HOME] 8/16 03:32

おひさしびりです。ぽせいどんさん 
ぷよぷよでございます。
パソコンが壊れてやっと復活しましたので
また よろしくお願いいたします。

花火きれいですよね
今年もPLの花火を家の近くの池から見ました。
いつもはきれいに見えるのですが、今回は風がなくて
煙がもくもくで消えなくて
花火があがるところは見えるんだけど・・・
大輪をさかせる重要なところは煙の中でぜんぜん見えなかったです。
写真を撮ったんだけど・・・・・真っ白 煙だらけ・・・・・
せっかくのきれいな花火なのに・・・・・トホホ。。。。でした。
みなさん きれいな写真撮ってますねぇー
セミとか虫とか・・・・ナナフシってほんとに枝に見えますね


ド〜〜ンと鳴った花火だ・・・ ヲアニー 8/15 23:33

きれいだな〜♪
といきたいところですが、シャッターの開放時間が長過ぎたようで・・・


今夜は・・・ ヲアニー 8/15 19:15

町の豊年盆踊りです。
今日は仕事に出ていましたが、腕がむずむずしていました。というのは、花火が打ち上げられるので、初めてデジカメ一眼レフに挑戦です。
一応、理論上は取説を読んでマスターしたつもりですが、さてどうなることやら。うまくいけばD爺亀苦楽部に載せる予定です。

ぽせいどんさんが、先日D爺亀苦楽部にトンボの飛翔を載せられましたが、私も昨日トンボの飛翔撮影に挑戦しました。その作品は、昨日D爺亀苦楽部に掲載しました。もう一枚のショットをここに掲載します。
何せ動きが早く、ピントは手動で第六感で合わせました。トンボの動きを追いかけているので、ブレも承知でシャッターを押しています。


ツユムシ。。 SDTM [HOME] 8/14 22:40

☆ 記事は↓
http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/e89126e253e257b0754305abbc73f706


盆 ヲアニー 8/13 19:18

SDTMさん
一瞬ヲユキが写真を貼り付けたと思いましたよ(^^;)。

盆に入り家の中のことをせざるを得なく、D爺亀苦楽部も遠征ができませんが、近所で見かけたのであわててカメラを取りにいきました。やはり”プロ”ともなると常に携行していなければいけませんね(^^)。
D爺亀苦楽部にも他のショットを貼り付けました。


ヲキフ SDTM [HOME] 8/12 03:14

☆ 記事は↓

http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/25c7f8a44f210354ed15c15df77477c5


↓のトンボは・・・ ヲユキ 8/9 23:06

「ハグロトンボ」では無いでしょうか・・って、実は「シオカラトンボ」「オニヤンマ」「赤トンボ」などの名前はすぐに思い出せたのですが、このトンボの名前が(子供の頃になんと呼んでいたのか)思い出せず検索して調べましたが間違っているかもしれません(^^;)。
子供の頃に良く捕って遊びました。
ちなみに、今日は実家に帰っておりまして、この写真のトンボの発見、ポーズ?、照明・・など、撮影助手は私が務めました。


ありがとうございます・・・ ヲアニー 8/9 22:55

ぽせいどんさん。アップロードできたようですね。

今夜帰宅したらヲユキが来ており、また蝉に挑戦しようと思ったのですが、家の中にトンボが迷い込んでいるのを見つけました。
ヲユキに懐中電灯を照らしてもらって(老眼だと暗いとピント合わせが難しい)、そのまま撮ったのが↓です。
Nikonアルバムは現在メンテ中とのことでアクセス不能のようで、回復したらトンボの写真を貼り付けます。


テスト ぽせいどん [HOME] 8/9 21:39

画像がアップロード出来ないと言うのでテストです。
写真はヲアニーさん撮影のイトトンボ。
正確な名称は???


Re:おぉ、、絵になってきましたね。 ヲアニー 8/8 21:22

鋭いご指摘ありがとうございます。
向日葵の位置について、やくもを待ち構えている最中に試行錯誤を重ねましたが、いざ列車が来たらあわててしまい、目が行き届きませんでした。まだまだ修行が足りませんね。
架線柱もおっしゃるとおりです。この時刻に架線柱のない側での撮影は逆光になり、やむを得ずこの位置で撮りました。これは上り岡山行きですが、下り列車を撮ることも考えるべきでした。
いずれにしても、通過時刻と太陽の位置等を考慮して撮影場所も考えていこうと思っています。

仕事から帰ったら、まだ蝉時雨が聞こえていました。薄暗くなっていたので、この一匹しか見つけることができませんでした。


おぉ、、絵になってきましたね。 SDTM [HOME] 8/7 06:23

☆ 都会と違って、自然が豊かですから、良いですね。

  左の向日葵をもう少し大きく入れて、煩わしい架線柱を隠し
  「やくも」をちょっとアップで撮るなんて如何でしょう。

  同じポイントでいくつかの列車を狙ってみてはどうでしょうか?

  画像の記事は↓

http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/1248c225bbb7e882eec22ad595daba77
  猫も写っています。


世界陸上 ヲアニー 8/6 23:14

ヘルシンキではアスリートたちの熱い戦いが始まりました。1年前はアテネオリンピックで寝不足でしたが、またしばらく暑さと世界陸上で寝不足の日が続きそうです。
今日も「やくも」を他の場所から撮ってみました。D爺亀苦楽部には、初めて撮った蝶の写真も載せてみました。


暑い〜 SDTM [HOME] 8/6 09:21

☆ 新川崎駅に隣接する鶴見機関区を、、

記事は↓
http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/83ad07aa5ba02771d6439479e5b80087


ぽせいどんさん・・・ ヲアニー 8/4 23:19

花火ありがとうございました。
今度は花火に挑戦だ!


もりあがりにかけた ぽせいどん [HOME] 8/4 21:31

年々規模が縮小されて行くようで
まあ海水浴客も極端に減少しているのでしかたがないのでしょうが
去年の写真を貼り付けた方が良かったかな。


花火の写真楽しみですね ヲアニー 8/4 21:09

ぽせいどんさんの花火写真楽しみですね。

さて、今日は午後から休暇を取って、D爺亀苦楽部活動をしました。
一眼レフデジカメを買ったときから撮ってみたいショットがありました。先日、ぽせいどんさんにアドバイスいただき、おかげさまで自分のイメージしていた画像が撮れました。D爺亀苦楽部に貼り付けています。
その一枚を貼り付けます。まだまだ未熟ですが、これからも勉強していく心算です。


まもなく ぽせいどん [HOME] 8/4 19:44

花火大会です。
10時頃には画像が貼り付けられるかと思います。


SDTMさんへ ヲアニー 8/1 20:33

D爺亀苦楽部ヲアニーをごらんいただきありがとうございます。
列車撮影について、ますますファイトがわいてきました。

>撮れてラッキーと思うくらいの待ちの姿勢が大切かも、、
おっしゃるとおりです。昨日、初めて蝶の写真に挑戦しましたが、同じ場所にずっとたたずんでチャンスをねらいました。私は元来せっかちな性格(女房が言うには)のようですから、昆虫撮影をすることによって、これもなおるかもしれませんね。
小さいころは、トンボやチョウを追っかけてたもで捕ったりして遊んだのですが、こちらの田舎でもそれらが少なくなったように思います。

>できれば近づくことです。接写が一番。
ぽせいどんさんから、マクロレンズの購入を勧められています。あと、最近写真保存が多くなったこともあり、MOディスクでも容量がすぐいっぱいになり、外付けHDDも欲しいと思っています。
でも、このところの暑さで麦酒の飲む量が多く、軍資金も泡と消えてしまっている昨今なのであります(^^;)。


虫って、、(ヲアニー様へ) SDTM [HOME] 8/1 00:10

☆ 偉そうなことはいえないのですが、、

  撮れてラッキーと思うくらいの待ちの姿勢が大切かも、、

  つりをしたことが無いのですが、同じ感覚では、、
  「待つ」です。

  で、できれば近づくことです。接写が一番。

そうそう、、
  「やくも」「普通電車」「EF64」と
  すごく的に入ってきた感じがします。