遠い昔の
ラジオ少年

アンプ製作記事録


MENU

HOME
 ウェブサイト概要説明
 
記事録 TOP
  1989~90(昭和64~平成2)年
  1991~92(平成3~4)年
  1993~94(平成5~6)年
  1995~96(平成7~8)年
  1997~98(平成9~10)年
  1999~2000(平成11~12)年
  2001~02(平成13~14)年
  2003~04(平成15~16)年
  2005~06(平成17~18)年
  2007~08(平成19~20)年
  2009~10(平成21~22)年
  2011~12(平成23~24)年
  2013~14(平成25~26)年
  2015~16(平成27~28)年
  2017~18(平成29~30)年
  2019~20(平成31~令和2)年
  2021~22(令和3~4)年
  2023~24(令和5~6)年
 
About Us
 ウェブサイトや管理者について
 
Mail Form 《Googleフォーム》
 ご連絡・お問い合わせなど


サイト内全体検索

ヒットした各ページ当初のものを表示します


ページ内検索には
【 Ctrl(command)】+F 】 キー
が便利です


HOME> 記事録 TOP> 1989-90年
オーディオ技術誌記事録 1989~90年
1989~1990(昭和64・平成元~平成2)年各月号の記事リストです
記事タイトルのリンク先に記事資料の一部抜粋(回路図等)があります
(リンク先のPDFファイルを別タブか別ページで開きます)
1990年のリストへ
【】内は執筆者(敬称略)
1989(昭和64・平成元)年
MJ無線と実験

(号)
西暦年
和暦年

(号)
ラジオ技術
 
1
()
1989
昭和64
平成元年
1
()
 
 
2
()
2
()
 
 
3
()
3
()
 
 
4
()
4
()
 
 
5
()
5
()
 
 
6
()
6
()
 
 
7
()
7
()
 
 
8
()
8
()
 
 
9
()
9
()
 
 
10
()
10
()
 
 
11
()
11
()
 
 
12
()
12
()
 
MJ無線と実験

(号)
西暦年
和暦年

(号)
ラジオ技術
soon
1
(803)
1990
平成2
1
(586)
目次
第19回ステレオ・コンポ・グランプリ発表
第4回ビデオ・コンポ・グランプリ発表
シングル球アンプのパフォーマンス 2次ひずみ打消し動作を解明する【山口侃】
ホビーアンプ顛末記(2) 6L6GAシングルモノーラルアンプの製作【百瀬了介】
《新連載》私のアンプ論 (1)一端接地増幅器と相互のつなぎかた【富田嘉和】  
continued
2
()
2
(588)
目次
特集:球の違いによる音の差を探る 徹底測定 球をFFT解析【石井義治, 飯野高臣】
《新連載》私のアンプ論 (2)一端接地増幅器と電源の接続【富田嘉和】
クロストーク:コードによる音質の違いについて【川西哲夫】  
continued
3
()
3
(589)
目次
SRPPの生態研究--SRPPはプッシュである(…のこともある)【山口侃】
新しいPP出力回路の実験 OPT 2個を並列接続【三浦軍志】
大型3極管独自のサウンド DA100シングルパワーアンプの製作【石井重一】
球の違いによる音の差を探る(2) 球をFFT解析してみると [その後の対談]【石井義治, 飯野高臣】  
目次
《新連載》現代真空管アンプの基礎知識(1) 真空管の種類【新井晃】
管球アンプ製作講座 基礎技術編(4) 配線とシールド線の処理【藤本伸一】
バイアスシフトドライブの実験(2) WE350A,807 シングルステレオパワーアンプの製作【松岡洋三】
理論と聴感シリーズ:固定抵抗器11機種のブラインドテスト【加銅鉄平】
OTLアンプ研究シリーズ(2) 低NFB 6RA3×16 SEPP OTLパワーアンプの設計と製作【宮崎良三郎】
ハイパワー真空管アンプシリーズ(2) 6GB8パラレルプッシュプル 300Wパワーアンプの製作【山本一彦】  
4
(806)
4
(590)
目次
対アース増幅を徹底的に追求 MCヘッドアンプ付き6550(T)PPの試作(1)【浅沼哲】
電源のフラックスが信号ラインにのったらどうなるか!電源混変調ひずみの提唱【石井哲】
私のアンプ論(3) 一端接地増幅器の基本接続法【富田嘉和】
球の違いによる音の差を探る(3) 球をFFT解析してみると [その後の対談]【石井義治, 飯野高臣】
クロストーク:タマアンプの+Bに無極性ペーパーコンを【新忠篤】
目次
クラシックヴァルブ・コレクション(6)【大塚久】
管球アンプ製作講座 基礎技術編(5) CR類の取り付けとアース配線のこつ【藤本伸一】
MJ PARTS REVIEW:WE純正シルバードマイカコンデンサー
パラレルOPT方式 E2d パラレルシングルアンプの製作【佐藤進】
2重安定・全段独立電源採用 管球式フォノ・イコライザーアンプの製作【天野正美】
オールバッテリー駆動 WE91型 310A-300B シングルパワーアンプの製作【田中秀純】
現代真空管アンプの基礎知識(2) 真空管の分類と動作原理【新井晃】  
5
(807)
5
(591)
目次
対アース増幅を徹底的に追求 MCヘッドアンプ付き6550(T)PPの試作(2)【浅沼哲】
ハイブリッド化した オープンループPP電源と管球イコライザアンプの製作【須賀一男】
クロストーク:ますます重要なアースとACラインループの問題ほか【黒田徹ほか】
目次
クラシックヴァルブ・コレクション(7)【大塚久】
管球アンプ製作講座 基礎技術編(6) 3極管接続からUL接続への変更【藤本伸一】
理論と聴感シリーズ:オーディオ用ボリューム6機種のブラインドテストと測定データ【加銅鉄平/MJ編集部】
PPパワーアンプシリーズ(3) 送信管特集 [VT-104, AT-20, VT-25, 1624, WE-306A]【松並希活】
試作報告 6BQ5シングル無帰還アンプの実験【新井晃】
出力段直結チョークドライブ WE300Bシングルステレオパワーアンプの製作【須藤嘉男】
名機を生き返らそう 初心者でもできる DYNACO MkIII の改良法【井上博文】
現代真空管アンプの基礎知識(3) 真空管の回路記号【新井晃】  
6
(808)
6
(592)
目次
対アース増幅を徹底的に追求 MCヘッドアンプ付き6550(T)PPの試作(3)【浅沼哲】
SRPPの生態研究--SRPPはプッシュである(…のこともある)[2]【山口侃】
メーカー製6BM8シングルアンプってどんなものか (シェルター モデル201S)【小沢安生】
サンスイQ-3535を改造 6L6Gプッシュプルアンプの製作【石井重一】
調整カンタン 2A3シングル直結ステレオパワーアンプ【那須好男】
クロストーク:ケーブの盲点ほか【篠崎照教ほか】
目次
クラシックヴァルブ・コレクション(8)【大塚久】
欧州系大型管DA-100/送信管DET-25 モノーラル構成シングルパワーアンプ【松並希活】
管球アンプ製作講座 基礎技術編(7) プレート電圧を高くしてみる【藤本伸一】
DCアンプシリーズ No.117 バッテリードライブ 真空管DCプリアンプの設計と製作 [設計編]【金田明彦】
試作報告 6CA7(EL34)シングル無帰還アンプの実験【新井晃】
自作アンプコンテスト ハイブリッド方式プリアンプについて【山本啓】
SIDEWINDER:オール直熱管 50シングルアンプ【戸田晴之】
MJ PARTS REVIEW:WE真空管資料その1 300A/B
現代真空管アンプの基礎知識(4) 電源回路【新井晃】
MJ Q&A:PP出力の計算式【回答:宮崎良三郎】  
7
(809)
7
(593)
目次
作る楽しみと聞く楽しみの両方を満足させる ダイナキット「ステレオ70」の製作【土屋赫】
交叉結合型位相反転回路を採用した 6V6(UL)PPアンプの製作【八谷具佳】
300B-PPをドライブアンプとして使用! 845プッシュプル 100Wブースターアンプ【新忠篤】
クロストーク:「測定されていた"電源混変調ひずみ"」ほか【村田勝昭ほか】
目次
クラシックヴァルブ・コレクション(9)【大塚久】
DCアンプシリーズ No.117 バッテリードライブ 真空管DCプリアンプの設計と製作 [製作編]【金田明彦】
完全製作シリーズ(5) 6336A A1級プッシュプルステレオアンプの設計と製作【黒川達夫】
管球アンプ製作講座 基礎技術編(8) 電圧増幅部の変更【藤本伸一】
MJテストレポート:機器間の接続ケーブルにシールドは必要か?【加銅鉄平】
現代真空管アンプの基礎知識(5) 増幅回路 (補遺:真空管の外形)【新井晃】
失われた音を求めて 6550A シングルステレオパワーアンプの製作【佐久間駿】
自作アンプコンテスト トランス結合アンプと定電圧電源を組合せたプリアンプ【小澤昭男】
OTLアンプ研究シリーズ(3) 差動2段型打消し回路採用 6RA3×16 SEPP OTLパワーアンプの設計と製作【宮崎良三郎】
MJ PARTS REVIEW:WE真空管資料その2 310A  
8
(810)
8
(594)
目次
整流ダイオードによる高周波ノイズを退治する!【朝倉勇一】
1990年7月号掲載・新忠篤氏製作による845PPブースターアンプを試聴して【大木恵嗣】
楽しみながら作れる出力5W 6BQ5シングルステレオパワーアンプの製作【那須好男】
クロストーク:配線材の導体抵抗についてほか【根岸邦夫ほか】
目次
クラシックヴァルブ・コレクション(10)【大塚久】
完全製作シリーズ(6) 6EM7 全段SRPPステレオアンプの製作【黒川達夫】
管球アンプ製作講座 基礎技術編(9) ビーム管接続への変更【藤本伸一】
オールバッテリー駆動 WE-404A,417A CR型イコライザーアンプの製作【松並希活】
DCアンプシリーズ No.118 ハイブリッド DCパワーアンプの設計と製作【金田明彦】
現代真空管アンプの基礎知識(6) 回路の研究【新井晃】  
9
(811)
9
(595)
目次
クロストーク:電気ガマ保温で6Nケーブルの音を出すほか【橋本健司ほか】
目次
クラシックヴァルブ・コレクション(11)【大塚久】
管球アンプ製作講座 基礎技術編(10) 6267を3極管接続に変更【藤本伸一】
DISCUSS MJ:OTLアンプの得失を徹底分析 今こそ真空管OTLアンプの出番【宮崎良三郎,加銅鉄平,MJ編集部】
MJテストレポート:機器間の接続ケーブルにシールドは必要か? (その2)【加銅鉄平】
《新連載》オーディオシステムチューンアップ法(1)「抵抗で音が変わる」アンプ編【楠本恒隆】
オール直熱管構成 RCA-830A イントラ反転シングルアンプ【宍戸公一】
タンゴの200W級OPTを使用した KT-88ULパラプッシュ モノラルパワーアンプ【山本一彦,高野広之】
出力段カソードフォロワー 6BQ5シングルステレオパワーアンプの製作【須藤嘉男】
国産のトランスを用いて作る WE-91タイプ 300Bシングルパワーアンプ【渡部直樹】  
10
(812)
10
(596)
目次
直結カソフォロドライブ RCA 843 シングルアンプの製作【那須好男】
ローコストでロフチンアンプを作ってみよう! VT-52シングルステレオパワーアンプの製作【石井重一】
武末300Bアンプをモデルとし高安定アンプを目指す VT-4Cシングルパワーアンプの試作【経塚憲二】
AUDIO TECHNICAL INSTRUCTION (23):アンプ自作のためのイコライザ講座【石井義治】
どこまで高品位に仕上げられるか! 管球式無帰還プリアンプの製作【須賀一男】
音の違いは見えるか!:CDプレーヤの"音の違い"をディスプレイする
クロストーク:交直分離型OPT出力段を追試ほか【海野正美, 岩本武夫】
目次
クラシックヴァルブ・コレクション(12)【大塚久】
管球アンプ製作講座 基礎技術編(11) 出力管を6CA7に変更【藤本伸一】
失われた音を求めて 2チャンネルアンプ2題 DA-30シングル, 4P55シングル【佐久間駿】
国産のトランスを用いて作る WE-132タイプ パワーアンプ2種【渡部直樹】
オーディオシステムチューンアップ法(2) 「コンデンサーで音が変わる」アンプ編【楠本恒隆】
SIDEWINDER:マッチングトランス使用 5998 OTLパワーアンプ試作報告【山口美紀】
11
(813)
11
(597)
目次
どこまで高品位に仕上げられるか! 管球式無帰還プリアンプの製作 (その2)【須賀一男】
初段6SJ7+EL34(T)とし, VT52, 6A3にも対応 6B4Gプッシュプルパワーアンプの製作【石井重一】
リアリティと奥行きの充実 WE-101D単管 CD用ブースターアンプの製作【新忠篤】
SPケーブル選びの基本的な考え方 スピーカ・ケーブルの構造と音質【根岸邦夫】
実験レポート:特性はほとんど変わらないが… ダブルOPT方式を追試する【久保正宏】
音の違いは見えるか!:スピーカ・ケーブルの"音の違い"をディスプレイする
新製品スクランブルレポート 番外編:CD用ライントランス6種の個性を聞く【室雅夫】
クロストーク:ひずみとひろがり わからないことばかりです【岡俊彦】
 
目次
クラシックヴァルブ・コレクション(13)【大塚久】
1990 輸入オーディオショー MJプライベートブース ~MJ執筆者の皆さんも~
管球アンプ製作講座 基礎技術編(12) 6CA7を3極管接続にする【藤本伸一】
オーディオフェア 真空管アンプ VS 半導体アンプ ブラインドテスト結果報告【加銅鉄平】
DCアンプシリーズ No.119 真空管DCプリアンプの設計と製作【金田明彦】
送信管6146(2B46)シングル UL接続2チャンネルアンプの製作【西村基彦】
映像増幅管6AG7 単段式パラレルプッシュ ステレオパワーアンプの製作【佐藤進】
試作報告 6AQ5シングル無帰還アンプの実験【新井晃】
オーディオシステムチューンアップ法(3) 「逆起電力の影響とその対策」スピーカー編【楠本恒隆】
IDEWINDER:『無線と實驗』復刻版に掲載された レイナルツ3球式装置製作記【三好基博】
12
(814)
12
(598)
目次
苦しんだ結果のアンプ故に親しみのわくものに UY-807AB1pp ステレオパワーアンプの試作【佐藤定宏】
小出力ながら最上の「音」のクオリティを追求 6BQ5pp ステレオパワーアンプの製作【那須好男】
製作時間は約1時間 CDプレーヤ用ノイズ・フィルタを作る【川西哲夫】
質量付加方式への対案として考える 宙吊りスピーカの提案とその実験【石塚峻】
IN, OUTトランスをUTC製に変更してみた… WE-101D単管 CD用ブースターアンプの改造【新忠篤】
音の違いは見えるか!:シャーシの違い,電源トランスの"音の違い"をディスプレイする
クロストーク:電解コンも逆起電力に効果あり 他【村田勝昭, 東浦丞示】
技術者は語る:平田電機製作所社長 平田富彌氏 [1]【きき手 藤沼朝保】
平成2(1990)年 7~12月号 ラジオ技術"索引"

© 2014 old radio boy