メインページへ
その1  その2  その3  その4  その5  その6  その7  その8 その9  その10  その11  リンク集☆

HDDレコーダー
RD-XS57サポートセンター☆☆☆
主に、おまかせ自動録画☆☆☆
その9

(リンクフリー☆)

突然、DVDが読めなくなった時の対処方法☆☆☆


 貰ったDVD-Rを入れたら、ディスクをチェックして下さいって出てしまった・・・  その後、すべてのDVDを認識しなくなってしまった・・・  CD用レンズリフレッシャーも、駄目・・・  がーーーん・・・  DVD-RAMドライブを交換してまだ一ヶ月なのに・・・

 さすがに、CD用レンズリフレッシャーも認識出来ないとどうしようもなくて・・・  ほんと参ったんだけど・・・  以前、PCで復活に成功した、CD用レンズリフレッシャーを入れたまま電源を入れ直す方法を思い出し、試してみたら、なんと、一発で復活できました☆☆☆  おぉ、これには感激☆☆☆  現在は、正常に動いています☆☆☆

 すべてのDVDが認識出来なくなったら、CD用レンズリフレッシャーを入れたまま電源を入れ直してみよう☆☆☆

 貰ったDVD-Rは埃で汚れている可能性もあるので要注意ね・・・  しかし、汚れたDVD-R一枚入れただけで認識不能になるのは痛いな・・・  気をつけねば・・・



DVD-Rが焼けなくなる・・・
その3


 DVD-RAMドライブを交換してもらったら、直ったみたい☆☆☆  これって、メイン基盤と、DVD-RAMドライブの相性問題だったのかな?

 ただ、こんどは、DVDオープンの時、3枚目あたりから、オープンがすげー遅くなる事が判った・・・  また新たなる不具合が・・・  うーむ・・・



DVD-RAMドライブは、松下が最高☆☆☆


 どうも、松下のDVD-RAMドライブは、エラー訂正にめっちゃ強い見たいです☆☆☆  それで、松下DVD-RAMドライブ搭載のRD-XS57は、DVD-Rに強いみたい☆☆☆  パイの540Hで読めないDVD-Rも問題なく再生できるしね☆☆☆

 DVD-RAMドライブは、松下が最高☆☆☆



DVD-Rイメージコピーは、PCがいい☆☆☆


 XS57で再生できるのに、パイの540Hだと再生出来ないDVD-Rがあって、再生できないとDVD-Rイメージコピーも、出来ないのであった・・・  XS57で、ラインUダビングして再構築すればいいんだけど・・・  それでは面白くない・・・  で、PCで、DVD-Rイメージコピーを試してみる事にした。

 うちのPCは涼しさを求めて作ってあるので、非力だから動画は諦めていた・・・  つーか、OSが変わる度にチューナーのドライバー不対応になったというのも動画から離れた原因だな・・・  それで、PCで動画を扱うなんて思ってもいなかったが、USB接続のファンレスDVDドライブが税送料込み6980円であったので思わずポチってしまった・・・

 なんとこれが偶然松下ドライブを搭載していて、540Hで読めなかったのもあっさりコピーできて、あぁびっくり☆☆☆  XS57で再生出来るものは、全部コピー出来ちゃいました☆☆☆  ただ、カートリッジ不対応だったのがちょっぴり残念だったけど・・・  松下ドライブ最高☆☆☆

 と、いうわけで・・・
 DVD-Rイメージコピーは、PCに松下ドライブを付けるのがお勧め☆☆☆

 540H、完全に役立たずになってしまった・・・
 でも、エラーチェックにはいいかも(^_^;;



DVD-Rイメージコピーは、PCがいい☆☆☆
その2


 うちのPCは非力で、システムバスは133Mだったんだけど・・・  読み書き、8倍前後は出ていました☆☆☆  ちょと遅くなる時もあるけど・・・  USB2.0ね。

 システムバスが533Mので試したら、読み込みは16倍ぐらい出ている感じ☆☆☆  やっぱ、早いね☆☆☆  書き込みは8倍前後だったけど・・・  それでも、スピードがが落ちずに8倍付近に張り付いていた。  後半は12倍速前後でした・・・

 あと、ファンレスの為か、横置きだとスピードが落ちたので縦置きにしたら、速度が安定した。  それでも連続書き込みしたら、6枚目が4倍速にダウン・・・  7枚目は復帰したけど・・・  連続書き込みは要注意・・・  ちょっと間を空けた方がいいかも・・・  連続読み込みは問題なかったけどね☆☆☆

 DVDが安定しない時は、横置きの方がいいみたい・・・  縦置きの時、エラーの多そうなDVD-Rを入れたら、バッチンバッチン跳ねてビックリだったんだけど・・・  横置きにしたら安定した。

 DVDドライブにコピーソフトも付いていたので手間要らずにコピーできた。  DVD-R一枚なら、FAT32でも、ぎりぎり入るみたい。  FAT32だと、コピー出来ないと思っていたのでちょっと感激でした。

 このコピーソフト何がなんだかよく判んなかったんだけど・・・  内容をチェックしてコピーできる時は、コピーのところに赤マークが付くのでした。  そしたらコピーボタンが押せるのだった・・・  これが判るのに、随分時間がかかった・・・

 コピー先は、イメージにして、HDD内にコピーした。  拡張子「.ISO」でいっぱい溜められて便利☆  また、これが再生できるんだ☆☆☆  ただし、音声フォーマットが合わないと音が出ないけど・・・

 焼く時は、「.ISO」イメージを選択して、DVDドライブに焼くって言うのがいい感じ☆☆☆

 やっぱ、DVD-Rイメージコピーは、PCに松下ドライブを付けるのが最高☆☆☆



FAT32は、4.2Gまでだった・・・


 DVD-Rイメージコピーしたファイルを眺めていたら・・・  拡張子が「.001」というのがたまにあって不思議だったんだけど・・・  これって、拡張子「.ISO」ファイルに入りきれない分が分割して格納されているみたいです・・・  つー事で、FAT32は1ファイル4.2G弱が限界で、これを超えるデータは、分割して格納されていたのでした。

 なるほどぉ・・・
 これで、DVD1枚4.7G分がコピーできた訳が判った☆☆☆



2年目の夏も、無事越せました☆☆☆


 縦置きでファンレスなのに、なかなかタフな奴です(^_^;;(^_^;;
 そろそろ、分解掃除しなくちゃ☆☆☆



DVDドライブ交換後、DVDオープンが遅くなったわけ・・・


 どうも、HDD省電力機能のバグが原因みたいです・・・  HDD省電力設定を、セーブから、標準に戻したら、DVDのドアが正常にオープンするようになりました☆☆☆



レンズリフレッシャーの正しい使い方☆☆☆


 CD用レンズリフレッシャーを入れたまま電源を入れ直す☆☆☆
 これが一番効果的みたいです☆☆☆

 このあと、30枚ぐらい連続して焼いたけど、全然問題無く焼けた。  トラック単位で掃除した後って、なんかイマイチだったので、電源入れ直した方がいい感じ☆☆☆

 たぶん、電源投入時、DVD-RAMドライブが、システムチェックの為、DVDを高速回転したり、ヘッドをシークした時、偶然、CD用レンズリフレッシャーの穴の部分をヘッドが通過して、埃が良く取れるんじゃないかと推測しています☆☆☆

 もう、トラック単位の掃除なんて、やっていません(^_^;;(^_^;;



DVD-Rは、RAMカートリッジに入れて使おう☆☆☆


 RをRAMカートリッジに入れて使って以来、認識ミスは一度も無いです☆☆☆  まさに、100発100中☆☆☆  すげー快適に、DVDが扱えるようになりました☆☆☆

 DVD-Rは、RAMカートリッジに入れて使おう☆☆☆

 16倍速のDVD-Rも、問題無く焼けています☆☆☆  もともと、RAMカートリッジ用に設計してあるから、RAMカートリッジに入れた方がスワリがいいんだろうね☆☆☆



PCのDVD用コピーソフトの問題点・・・


 PCのDVD用コピーソフトなんだけど・・・  フリーズが多くてビビッています・・・  最近分かってきた事は・・・  USB接続のドライバーに問題があるような・・・

対策
 DVDを入れて、DVD認識作業中はエクスプローラーの様な、ファイル/フォルダー表示画面を絶対に表示しない事です。  DVD-RAMドライブが、DVD認識作業中に他ソフトから呼び出しがかかるとフリーズしちゃうみたいです・・・  家の環境だけの問題か、全機種で起こるのかは不明だけど・・・

 DVD認識作業が終わった後、10秒以内に、HDDがガタガタガタって鳴ります。  ここまで待つと、安全みたい☆☆☆

 特に、生DVDを入れた時は、要注意ね☆☆☆

 ちなみ、フリーズした時は、タスクバーのコピーソフト名の上で右クリックして「閉じる」を選択すると、無事抜け出せます☆☆☆  その後は、コピーソフトを再起動すれば問題無く動くみたいです☆☆☆  初めは、電源入れ直しても直らなくてビビッたけど・・・  この方法が判ってから、あっさりと、フリーズから抜けられるようになりました☆☆☆



エラーのあるDVDも、コピー出来た☆☆☆


 PC用コピーソフトのディスクイメージコピーだと、エラーのあるDVDはコピー出来ないんだけど・・・  DVD-VIDEOフォルダーに対してファイル分離コピーしたら、なんとコピー出来ました☆☆☆  エラー地点で停止するけど・・・  そこで終了すると、エラー地点まで、コピー出来ちゃいました☆☆☆  これで、救えたのは嬉しい☆☆☆

 もっとも、松下ドライブの強力なエラー訂正のお陰で、ほとんど、ディスクイメージコピー出来ちゃいましたけどね☆☆☆

 ただ、メニュー構成が読めないと、DVD-VIDEOフォルダーコピーも駄目でした・・・

 でも、こんなDVDでも、RD-XS57のラインUダビングを使えば、本編部分はなんとか救出出来るのでした☆☆☆  もっとも、ラインUダビングは実時間かかるし、あとで編集して再構築する手間がかかるのが難点だけど・・・  メニューが出なくてもスキップすれば、本編に入れるのでした。  本編に入れたら、録画してから戻って先頭から再生すればOK☆☆☆  最悪、RD-XS57のラインUダビングを使えば、エラーのあるDVDも、どうにか救えます☆☆☆



野球延長の2番組目対策☆☆☆


 野球延長の時、2番組連続していると、2番組目の予約が入らない問題ですが・・・  これ、MYジャンルで表示すると判るけど・・・  MYジャンルでは、自動延長の時、2番組目の予約も入っていると表示しています。  つまり、予約が入っていると解釈しているから、2番組目の予約が入らないみたい・・・  構造的問題って感じで・・・  東芝にも直せそうも無い感じ・・・

 で、トラブルを起こした時間の2番組目は、毎週予約を入れるようにしました☆☆☆  1番組目は自動で予約が入るしね☆  ただ、中途半端に延長されると、1番組目が途中で20秒かけてしまうのが痛いけど・・・

 あと、日テレは、巨人軍対策で、適当に手動延長入れといた方が無難な感じ(^_^;;  急に特番やるから怖い・・・



チャプターサムネイルが消えてしまう・・・
その2


 なんと、東芝から電話があって、今度出る新ファームだと直っているそうです☆☆☆  東芝エライ☆☆☆  半年前に連絡したのに・・・  今頃この件で電話があって、びっくりしたよ(^_^;;(^_^;;

 でも、デジタル機だとファームアップ後、IE6だと、アクセス不能になったとかあったので・・・  暫く様子をみないと怖くて入れられない(^_^;;



お気に入り、新キーワード☆☆☆


 アニメ丸録りの為、現在は、深夜帯、夜帯、時間指定無しの順に3つのお気に入りを使っています。  すべて、同じキーワードを設定していたのですが・・・  時間指定無しのキーワードに「新 終」を入れたら、深夜帯、夜帯の予約漏れを録る事が出来ました。  で、時間指定無しのターゲットとしている、朝と昼は、「「」だけにして、  残りの9文字は、深夜帯、夜帯の予約漏れ対策として使う事にしました☆☆☆

時間指定無しの新キーワード
「 新 終 さ よ 女 O X や p

各文字の役割
「「」は、朝と昼の、アニメ丸録りを狙って☆
「新 終」は、新番組と、最終回だけ、サブタイトルを付けない番組対策☆
「や p」は、朝と昼のスペシャル(SP)番組対策と、深夜帯、夜帯のヒット率を上げる為。
「さ よ 女 O X」は、深夜帯、夜帯のヒット率を上げる為。 ヒットしない番組の文字に入れ替える。

 これで、深夜帯、夜帯の番組も漏らさずに録れそうです☆☆☆

 「よ」は、ぽてまよと、さよなら絶望先生対策です。  って、もう終わったけど(^_^;;  終わりに近づいたら、突然サブタイトルを付けなくなった極悪番組(^_^;;

 しっかしなんで、デジタル機はキーワード内をAND検索に替えちゃったんだろ・・・  OR検索に戻してくれないとデジタル機は買えないよ(^_^;;  もっとも、デジタル機には、いつも録る傾向の番組を自動で録るなんて機能が付いたみたいで・・・  これの挙動が興味あるところ・・・



Videoモードの時、
レート変換ダビングしないで、ゴミを取る方法。


 録画したてのタイトルにチャプターを打ち終わったら、チャプター編集で再生範囲拡大(GOP)します。  すると全チャプターが前方にGOPシフトされます。  CMとかに入ってしまったチャプターは、後方に一個GOPシフトして戻します。  必要な部分だけプレイリストに取り出します☆☆☆  これで、レート変換ダビングしなくても、ゴミが出ません☆☆☆  プレイリストで、再生範囲拡大(GOP)すれば、チャプターがずれずにゴミも付かないのが確認できます☆☆☆

 欠点は、チャプターをGOPシフトした地点で、0-15フレーム欠けてしまう事です。  でも、レート変換ダビングしなくて済むのは大変楽なわけで・・・  CMカットには、この方法がお勧めです☆☆☆

 最大で15フレーム欠けるのが嫌なら、ゴミ付きで我慢するか、再生範囲拡大(GOP)しないで、同レートでレート変換ダビングして下さい☆

 ちなみに、Videoモードの時、焼く直前、勝手に再生範囲拡大(GOP)されちゃうので御注意ください☆☆☆  つーことは、後方もGOP調整しておかないと最大で15フレーム欠けている事があるって事ね・・・



PCのDVD用コピーソフトの問題点・・・
その2


 DVDドライブ添付コピーソフトのVISTA版を無償でくれるという事で、ゲットしてPCにインストールしてみたら、なんとバグがすべて直っていました☆☆☆  DVD認識中に書き込みボタンを押しても全然問題無いし☆☆☆  超快適に、コピーソフトが使えるようになりました☆☆☆  ただ、ファイル分離コピーは無くなったけど・・・

 XPは、バージョンアップで、ちょっとトラブっていたけど・・・  VISTAは、クリーンインストールしたので、それが良かったのかも・・・  VISTAは、別のHDDに入れたからXPと同時使用も出来るし、クリーンインストールも出来るので、PCのOSはOEM版がお勧め☆☆☆



RD-XD57新ファーム、YL15を入れてみた。


 RDの動作は問題無いです。
 ネットは、XPでも、VISTAでも、問題無い感じです。
 もっとも、メール予約のON/OFF程度しか使っていませんが(^_^;;



ご質問は MERON SOFT (meronsoft@green.zero.jp) まで。


その1  その2  その3  その4  その5  その6  その7  その8 その9  その10  その11  リンク集☆
メインページへ