メインページへ

美人32 のサポート


 美人32専用のサポートページです。
 美人32に対する、御質問、御要望等に、答えていきたいと思います。


美人32とは・・・


 音楽ファイルを、連続再生するのが目的のツールです☆
 音楽ファイル一括登録☆
 終了時、PCの電源を切るなど・・・
 多彩な機能が盛り込まれています☆☆☆



再生デバイスを有効にする方法☆☆☆


 win7では、接続機器の接続チェックをしていて、
 何も接続されていないと、デバイスエラーが発生します。

 再生デバイスを有効にするには、PCに、スピーカーか、ステレオイヤホン等を接続して下さい☆☆☆
 右下のスピーカーマークから、バッテンが取れれば大丈夫です。

 昔のwinは、音が出ようが出まいが、再生を始めてくれたのですが・・・

 録音デバイスも、同様です。
 録音デバイスを有効にするには、録音対象機器を接続して下さい☆☆☆



V2.0出荷しました☆☆☆


 ベクターから、ダウンロード

 ベクターの意向により、圧縮方式を、zipに変更しました。
 あしからず・・・

 セットアップ終了時、ちゃんと、セットアップされていない可能性があると、出る時は、
 ちゃんと、セットアップされていますと、答えて下さい☆☆☆

 インストールは、bigim32setup.exe
 アンインストールは、winのプログラムの削除で、「美人32」を選択すれば出来ます。



時刻タイマーが、編集出来るようになりました☆


 時刻タイマーで、右クリックすると、コピー/貼り付け/コピーデータ表示ができます。
 表示したコピーデータを編集後閉じると、貼り付けできます☆
 これで、時刻タイマーの登録が、かなり楽になったと思います☆

 エラーの時は、エラーデータ一覧が表示されます☆



メモリー名が、時刻タイマー連動に☆


 メモリー名を編集した時、時刻タイマーに登録されているメモリー名も変更出来ます☆
 メモリー名を削除した時、時刻タイマーに登録されているメモリー名を使用したタイムデータも削除されます☆

 エラーの時は、エラーデータ一覧が表示されます☆



完全自動運転の方法☆☆☆


 PCのBIOSで、日付を0で毎日起動に出来ます。
 あとは、時間を設定すると、毎日同じ時間に、PCが自動起動します。

 当ソフトを、スタートアップに登録すると、
 PC起動時、当ソフトも起動出来ます。

 当ソフトのメニュー/スタートにある、時刻タイマーONをチェック
 これで、時刻タイマー停止で終了しても、次回立ち上げ時、時刻タイマーが働きます。

 時刻タイマーで、終了時刻「W」でタイマー登録
 指定時間になると、WINが終了します。


 予め、タイムデータと、メモリーデータを登録しておく必要があります。



PCのBIOSの開き方☆


 F1キーか、DELキーを押しながら、PCの電源を入れると、PCのBIOS設定画面が開きます。
 Intelのマザーボードだと、powerという項目に左キーで移動後、
 wake onで、時間が設定できます。
 時間にカーソルを合わせたら、Enterキーを押すと、+/-キーで、数字が変更出来ます。

 あとは、矢印右で、一番右に移動後、セーブして終了すると、設定完了です。
 念の為、もう一度、再起動後、BIOSを確認して下さい。
 ちゃんと、設定されていれば、OK☆☆☆



アンプ等との電源連動について☆


 PC電源連動コンセントが市販されています☆
 パソコン連動タップの方がいいかな?
 2000円前後です。

 アンプの電源がPCと連動するので、パソコンの電源を切る時は、注意が必要ですが・・・
 アンプの電源をPCと連動させれば、ショールーム等のBGMを、完全に自動化出来ると思います☆☆☆  



音楽データの在り処☆


 自分で、録音して、音楽データがいっぱいあれば、問題ありませんが・・・
 音楽データがまったく無い人は、予め存在する音楽データを聞いてみて下さい☆

C:\Windows\Media
C:\Users\Public\Music\サンプル ミュージック
にあります☆

C:\Windows\Media
 で、MIDIデータだけ、取り出すには、
 当ソフト右上の設定ボタンを押し、左上のWAVのチェックだけ外し、一括登録ボタンを押せば、MIDIデータだけ、メモリーに登録出来ます☆
 終わったら、WAVのチェックを戻して下さい☆



テスト版
V0.0出来ました☆☆☆


 以前要望のあったタイマーを付けました☆
 また、メモリー名を自由に命名出来るようにしました☆
 分単位で、再生対象メモリー名を自動変更出来るようになりました☆
 タイマーは、毎日と、月ー金と、毎週から選べます☆
 時間帯によって、再生曲群の変更が出来るようになりました☆

 現在、ヘルプ作成中です・・・
 早く試したい方は、試してみてね☆

 完成まで、大変時間がかかった事を、お詫びします・・・
 ペコペコ・・・

 bigim32.exe V0.0、生のexe版ダウンロード

 旧版のexeのあるフォルダーにコピーして、
 右クリックで、管理者として実行すれば、インストール出来ます☆

 ウイルスチェックしてから、試してね☆☆☆


テスト版V0.0の変更点の簡単な説明☆☆☆


メモリー
番号から、ファイル名管理に変更☆
無限に増やせるようにした☆☆☆


時刻タイマー
指定時間になったら
指定メモリーに切り替え、
指定モードに切り替え
そして再生開始☆
ENDの時は、END処理ね

時刻タイマー
毎日は、24時間
月ー金と、毎週は、1週間単位で管理
1個タイムを登録すると、全時間帯が、そのモードとなる
止めたい時間にENDを設定する事
毎日、出社時には止めておきたい時は、午前1時頃に、ENDを登録しとくといい
もしくは、退社時に、ENDを仕込んでね

タイマーは、メモリー右の閉じるボタンの脇にあります。

メモリー
HISTORYは、履歴です。
消したり、変更出来ません
メモリー名右脇にある「E」ボタンで
メモリー名の変更、新規作成、削除ができます。
再起動すると、メモリー名はソートして順番が変わります
あしからず・・・
新規作成で、メモリー名を連番で作って
そののち、変更して、好きな名称を付けて下さい
変更は、
ターゲットメモリー名選択後、「E」ボタンを押し
メモリー名変更後、変更ボタンを押してください☆
メモリー名管理が判ってから、音楽ファイルを登録するといいでしょう☆☆☆

時刻タイマー
まず、メモリーを開きます
タイマーは、メモリー右の閉じるボタンの脇にあります。
タイマーモードは、3つあります。
毎日、
月ー金
毎週
の3つです

毎日は、24時間
月ー金、毎週は、1週間単位です

月ー金は、あと、土日が分れています
毎週は、曜日毎です。

毎日は、編集して、無限にパターンを増やせます
メモリー名と同じ感じです。

月ー金は、あと、土日の3つです。
毎週は、曜日毎の7つです。

タイマーモードは、現在選択されている
毎日、
月ー金
毎週
の3つの内1つが有効となります。

毎日は、固定ですが・・・
月ー金と、毎週は、
現在使われる曜日のリストに切り替わります。
今日の曜日とは限らないので、注意してね。

現時点で、再生を止め待機中にしたい時は、
現時点より前の時間に、ENDを登録して下さい☆

要するにスタートタイムしか登録しないので
止めたい時は、ENDタイムを登録して下さい☆

タイムは、「始>」ボタンを押すと、現在時が表示されます。
タイムをクリックすると、時、分の変更が出来ます。
タイム右脇のアップダウンボタンでも、時、分の変更が出来ます。

タイムが決まったら、
右にある
連続か、逆連続か、ランダムかを定め
右脇の登録ボタンを押すと、
現在のメモリー名と共に、スタートタイムが登録されます

停止か、当ソフト終了か、WINの終了を定め
右脇の登録ボタンを押すと、
終了タイムが登録されます。
普通は、「E」停止をお使い下さい☆

すべて、タイムが登録出来たら
右上の開始ボタンを押せば、
タイマーモード開始です☆

一番上の行にタイマー実行中か待機中である表示が出ます☆
青い時は、再生停止して待機中
赤い時は、再生実行中です☆

タイムの切り替えですが・・・
一曲終わるまで待つより
時間がきたら、切り替わる方が簡単だったので
途中でぶち切って曲を切り替えます
あしからず・・・

判らない事は、メール下さい☆☆☆

OSは、WIN7専用ですが・・・
現在、互換モードなのかな?
よく判っていない(^_^;;(^_^;;

 WIN7では、再生デバイスが有効になっていないと、再生出来ません・・・
 再生デバイスを有効にするには、
 スピーカーか、ステレオイヤホンを、PCに接続して下さい☆☆☆
 ややっこしい機能を付けましたねー


V1.9登録しました☆☆☆


 メモリー使用量が多い環境だと誤動作を起こす可能性があったので、開発言語を変更しました☆

 バグ等ありましたら、連絡よろしく☆☆☆


V1.8登録しました☆☆☆


 終了曲数が設定出来るようになりました☆☆☆  終了設定の保存も選択出来るようになったので、自動立ち上げ、再生後、自動終了☆  なんていう使い方も出来るようになりました☆☆☆


V1.7登録しました☆☆☆


 XP対応になりました☆☆☆  MP3等も、安定して動くようになっています☆☆☆  まだ、おかしいところがありましたら、御一報頂ければ幸いです☆☆☆


V1.3登録しました☆☆☆


 原因不明のポインターエラー、完全に直せました☆☆☆
 長い間、御迷惑をおかけして、済みませんでした・・・

 念願だった、バーチャルフォルダーに対応しました☆☆☆  95/98になってから、読めないフォルダーがあって悩んでいたのですが・・・  資料をかき集めて、ようやく対応させる事が出来ました☆☆☆

 エクスプローラー等、外部からのドラッグ&ドロップ対応になりました☆☆☆  また、関連付け再生も、出来る様になりました☆☆☆  ファイルは、メモリーのファイルヒストリーに登録されます。  保存したい場合は、当ソフトのゴミ箱に移動して、メモリー番号変更後、ゴミ箱から移して下さい☆☆☆

 V1.3も、御利用戴ければ幸いです☆☆☆ 


原因不明のポインターエラー、完全に直せました☆☆☆


終了時に、ポインターエラーが出るので、終了処理に問題があるのではないか・・・  と、いろいろ改良を試みたのですが・・・  まったく効果無し・・・  で、この件は忘れられて、そのままに・・・(^_^;;(^_^;;

その後、某ソフトを16から32ビット版移行作業中に、同様のポインターエラーが続発☆☆☆  これはいかんといかんというわけで・・・  移行作業を進めつ戻りつして、追求の結果、ようやく原因を突きとめる事が出来ました☆☆☆  原因は、バッファーオーバー書き込みでした・・・

実は、ロングファイル名用に割り当てた領域が足りなくて・・・  ロングファイル名の長さによって、他の領域を破壊していたのでした・・・  だから、ロングファイル名が少ないうちは全然問題無かったのですが・・・  ロングファイル名をビシバシ使うようになってから、ポインターエラーが続発したのでした・・・

そして、その破壊領域を終了時に参照する機会が多かった為、終了時にエラーが出たと思われます・・・

ま、判ってみれば、なるほどぉ・・・  って感じなのですが・・・  バッファーを破壊する場所と、エラーが出る場所が違っていた為、発見に大変手間取ってしまいました・・・  長い間、御迷惑をおかけして、済みませんでした・・・


自動番号付けリネームが付きました☆☆☆


 右クリックで、リネームが出来ましたが・・・  自動拡張子変更に加えて、自動番号付けリネームが出来る様になりました☆☆☆  メモリーに付けたい番号順に並べて、リネームすれば・・・
abc000.wav
abc001.wav
abc002.wav
 と、簡単に番号付けリネームできます☆☆☆  桁数は自由に変えられます☆☆☆


バーチャルフォルダー対応になりました☆☆☆


 95/98になってから、読めないフォルダーが有ったのですが・・・  ようやく表示出来るようになりました☆☆☆

 なお、DOS時代からの名残で、WIN内部的には半角の大文字小文字はすべて大文字として扱われるのですが・・・  ロングファイル名により、大文字小文字は、区別して格納/表示されるようになりました☆☆☆  ファイル名としては、区別が無いのですが・・・  表示的には区別出来るようになったので、  当ソフトも、ロングファイル名をそのまま表示するようにしました☆☆☆


CDをBGMに使うにあたって・・・


 CDは、トラック単位で切り替えているので、次の曲に移る時多少待たされます・・・  特に多連装CDで、CDドライブの切り替えが入ると、待たされます・・・  なるべく同じCDを再生するようにして下さい☆☆☆  待つのが嫌なら、CDを再生対象から外して下さい☆☆☆


大事なファイル編集中には使わないで☆☆☆


 一応バグは無いつもりなのですが・・・  WORDで、作業中にMIDI鳴らしていたら、落ちました・・・  なんか、MSの製品自体に、怪しい部分があったりして、何処が原因かは定かではないのですが・・・  2時間分のHELP打ち込みデータが消えて泣きました・・・  ウルウル・・・ ウルウル・・・

 ハッキリ言って、途中で落ちる事がある覚悟で、お使い下さい☆☆☆

 こまめに、テキストデータをセーブすれば、損害が少なくて済みますので☆☆☆

 ふと、気付いたら、上書きセーブをしちゃうといいと思います☆☆☆  キリのいいところまで・・・  なーーんて、頑張った時に限って落ちたりするので・・・  とにかく、テキストデータは、即セーブする習慣を付けましょう☆☆☆


LZH内格納ファイルの単独登録について・・・


 LZHファイルを選択後、右クリックの一番下で登録できます☆☆☆  不要なファイルは、当ソフトのゴミ箱に移動して下さい☆☆☆  これだけで、LZH内格納ファイルが。圧縮されたまま、単ファイルとして扱えるようになります☆☆☆

 今までとの違い・・・  いままでは、LZHファイル単位に扱っていたので・・・  LZH内の全ファイルが再生対象になってしまったのですが・・・  今回の方法で登録すれば、圧縮されたまま、単ファイルとして扱えるようになります☆☆☆

 ちなみに、この単ファイルは、すべての右クリック処理対応です☆☆☆  ですが・・・  実行に複数のファイルが必要なEXEファイルのようなものは、他ファイルが解凍されていない為、旨く動きません・・・  この場合は、右クリックで解凍してお使い下さい☆☆☆


レイアウトの変更について・・・


 ポインタが上下に分かれるようなスピリッターが現れたら、そのまま上下にドラッグしてみて下さい☆☆☆  表示位置が変えられます☆☆☆

 ポインタが斜め矢印の時は、サイズが変えられます☆☆☆  なお、メモリーとフォルダーは、上側の位置にある方のみ出来ます☆☆☆

 ポインタが左右スピリッターの時は、フォルダーとファイルの表示面積を変えられます☆☆☆  ロングファイル名の時に便利です☆☆☆

 ポインタが十字時は、位置が移動できます☆☆☆  ゴミ箱、フォルダーヒストリー、ボリュームの表示位置が変えられます☆☆☆


音楽CDと、音楽ファイルがごちゃ混ぜに鳴らせます☆☆☆


 音楽CDは、トラック単位で、音楽ファイルは、ファイル単位で、ごちゃ混ぜに再生できます☆☆☆  もちろん多連装CDドライブ対応です☆☆☆

 音楽CDの登録は、メモリーモードにすると、ドライブコンボボックスの右側に「C」ボタンをクリックすると出来ます☆☆☆  1ドライブだと、現在のドライブが対象となります。  全ドライブだと、すべてのCDサーチをします☆☆☆  音楽CDが入っていると、そのトラック番号をメモリーに登録します☆☆☆  なお、別のCDに取り替えた場合は、演奏されませんので・・・  新たに、CDサーチをやり直して下さい☆☆☆


再生頻度を変えたい☆☆☆


 メモリーにいっぱい登録すればいいんです☆☆☆  ランダムの時は、一回こっきりですので・・・  いっぱい登録すれば、再生頻度も高くなります。  連続再生なら、ちりばめるといいと思いますが・・・  ランダム再生なら、続けて登録してもいいでしょう☆☆☆

気に入った曲は、5個とか10個、まとめて登録しちゃえばいいんです☆☆☆



IEの上手な使い方!?


 んーー、IE使用後、良く落ちるんです(^_^;;  MSに文句をいっても、らちがあかず・・・  いろいろ試していたんですけど・・・  なんとなく、落ち難い方法が分かりました☆☆☆

1、自分で接続する
2、未開封をすべて開く☆☆☆

1、自分で接続する
IEを選択すると、自動接続しますが・・・  この自動接続が良くないような感じがしています・・・  ダイヤルアップアイコンをクリックして、自分で接続しましょう☆☆☆  繋がってから、IEを起動して下さい☆☆☆

2、未開封をすべて開く☆☆☆
メールソフトのアウトルックエクスプレスですが・・・  受信/送信に拘わらず、未開封があると、ダイヤル直後に落ちます・・・  未開封は、すべて開封してから、ダイヤルしましょう☆☆☆  これが判るのに、半年掛かったよな(^_^;;(^_^;;

 このメールソフト、他にもアドレス名を破壊するとか・・・  怪しい部分がいっぱい有ります・・・  んーー、根本的にバッファーオーバー書き込みチェックをしてくれないと・・・

IE5.0はどうなんでしょうか???


V1.4登録しました☆☆☆


 MP3の連続圧縮/再生対応になりました☆☆☆  いやー、MP3って、小さくなるんですねェ・・・  5分の1とか10分の1とかは、聞いていたけど・・・  25分の1になるとは・・・  もっとも、上限周波数が、22050Hzの話なので・・・  上限周波数44100Hzなら、10分の1程度かな・・・

 でも、私は、25分の1に非常に満足しています☆☆☆  これて、CD-Rに追い出した、WAVファイルも、みんなHDDに戻せる☆☆☆  やっぱ、連装CDでも、複数のCDに分かれちゃうと切り替えが煩わしくて・・・

 終了すると電源が切れるようになっています☆☆☆  夜中に変換すると、次の朝には終っていて、大変便利です☆☆☆  1度お試し有れ☆☆☆


サウンドレコーダーがエラーを起こすんですけど・・・


 1度当ソフトを終了し、再起動して下さい☆☆☆  なお、それでも駄目な時は、WINを再起動して下さい☆☆☆  これで、直ると思います☆☆☆

 どうも、MP3再生ドライバーに問題があるようでして・・・  拡張子が「MP3」のファイルを再生する前なら、大丈夫みたいです☆☆☆


V1.5登録しました☆☆☆


 拡張子「MP3」ファイル再生後、システムが不安定になるバグ、完全に直せました☆☆☆  御迷惑をおかけして済みませんでした☆☆☆  もう、安定して楽しめると思います☆☆☆  まだ何か有りましたら、御一報戴ければ幸いです☆☆☆


MP3圧縮について


 MP3圧縮時は、WIN付録の「サウンドレコーダー」を使用しています。  このソフトは、いったん全部読み込んでから、作業を始めます。  ところが、あまりデカイファイルだと、読み込みに大変時間がかかりまして・・・  正直言って、暴走しているとしか思えない状態になってしまいます・・・

 よって、あまりデカイファイルは、圧縮しないで下さい☆☆☆

 どの程度が限界か、良くわかっていないんですけど・・・  200MのWAVファイルで、死にました・・・  100Mぐらいが限界かなぁ・・・  搭載メモリーと、同程度までが限界かなぁ・・・  ふと、そんな感じがしました・・・

 どうしょうもなくなっちゃうので、デカイファイルは、御用心です・・・

 これは「サウンドレコーダー」の仕様なので、どうしょうも無いです・・・

 関係無いですけどぉ・・・  「ALLREC SOUND カッター」なら、どんなにデカイファイルも楽々カット出来ます☆☆☆


立ち上げ時、ボリュームが死んでいる・・・


 実は、拡張子「MP3」の再生時のみアクティブムービーを使用しています。  ところが、音源に使われているESSチップと相性が悪いらしいのです・・・  で、家のパソコンは、ESSチップを使っていまして・・・  アクティブムービー使用後、次の立ち上げ時、ボリュームが死んじゃう事があるみたいです・・・  ウルウル・・・ウルウル・・・

 この現象は、美人32を使わなくても、別のソフトでアクティブムービー使っただけでも発生する事を確認しています・・・  よって、これは、アクティブムービーと、ESSチップの相性問題なので、当方ではどうにも出来ません・・・

 なお、MSのホームページでは、ESSチップ用の最新のドライバーを入手すれば、解決しそうな事が書いて有ったのですが・・・  不幸な事に、うちのは最新のドライバーでも駄目でした・・・  しくしく・・・しくしく・・・

 アクティブムービーって、一時停止再開繰り返すと、ヤマビコ再生になるとか・・・  怪しい部分がいっぱい有るので、本当は使いたくないのですが・・・  他に無いんだよなぁ・・・

 つーわけで・・・  アクティブムービーがらみでトラブったと感じたら、1度電源を切って、立ち上げ直して下さい☆☆☆  これで、解決しなかったら、もう1度電源を切って、立ち上げ直して下さい☆☆☆  これで解決します☆☆☆


V1.6登録しました☆☆☆


 特殊フォルダー内がサーチ対象外だったバグ直りました☆  MP3拡張子チェックが出来ないバグが直りました☆  MP3再生時、表示画面にゴミが出るバグが直りました☆  その他もろもろ直っています☆



美人32
ご質問は MERON SOFT (meronsoft@green.zero.jp) まで。

メインページへ