ケアステーション・ろくじろう・デイケア・宅老所
介護保険事業所番号・1278800121
千葉県南房総市白浜町白浜3,464
TEL&FAX・0470-38-3020

        
介護保険外
ヘルパーサービス・デイ時間外サービス・介護保険外デイサービス・お泊りサービス
●通所介護(デイサービス)・時間外サービス 60分 \1,000
夕方遅くまで利用したい、早い時間から利用したい。そんな要望に出来る限りお応えいたします。
●通所介護(デイサービス)・自費利用 半日\2,000 一日\3,500
介護保険は限度額一杯使ってしまっている。急な用事で利用したい。等、お気軽にご相談ください。
別に食費\650 入浴\500が掛かります。(利用ない場合は頂きません) 送迎は町内のみ無料。町外は実費となります。  
●困った時のヘルパーサービス 30分 \1,000〜
一人暮らしの方や、ヘルパーさんのいない時、介護保険では補えない部分のお手伝いを致します。
草取り、窓拭き、買い物、電球の取替え、デイサービスに出る前の準備、夜の見回り、話し相手、墓参りの付き添い等ご相談ください。
●お泊りサービス 一泊 \9,000(夕食\600 朝食\300) ●デイサービス利用者は一泊 \8,000

突然の家族の用事、ショートスティが取れない、介護保険では限度額を超えてしまう。時々は骨休めをしたい。
そんなご家族の応援をさせて頂きます。一泊よりお気軽にどうぞ。
・ご利用時間17:00〜8:00・送迎は各自お願いいたします(ご希望の場合は片道\500程度)
■訪問アロマテラピー 40〜50分 \5,000
■アロマは、こんな方にお勧めです。

・熟睡できない
・イライラして怒りっぽい
・いつも緊張してリラックスする事が
 できない
・目や肩、首の疲れが抜けない
・頭がいつも重い
・なんとなく力が入ってしまう
・最近、風邪をひく事が多い
・体が乾燥する
・季節を問わず冷えが気になる
・元気を取り戻した
・足のだるさを軽減したい



■オイルへのこだわり

「香り庵の精油は、香り立ちが違いますね!」以前購入いただいたお客様からこんなメールを頂いて、私達が驚いてしまいました。フランスでは医療の現場で使われ、日本には数少ない”食品添加物”として輸入されている自慢の精油です。そして、精油はどこのものでも、みんなこんなにいい香りがするのだと思っていたのですがそうでは無いという事をお客様に教えていただいたのです。かなり大量に販売させていただいておりますので、香り庵の精油はいつも新鮮です。
これも、香りの違いの理由だと私達は考えます。


■なぜ香りを焚くだけで眠りの質が良くなるの?
本物のオイルは、焚くだけで空気中に拡散し、鼻や口を介して体の中へ入ってゆきます。
脳(視床下部)へとどいた精油は、リラックスホルモンの分泌を促してくれます。

■ホームケアオイルのブレンドもOK! \2,940 
←フランスでは救急医療の現場で活躍しているアロマテラピー専用のジェルベースです。
むくみやすかったり、疲れのとれにくいだるい脚でお悩みの方にお勧めのブレンド。
消臭効果も期待できます。 たっぷり100gで\2,940


■ハーブティへのこだわり
スリムティ グッドナイト セント
ジョーンス
はなの
ハーブティ
パワーブレンド ビューティ
ブレンド
ベビーティ

香り庵のハーブティーは、「オーガニック」が基本です。アメリカ・イギリス・オーストラリアなどの公的(またはそれに基づく)認定機関の合格品を信頼ある仕入れ業者から仕入れしています。
またほとんどのハーブは、仕入れ業者が直輸入をしていますので、鮮度のよいおいしいハーブティーをお客様に提供することができます。
どのハーブにも共通することは、「抗酸化作用」(老化防止作用のこと)があり、老化の原因となる活性酸素を除去してくれます。
ハーブによりその効果は大きく分けて3つにわけられます。

1、リラックス作用
  心身を鎮静させ、イライラ、緊張を和らげます。
  心のバランスを取り戻す作用があります。

2、リフレッシュ作用
  心と体に活力を与え元気にさせます。
  疲労回復したい時に役に立ちます。

3、デトックス作用
  体内の老廃物を排出させて、利尿作用を促します。
  新陳代謝を高めることが美と健康につながります。