mothion SEE YOU NEXT YEAR
フェス雑学
もやしっこサバイバル
このコーナーでは、「運動は一切していない」「体力に自信がない」「普段はインドア派で太陽を浴び慣れていない」「すぐ貧血になる」なんていう、いわゆる”もやしっ子”体質の方でもフェスを無事に乗り切れるよう、フェスで起こりうるさまざまなトラブルとその対処法、予防法を紹介しています。
マダニ 熱中症 落雷 虫さされ スズメバチに遭遇 腹痛 日焼け ねんざ 脳貧血・めまい
もやしっこサバイバル
マダニって…?
マダニは、名前の通りダニの一種で、主に野山に生息し野ネズミ、ウサギ、シカなどに寄生し吸血しますが、運悪く人間に咬着することもあります。
マダニは、咬着するターゲットを見つけると葉っぱの上などから飛び移り、皮膚の柔らかい所を狙って食いつきます。しかも、一度食いつくと、時には1週間以上も吸血し続け、徐々に体が大きくなり、吸血が終わるとポトリと落ちるというおそろしい習性をもつのです。たいていの場合、最初はかさぶたと勘違いし、放っておいたら「なんかでかくなってる!」「かさぶたに足が生えてる!」「かさぶたが動いた!」といった具合でようやくマダニの存在に気付く、というパターンのようです。(←マダニで検索すると個人の方の体験談や恐ろしい写真がいっぱいでてきますので、興味のある方は是非…)
フジロックでは被害に遭う人が結構いるらしく、注意が必要です。
その習性と見た目のグロさ、かゆみや痛みもさることながら、最も危険なのはマダニがもつ細菌が引き起こすツツガムシ病やライム病といった感染症の問題です。ただの虫さされだからと放っておくと、顔面麻痺、発熱などを引き起こし、最悪の場合死に至るケースもあるらしいので、事前に知識を持っておいて損はないかと思います。

マダニに咬着されないためには…?
  • 布目が細かく、表面の滑らかな明るい色の服を身に着ける
  • 長袖・長ズボンを着用し、裾は長靴の中や靴下の中に入れ隙間からマダニが侵入しないようにする
  • 薮の中などに入ったときは、衣服や体にマダニが咬着していないかチェックする(頭皮にも着くことがあるらしい…)
  • 草むらにむやみに寝転がったりしない(フェスの醍醐味ではありますが…)
  • 虫よけスプレーを使用する
マダニに咬着されてしまったら…
  • 咬着後24時間以内に除去すれば感染率が低いので、マダニを見つけたら速やかにかつ丁寧にピンセットなどで引き抜く
  • 無理矢理引っ張ったり、指で雑につまんだりすると虫体の一部が皮膚に残り、症状を悪化させるのでどうしても上手く取れないときは早めに医師の診察を受ける(最悪皮膚の一部ごとマダニを除去することも…!)
  • 発熱などの症状が出たら速やかに医師の診察を受ける
【新情報!】 コチラの記事にてマダニに咬着された時の耳寄り情報が!ワセリンをたっぷり塗るとマダニが窒息してぽろりと落ちてくれるとのこと。というわけで、フジロッカーの新マストアイテムはワセリン!!
参考サイト: 皮膚科Q&A 第19回虫(マダニ類)による予期せぬ感染症
もやしっこサバイバル
野外で長時間開催されるフェスだけに一番可能性の高い病気がこの熱中症。

予防法
  • 必ず帽子を被る
  • 少しでも体調に異変があったらいくら楽しくても無理をしない
  • アルコール以外の水分をきちんと摂る(スポーツドリンクを薄めたものがベスト)
  • 睡眠&食事をきちんと摂る(なるべく!)
  • 通気性の良い服装で体に熱がこもらないようにする
  • 暑かったらおでこ、首の後ろ、脇の下を冷やす
  • 手荷物に常備食(お菓子類)を用意しておき、塩分と糖分をバランスよく取る(買いに行くのが面倒で塩分を取らずに無茶したりすると危険です←実体験あり)
熱中症の症状
熱中症とひとことで言っても、その原因や度合いによって分類があるようですが、ここでは分類はさておき、「フェス中にこんな症状がでたら注意!」という点を挙げておきます。
  • 手足や腹筋の痛みや痙攣
  • 脈が速く弱くなり、呼吸数が増加
  • くちびるのしびれ
  • めまい
  • 体温の上昇
  • 顔面蒼白
  • 頭痛
  • 吐き気
  • 失神
  • 過呼吸
  • 意識障害
1つでも思い当たる症状が出たら速攻対処を!
対処法
  • まずは日陰へ行って休む
  • 衣服を緩め、通気性を良くする
  • 保冷剤や濡れタオルなどでとにかく体を冷やす(脇の下、首の両サイド、股の間)
  • スポーツドリンクなどで水分を補給する(ただし吐き気、嘔吐があるときは医療機関での輸液が必要)
  • 数秒程度の失神や、顔面蒼白、脈が弱まっている場合は足を高くして寝かせる
  • 顔面蒼白とは逆に、顔色が赤い場合は上半身を高く、座らせた状態で休ませる
  • 吐き気、嘔吐がある場合は水分補給ができないので、すみやかに医療機関へ運ぶ(救護室へ行くor呼ぶ)
※熱中症は重度の場合命に関わるので、個人て対処しきれないときは救護を呼ぶべし
参考サイト: 熱中症のホームページ 
もやしっこサバイバル
フェス会場では結構色んな虫に遭遇します。私もフジロック11回目にして初めてブヨに足を刺されて未だに痕が残っています。。

虫刺され予防法
  • 虫除けスプレーを使う
  • 腕や足首に装着する虫除けバンドを使う
  • 衣服や靴などに虫除けシールを貼っておく
  • 携帯用の電池式虫除けを使う
  • 出来るだけ肌の露出は避ける
虫(蚊、ブヨなど)に刺されてしまったら…
  • かゆみが酷くなる前にかゆみ止め軟膏を塗る
  • 熱を持っているときは冷やしてかゆみを和らげる
  • 刺された所から細菌が入ったりしないよう、患部は清潔に保つ

参考サイト: healthクリック
もやしっこサバイバル
実際フジロックで何度か体験した雷。空が光るたびに盛り上がったりしてすっかりステージ演出の一部と化してましたが、 山の雷はスケールが違う。迫力満点。実際近くに落雷したりしたらドン引きするはず。万が一に備えて生き残れる方法を知っておきたいところです。

雷から身を守る方法
  • 安全な場所(↓下記参照)で出来る限り低い体勢で両足の間隔を狭くしてしゃがみ、両耳穴を指で塞ぐ(寝転がるのは危険)
  • 雨が降っていても絶対に傘をささない(長い物体は体から離して地面に寝かせた状態にする)
  • 髪の毛が逆立ったり鉄の味を感じたりしたら即刻その場から姿勢を低くしたまま離れる(かなり危険!!!)
フェス会場での安全&危険スポット
  • 一番安全なのは屋内(鉄筋コンクリート建造物、本格的な木造建築物)
  • 屋根が金属でできている自動車・バスの中は避難場所として有効(ただし、窓は閉め、車体、ハンドル、機器には触れない)
  • 屋内に逃げ込めない場合、高さ5〜30mの物体(樹木、建物、ポール、電線、電柱)から4m以上離れ、物体のてっぺんを見上げる角度が45度以上の位置が比較的安全
  • 屋内に逃げ込めない場合、高さ30m以上の物体(建築物、煙突、送電線の鉄塔etc.)から4m以上30m以内の位置が比較的安全
  • 林や森の中では、木がまばらな所で出来うる限り枝の先から離れる
  • テントの中やパラソルの下は超危険!外の方がマシ
  • 河川敷は危険
参考サイト: あおば屋
もやしっこサバイバル
ライブ中に暴れすぎたり、砂利に足を取られたり、踊り狂ってて足がぐきっとなったり。ステージ間を歩き回るフェスでは足への負担が大きいので、軽いねんざ程度は日常茶飯事?!できるだけ自分でケアできるように対処法を知っておくべし!

ねんざの対処法
  • まずはねんざしないよう、履き慣れた靴で参加する
  • ねんざしてしまったら、患部を氷や冷湿布で冷やしあまり動かさないようにする
  • 痛みや腫れがひどい場合は足を心臓より高くした状態を保つ
  • 痛いからといって患部をもんだりマッサージをしたりしない
  • 入浴は避ける
  • 処置を怠ると何度も同じ部位をねんざする「ねんざグセ」がついてしまうので完治するまできちんとケアする
参考サイト: 応急手当の基本[ねんざ]

コーナー一覧

  • 海外フェス探訪
    • DVDで観る海外フェス
    • 写真で見る海外フェス
    • 動画で観る海外フェス
    • 海外フェスに行こう!
    • 海外フェスのトイレ事情
    • 海外フェスファッションチェック
    • 海外フェスの雨事情

  • もやしっこサバイバル
    • おそるべしマダニからのサバイバル
    • 熱中症からのサバイバル
    • 虫さされからのサバイバル
    • 落雷からのサバイバル
    • ねんざからのサバイバル
    • 腹痛からのサバイバル
    • スズメバチからのサバイバル
    • 脳貧血からのサバイバル
    • 日焼けからのサバイバル

  • フェスで使える厳選アプリ
    • アウトドアで使えるアプリ
    • 応急処置アプリ
    • お天気アプリ
    • 交通・地図アプリ
    • 宿探しアプリ
    • カメラアプリ
    • 音楽アプリ
    • 英会話アプリ
    • その他のアプリ







































HOME | 持ち物リスト | 開催情報 | HISTORY | フェス雑学 | SHOP | ダウンロード |  LINKS
※当サイトの画像・文書の無断転載を禁ず
Copyright© 2003"SEE YOU NEXT YEAR "ALL RIGHTS RESERVED.