メインページへ

 WinPE 5.0の作り方☆

 (リンクフリー☆)

 WINPE 5.0☆



 2015/04

 Windowsの逆襲☆
 CHUWI Vi8 DualOS日本語化☆☆☆


 CHUWI Vi8 DualOSから、
 WINPE 5.0の話題を、抽出しました☆



 お買い物は、アマゾンで☆



 買い物する時は、ここから、アマゾンに飛び込んでね☆
 別の商品買っても大丈夫です(^_^;;

 USBハブ セルフパワー
 USBハブ セルフパワー

 フェライトコア、練り込み延長ケーブル☆
 USB延長ケーブル フェライト
 合わせ買いなので、
 合わせ買い問わず、アマゾン直発送の品が、
 合計2500円以上じゃないと、買えません・・・
 あしからず・・・

 SDカード クラス10

 SDカード クラス10 16G

 SDカード クラス10 32G

 SDカード クラス10 64G

 SD クラス10 128G
 SD クラス10 128G

 タブレット ips windows
 タブレット ips windows



 WINPE 5.0
 元ネタ☆



管理者必携のトラブルシューティングツール「Windows PE 5.0」の起動用USBメモリを作成する (1/2)

 ここ見て試したけど、
 一部、上手く出来ないとことかあったので、
 私なりの使用レポートを、まとめて見ました☆



 WINPE、作れた☆☆☆



 なんか難しそうだったんだけど、
 ようやく作れました☆☆☆
 まだ、試してないけど(^_^;;

 ADKだけど・・・
 初回インストール時、
 なんとかフレームのダウンロードが、凄く時間かかります。
 その後、激トロなので、
 フレームのダウンロードが終わったら、
 一旦シャットダウンした方が無難・・・

 その後は、1日掛りを覚悟したけど、
 2時間掛らず、再インストールが終わった☆

 とにかく、いろいろと処理が遅いので、
 数日かかる覚悟でインストールした方が無難です・・・



 エラー:87・・・



 ADKのインストールがようやく終わったので、
 WINPEを構築しようと思ったら、

 エラー:87
 で、どうにもならん・・・

 なんか、設定ミスっぽいんで調べたら、
 別のところで、コピぺしたコードは、
 問題無く動いた☆

 で、必死に見比べたけど、異常無し、
 バイナリーエディターで調べたけど、
 コードも一緒だし、前後にゴミも付いて無かった・・・

 まったく同じコードなのに、
 片側では、エラーが出るんだよね・・・
 この、摩訶不思議☆☆☆

 で、正常のコードに異常コードを仕込んで、
 ようやく、原因を突き止めました☆☆☆

 なんと、「\」が、原因でした☆☆☆
 なんでだろ・・・?

 で、メモ帳で、「\」を「\」にすべて置き換えたら、
 直りました☆☆☆

 ふと、気付いたのですが・・・
 メモ帳をセーブする時、
 ユニコードが、なんたらと、エラーが出ていました☆
 たまに、出るので、気にしていなかったんだけど・・・

 どうも、「\」がユニコードだったみたいで・・・
 セーブする事により、
 アスキーコードに自動変換しているようです☆
 それで、バイナリーエディターだと、
 エラーが見つけられなかったのでした・・・

 とにかく、
 必要なコードをメモ帳に書き出して、
 一旦セーブしたのち、再び開いて使うのが、
 ポイントでした☆☆☆
 ふー、疲れたぜぇぜぇ・・・



 WINPEとは?



 windows版のMS-DOSってところでしょうか・・・
 超小型のwindows版のOSです☆
 コマンドライン入力なので、MS-DOSを知らないと使えないです・・・

cd c:\WinPE_x86
 で、フォルダーの変更出来ました☆

 最後に、「 > c:\abc.txt」
 を付け足したら、
 作業結果のファイル化も出来た☆

 起動出来なくなった場合、
 ファイルのサルベージが出来るので、
 作っといて見ました☆

 再インストール用のwindowsでも、ダメだった時の、
 最後の手段用です☆



 WinPE、起動せず・・・



 USB差しただけでは、ダメでした・・・

 Windows7のPCだと、BIOSのBootに、
 USB Farst Bootと、いう項目があって、
 ここを、Enabledにすると、
 WinPEのUSBを差しただけで起動出来たので、
 それを期待したのだが、甘かった・・・

 それで、BIOSを起動しようと思ったが・・・
 DELキー、F1、F8、F12等、全滅・・・

 OTG充電ハブの問題かと思い、
 普通のOTGケーブルに替えてもダメ・・・
 BIOS無いのか?!(^_^;;(^_^;;

 まだ押していないキーは無いのか、考えてたら、
 ESCキーを試していない事に気付く☆

 ESCキーを押したら、あっさりと、BIOS画面が出ました☆
 ふー☆



 Vi8のBIOS☆



 シャットダウン後、
 ESCキーを押しながら、
 電源ボタンを長押しすると表示出来ます☆

 ESCキーで、BIOSへ☆

 BIOS画面は、
 大きいアイコンが、3列2段ありました☆

 左から、
 [Continue][Boot Manager][Device Management]
 [Boot From File][Secure Boot Option][SCU]
 の6つです☆

 USBのブートは、当初何処にも無くて、
 考えあぐねてしまったんだけど・・・
 WinPE差したら、[Boot Manager]に出て来ました☆

 [Boot Manager]
 の項目は、可変です☆
 [Android]
 [Windows Boot Manager]
 [EFI USB Device (メモリーメーカー名) USB Flash Device]
 [Internal EFI Shell]

 [EFI USB Device (メモリーメーカー名) USB Flash Device]
 は、当初無くて、USBに差したら、
 追加されました☆



 WinPE、起動成功☆



 BIOSの[Boot Manager]で、上下ボタンを押し、
 [EFI USB Device (メモリーメーカー名) USB Flash Device]
 を、選択後、改行ボタンを押したら、
 無事、WinPEが起動しました☆☆☆

 USBでブートしたい時は、
 毎回BIOSを開かないとダメみたいですぅ・・・

 ちなみに、WinPEって、
 起動時間が結構長いです・・・
 暫く待たないと、ダメです・・・

 メモ帳は開いたけど、
 パックが白色だった・・・
 これは誤算・・・
 色替えられないと辛い・・・

 あと、HDMIも、表示出来なかった・・・

 8インチだと、字が小さいので、
 ここで、レスキューするのは辛いなぁ・・・

 ちょっと、心配だけど・・・
 一応、WinPEの起動が確認出来たので、
 よし☆としたい☆☆☆

 あ、BIOSも、WinPEも、縦画面でした・・・
 Windowsボタンが下になりますぅ・・・

 あと、間違って、コマンドラインの画面を開いてしまった時は、
 [EXIT]と、入れると抜けられます☆☆☆
 実は、電源ボタン長押しでも抜けられなくてビビった(^_^;;



 超簡単☆
 WinPE 5.0、起動ディスクの作り方☆



 取り合えず、起動出来ればいい☆
 というなら。
 以下の方法が、簡単です☆☆☆

 Windows ADK、入手先☆
Windows 8.1 用 Windows アセスメント デプロイメント キット (Windows ADK)(マイクロソフト ダウンロード センター)

 Windows ADKをインストールして下さい☆

 インストールしたら、プログラム一覧にある、
 Windows Kitの、Windows ADKにある、
 展開およびイメージング ツール環境
 を、右クリックして、管理者として実行☆

 以下の文字列をコピー後、
 コマンドラインに、右クリックして貼り付け☆

copype x86 C:\WinPE_x86
makewinpemedia /ufd c:\WinPE_x86 X:

 最後の[X:]は、USBメモリーを差したドライブ名を指定する。
 結構時間がかかるので、暫く待ってね☆

 これで、WinPe、起動ディスクが作成出来ます☆



 WinPE 5.0、起動ディスクの、
 互換性について・・・



 WinPeは、ミニOSなので、
 そのPCのドライバーも、組み込んでいると思われます。
 よって、基本的に、作成したPC専用です☆

 ただ、同時期のPCは、似たようなシステム構成なので、
 意外と、他のPCでも動く場合が多いと思われます☆
 動いたら、ラッキー☆と、思って下さい☆



ご質問は MERON SOFT (meronsoft@green.zero.jp) まで。

メインページへ