メインページへ
その1
その2
その3
その4
リンク集☆
HDDレコーダー
RD-H1サポートセンター☆☆☆
その3
(リンクフリー☆)
HDDを換装してみた☆☆☆
HDDを市販されている同型のSEAGATE ST3250823Aに交換してみました☆
生のHDDの為検出できないので、電源を入れ直して欲しいと出たのですが、決定ボタンの後、設定で、HDDの初期化を選択したところ、直ぐに初期化が終わり、使えるようになりました。
見るナビで、初期のフォルダーABCとゴミ箱の画面が表示されました。
あと、タイムスリップで録画させたらちゃんと録画して終了時保存したら、ちゃんと、見るナビで再生できました☆☆☆
単純に入れ替えるだけで、市販されている生のST3250823Aへの換装は問題なく出来るようです☆☆☆
予約画面は、タイムのみ登録されていました。
番組タイトルは、HDD上に置くみたいで、HDDが初期化された為、無しになってしまった模様です。
つ〜事は、予約タイムだけは、本体のRAMに置かれているみたいですね☆
EPGを取得すれば、ちゃんとタイトルも表示されると思われます。
コピーしたHDDに換装してみた☆☆☆
HM-HD1で実績のある、
センチュリー これdo台TWIN(KD-2/U2)
を使い、コピーしたHDDに換装してみました☆
生HDDに対してコピーして試したいところですが・・・
H1で、HDDの初期化済みのHDDにコピーしました。
あしからず・・・
コピー元
RD-H1内蔵
250G-HDD SEAGATE ST3250823ACE
コピー先
市販のIDE-HDD
250G-HDD SEAGATE ST3250823A
取り付けたところ、ちゃんと動きました☆☆☆
コピー時間、約1時間50分。
センチュリー これdo台TWIN(KD-2/U2)
は、
◆大容量160GBハードディスク対応。
となっていて、250G-HDDについてはコメントが無いのですが・・・
LPで160時間ぐらい録画済で、最後の264番の番組もちゃんと再生できたので、まず問題無いようです☆☆☆
既に持っていたから、250G-HDDで試したけど・・・
これから購入するなら、メーカーに問い合わせた方が無難です・・・
録り貯めた番組を総入れ替えしたい時に便利☆☆☆
もっとも、よほどの事が無い限り、RD-H1を買い足した方が便利のような・・・
でも、HDDのクラッシュ対策として、たまにバックアップを取って置く。
なんて用途にはいいかもね☆☆☆
HDDの寿命は5年らしいので、大事な映像が入っているなら、2−3年に一回バックアップを録っておくと安心ですね☆
もっとも、いずれは250G-HDDが市場から消える時がくるので、それまでの命だけど・・・
HDD換装の注意点・・・
必ず、コンセントを抜いてから、HDDを交換して下さい☆
通電中にHDDを交換すると、本体のメモリー内のデータと不整合を起こし、最悪の場合、HDDの全データが失われる恐れがあります・・・
あと、ソフトのバージョンアップで、運が悪いと古いバージョンのHDDが再生できないとかの、不都合が起こる可能性が考えられます・・・
違うバージョンで作ったHDDは使わない方が無難・・・
コピーしたHDDと入れ替える時は御注意下さい☆☆☆
HDDを初期化するなら、関係無いけど・・・
HDDの外付けは出来ない・・・
IDEケーブルが特殊で、プリント基盤に貼り付けたIDEコネクターをHDDに差し込むようになっています。
プリント基盤までは、薄めの硬い白いフラットケーブルで繋いであります。
つまり、市販されているPC用のIDEケーブルが使えないんです・・・
よって、外部にIDEケーブルが出せないので、HDDの外付けは不可能です・・・
IDEの延長ケーブルがあれば出来ない事も無いのですが・・・
HDDの音が静かなワケ・・・
HDDの両サイド4箇所を、防振ゴムのワッシャーを使って止めてあります☆
鉄板を挟んで5ミリずつ両側にゴムが出ている。
これで、静かなんだね☆☆☆
でも、この手のネジ止めは苦手なので・・・
ネジの締め具合が良く判らないので・・・
コピーしたHDDに交換はしませんでした・・・
ま、壊れた時は容赦なく交換するけどね☆
先行予約外れた・・・
先行予約は6-9月分という事で、あとでもう一台欲しくなった時困るから取り合えず申し込んだら・・・
なんと、10-11月分が割り当てられてしまいました・・・
当初の6-9月分の14000台からは外れてしまった・・・
でも、10月以後の増産分の購入権が得られました☆☆☆
ま、実質的なキャンセル待ちって感じですね☆
外れてしまうと、逆に欲しくなってしまったな(^_^;;
こんな事なら、複数のメールアドレスを登録すれば良かった・・・
でも、重複登録の人が多そうなので、意外と早く買えるのではないかと期待しています☆☆☆
XS37/57は、録画予約数が64個に増えました☆☆☆
RD-H1の後継機も、64個になると思われますので、どうせ10月まで待たされるのなら、RD-H2に期待って感じ☆☆☆
チャプター編集のバグ・・・
チャプター編集の時、カーソル下キーで、下のチャプター登録画面に移動すると、上の画面も下の選択したのと同じ画面に切り替わるんだけど・・・
何故か、登録されていない違う時間の画面になる事があった・・・
この時は仕方ないから、上にカーソル移動して、リモコンのチャプタージャンプキーで移動したら、目的の画面が表示できた。
チャプターの登録はちゃんと出来ているみたいなんだけどねぇ・・・
なんなんだろ・・・
チャプター編集のバグ・・・
その後・・・
これ、チャプター(X)と、チャプター(X+1)の間に、レジュームで記録されている再生ポイントが含まれている時、画面下でチャプター(X)を選択すると、レジューム記録ポイントが上部画面に表示されてしまうようです・・・
仕様と言われるとそんなものかなとも思ってしまうが・・・
やっぱバグだと思う・・・
もっと致命的なバグに思えたけど・・・
判ってみれば騒ぐほどのバグでもないような・・・
お気に入りを使ってみた☆☆☆
32個超の録画予約補助に最適☆☆☆
お気に入りっていっても・・・
別に検索して探すから、わざわざ使う必要ない・・・
なんて思っていた・・・
ところが、録画予約が32個を超えてしまって、どうしようと思っていたんだけど・・・
お気に入りを録画予約補助として使うと便利な事が判りました☆☆☆
大事な番組は毎週予約で組むんだけど・・・
NHKスペシャルとか、見たいけど、見れなかったら見れなかったでどうでもいい番組を、お気に入りに番組名を登録しておきます。
2−3日に一度、お気に入りを開き、日付順に並び替えます☆
上から順に予約したい番組を単発予約します☆
単発予約なので、録画が終わると空くのがミソです☆
空いたら2−3日毎に上記のようにまた予約して下さい☆
全部毎週だと、単発予約が組めないので、録画補助用に、予約を幾つか空けて置いて下さい☆
2−3日間予約をしなくてもいいように空けておくのがいいです。
つまり、予約できるだけ単発予約して、予約不能になったらそこで中止。
2−3日後、予約が空いたらまた予約するという事です☆
これで、32個超の録画予約も管理できるようになって便利☆☆☆
注意点・・・
EPGって、番組名が、2日前まで省略形が使われているので、あまり省略されている番組名はお気に入りに登録しない方がいいです・・・
2日前までと、それ以後で、検索結果が変わってしまう為です。
NHKスペシャルみたいに、省略していない番組がいい。
同一チャンネル8日分のEPGを表示して、上下をみれば省略の有無が一目で判る☆☆☆
あと、いっぱい検出される番組名も登録しない方がいい・・・
目的の番組を探すのが大変になるから・・・
スカパーは、再放送が多いから向いていない・・・
たまに時間変更する番組は、登録しておくと便利☆☆☆
そうそう、省略形だと番組名の間に「・」が無くて、それだけで検出されないものもあった・・・
ちょっと問題もあるけど・・・
うまく使うと、32個超の録画予約も非常に便利に管理できるようになります☆☆☆
しかし、お気に入りって、日付順で開いてくれると便利なのだが・・・
いちいち日付順に直すのは面倒・・・
お気に入りが・・・
強制ダウンロードの後は、正常に機能している感じだけど・・・
自動ダウンロードの後は、検索範囲が滅茶苦茶・・・
なんで検索範囲がころころ変わるのかねぇ・・・
対策☆
お気に入りを使って録画予約する前には、強制ダウンロードしよう☆
強制ダウンロードの方法☆
番組ナビの設定で、「iNET」のチェックを外して登録。
今度は、「iNET」をチェックして登録。
最後に電源を入れ直します☆
次、立ち上がったら、お気に入りを開くとダウンロードが始ります☆
学習リモコン、リモコソ1のお手入れ☆
分解して、ボタン部分のゴム板を、めがね拭きを濡らしてぎゅっと絞った布で挟んで、ボタンを押すと、ゴム板のボタンの接点部分の汚れがよく落ちるようです☆
この掃除してから、買ったときより調子よくなった感じ☆☆☆
あと基盤側は、同じくぬがね拭きで拭いた後、ダスキン等の化学ぞうきんで拭く事により油がちょっと付くと、張り付き防止になっていいです☆☆☆
縦置きの注意点☆
縦置きにした場合、上の部分に熱が溜まります。
よって、部品の少ない方を、上にした方がいいです☆
スリットのある正面向かって左を上にしたいところですが・・・
こっちは部品がイッパイです。
でも、正面向かって右は、部品が少ないです☆
よって、正面向かって右側、ファンのついている方を上にするのがお勧め☆☆☆
あと、上に溜まる熱を放出させる為、右横のネジ2本と、直ぐ後ろのネジ1本、計3本のネジを外して、隙間に割り箸を突っ込んで下さい☆
下になったスリットを有効に使う為、下に割り箸を2−3本束ねて入れて、ちょっと浮かせて下さい☆
下から入った空気が上に抜けるようになります☆
これで、真夏でも大丈夫☆☆☆
6月の先行予約その後・・・
おおハズレの10-11月分だったのですが・・・
増産した為か、重複登録が多かった為キャンセルが続出したのか判りませんが・・・
なんと、8月の上旬に、9月上旬に繰り上がったとのメールが届きました☆☆☆
それが更に繰り上がって、8月25日から買える様になりました☆☆☆
買いたかったんだけど・・・
既にリモコンモードがイッパイなので諦めました・・・
リモコンモードが3つなんて少なすぎ・・・
ネットdeリモコンなら制限ないらしいけど・・・
ビデオ見るのに、いちいちパソコンを立ち上げるのもねぇ・・・
2005年9月13日から、4日間限定で、3000台売るつもりだったけど・・・
もくろみが外れて、現在、いつでも買えるようになっています☆☆☆
W録予約数64個おま録付のXS37が、42000円台になっちゃったしね・・・
価格的優位性が薄れたのが、売れ残った原因でしょう・・・
でも、リモコンモードがイッパイあれば、私は次もRD-H1系の商品を選択するけどね☆☆☆
発熱が少ないし、立ち上がりも早いし、DVD要らないし・・・
つーか、最大の敗因は、客が欲しい時に欲しい商品を供給しなかった事だな・・・
RD-H1再販開始☆
発売日は9月13日(火)〜16日(金)で、販売台数は4日間で計3,000台を予定しています。
商品のお届け予定日は9月中旬〜末の予定です。
HDDビデオレコーダーRD-H1 販売についてのお知らせ
HDDビデオレコーダー RD-H1
9月30日まで延長して、現在に至る・・・
2005年10月1日現在の販売状況☆
9月13日以後、在庫がある限り直ぐに購入できる状態になっています☆☆☆
HDDビデオレコーダー RD-H1
縦置きで、真夏、無事越せました☆☆☆
冷却ファンを止めて縦置きで使っていますが、真夏を無事越せました☆☆☆
熱暴走と思われる不具合は一度も無かったです☆☆☆
やっぱ、発熱が少ない「RD-H1」だからこそ出来る業ですね☆☆☆
現在、入荷待ち・・・
ここで出荷状況を書いたら直ぐに入荷待ちになってしまいました・・・
9月13日以来、余っていたのに(^_^;;
誠に申し訳ありませんが、ただいま入荷待ちとなっております。
HDDビデオレコーダー RD-H1
検索方法が違う・・・
番組検索と、お気に入りでは、検索方法が違うみたいです・・・
「スピードグラファー」を試したところ・・・
番組検索では「スピード」では検索不能でしたが、お気に入りでは「スピード」でも、検索出来ました☆☆☆
番組検索は、特殊な検索方法をとっている感じ・・・
お気に入りの方が普通の検索って感じで扱いやすくていいです☆☆☆
あと、番組検索は、バグあるみたいで、検索結果が無いと表示する事が結構多いです・・・
同名番組検索でも、結果が無い時は、電源を入れ直すと直ります。
なんとなく検索結果が信用できないので、番組検索より、お気に入りの方が便利です☆
タイムスリップのバグについて・・・
タイムスリップ操作中に、放置して、HDDがセーフモードでHDDのモーターが停止した場合、何か操作しても、HDDのモーターが回転しないみたいです・・・
HDDのモーターが回転しない為、見るナビでは、サムネイルのバックが緑一色になります。
また、終了処理が出来ない為、電源を切ると、フリーズします・・・
こうなるとコンセントを抜くしか無いです・・・
対策☆☆☆
席を離れる時は、タイムスリップボタンを押して、タイムスリップを解除して下さい☆☆☆
これを心がけてから、暴走しないようになりました☆☆☆
再びタイムスリップすると再生ポイントが移動するけど・・・
録画終了後再生すると、タイムスリップを停止したポイントから再生出来ます☆☆☆
リモコンモードが足りない・・・
東芝さんは、リモコンモードが足りない為、売り上げの足を引っ張っている事に早く気づいて欲しい・・・
3つでは足りない・・・
テンキーで切り替えるんだから、10個に増やせばいいと思う☆☆☆
さすがに、10台は使わないとは思うけどね(^_^;;
でも、外部HDDとして考えているなら、RD-H1系だけでも、増やすべきだと思うのですが・・・
時計サーバの時刻再取得方法☆☆☆
設定で、時計サーバに再設定すると、時刻を再取得するみたいです☆☆☆
時計サーバを再設定した場合、時刻の取得に失敗しましたと表示される場合があるんです。
つ〜事は、何を表示されない時は、再取得に成功していると、考えていい感じ☆☆☆
あと、再取得後、録画が2秒前から始るので、間違いない感じ☆☆☆
普通は、1秒前とか、ギリギリの場合が多いので・・・
番組の頭が欠ける・・・
なんか、決まった曜日の番組で頭が欠ける現象が起きています・・・
日曜日の午前7時以後とか、火曜日とか・・・
普通は、1秒前から録画されている場合が多いんだけどねぇ・・・
対策☆☆☆
時計サーバで、時刻を再取得すると改善する場合が多いです☆
つ〜事は、決まった曜日に時刻の取得に失敗しているのかなぁ???
あと、考えられる事は、ルーターでWANのIPアドレスを無通信時開放している事。
IPアドレスの再取得に時間がかかって、時計サーバにアクセスできない事も考えられる・・・
でも、使わない時は、WAN側のIPアドレスは、開放してあげたいんだよねぇ・・・
EPGの番組名は当てにならない・・・
なんか、ころころ変えているんだよなぁ・・・
省略形使ったり、英字にしたり、カタカナにしたり・・・
特に最終回で変えられると頭にくる・・・
どっかの機関で統一した基準でも作らないと使いずらいです・・・
せめてネット配信に限っては、省略形を使わないようにして欲しい・・・
今は、お気に入りの登録と、検索結果を比べて、検索できていない時は、番組一覧を調べています☆☆☆
クイックメニューが変・・・
見るナビで、たまに、クイックメニューの項目が極端に少なくなる事があります・・・
タイムスリップのバグとの絡みもあるような気がしているけど・・・
まだ、はっきりとは、判っていません・・・
電源入れ直せば直っちゃうけどね☆☆☆
ご質問は
MERON SOFT (meronsoft@green.zero.jp)
まで。
その1
その2
その3
その4
リンク集☆
メインページへ