メインページへ
その1  その2  その3  その4  その5  その6  その7  その8

ブロードバンドルーター
HIP-400Eでダイヤルアップ☆☆☆その4



簡単な方法が見つかった☆☆☆


 IDと、パスワードを変更して、Save/Rebootする。  IDは、空にしてから、クリックすると、一覧が現れますので、2度目からは選択するだけです☆  パスワードは、入れ直さないと、前回のが残っているようです。  入れ間違えると、やり直しに時間が掛かるので・・・  メモ帳などに保存しておき、コピーして使うようにして下さい☆☆☆

 コピーする時は、改行コードが入らないようにして下さい☆☆☆  プロバイダーによっては、改行コードがあると、認証出来ませんので・・・

 ステータス画面に戻ったら、コネクトを試します。  まず、失敗するでしょう・・・  ルーターの電源を切り、1分待ちます☆☆☆  1分以上、待つのがポイントです☆☆☆  30秒では駄目でした・・・  今までは、10秒で電源を入れ直していた・・・

 1分だったら、ルーターの電源を入れます☆☆☆  IEを開くと、自動的に繋がります☆☆☆  フレッツスクエアの時は、アドレスを指定してね☆  繋がっているかどうかは、ルーターの画面に入って、確かめて下さいね☆☆☆

 結構高い確率で、成功したんだけど・・・  繰り返していたら、駄目になってしまいました・・・  やはり、ルーターと、PCの両方の電源を入れ直すのが、1番確実です☆☆☆

結局・・・
 Rebootでは、完全にルーターが初期化出来ていないのが、原因だと思われます・・・  電源切って、時間をおくといいのは・・・  多分、メモリーに残っているデータが消えるまで待つ必要があるのでしょう・・・  これこそ、初期化の時に、クリアーすれば解決する問題なんだけどね☆

 しかし、設定さえ変えなければ、次の日も、ちゃんと動くんだよなぁ・・・  不思議・・・

 なんで、接続先を変えたいのかというと・・・  NTT東がIP接続網内に用意している、フレッツスクエアで、速度を計りたいからです☆☆☆  一日に、何度もチェックしているから、お気軽に変えたいんだよなぁ☆☆☆



RS-232C接続の文字化けについて☆


 RS-232C接続で、文字化けを起こす時は、フロー制御が合っていない可能性があります・・・  ルーター側は、たぶん、ハードウェアに設定してあると思われますので・・・  TAや、アナログモデムも、ハードウェアCTS/RTSに設定して下さい☆☆☆  初期化設定値に加えて下さい☆☆☆

 それでも化けるなら、1度、PCと直結して、ATコマンドで、ハードウェア制御に設定して、セーブして下さい☆☆☆



フレッツADSLの速度☆


 1.1M前後です・・・  どうしても、1.2M出ません・・・  もうちょっと、なんだけどなぁ・・・

 でも、特別な設定を何もしていないから・・・  それで、1.1M出ているから、これ以上は無理なんだろうなぁ・・・

 ちなみに、CATVも、公称512Kだったけど、計ると、400K前後だった・・・  2割減は、しょうがないみたいで・・・  ADSLも、1.5Mだから・・・  2割減では、1.2M・・・  だから、1.1M出ていれば、イイセン言っているということなんだろうな・・・

 今までは、ダウンロードすると、40k/b止まりだったけど・・・  瞬間的に、150K/bとか出て・・・  おぉオーって感じ☆☆☆  初め、桁を間違えているのかと、思ってしまいました☆☆☆

 ま、体感としては、CATVとたいして変わんないけど・・・  アップロードの速度が上がったせいか、反応が早くなった感じがするのがいいです☆☆☆



電話のフィルターについて☆


 いろいろ入れてみたけど・・・  お金かけたほどの効果は、ありませんでした・・・

 つーか、ノイズを除去するツールだから・・・  明らかに、耳で聞えるようなノイズが混じっていないと、効果が無いみたい・・・

 ノイズをばら撒く車が通った時、そのノイズを除去して、速度が低下するのを抑える効果ならあると思います☆☆☆

 だから・・・  ノイズフィルターは、速度が上がる・・・  というよりも・・・  速度の低下を防ぐツールだと思います☆☆☆

 普段から電話が、ノイズバリバリなら効果あると思うけど・・・  ノイズがまったく聞えないなら、付けても意味が無いです・・・

 と、いいつつ・・・  コンセント代わりに、 サージバスター を買ったので、付けていますけどね(^_^;;



ADSLモデムのノイズについて☆


 ADSLモデムを使っていると、ヂーっという高音が電話から出ます・・・  たいして気にはならないけど・・・  長電話するとうざったい・・・

 フィルター入れてみたけど・・・  たいして効果なかったです・・・  ても、「 DMJ6-2 100K 」を入れたら、気分的に、高音部分のノイズがちょっと抑えられた感じがしたてので、入れていますけどね☆☆☆

 あと、ADSLモデムのAC電源を逆向きに差し替えたら、ちょっと良くなりました☆☆☆  もっとも、みーんな、気のせいレベルで・・・  劇的に減る事は無かったです・・・

 ちょっとぐらいのノイズだと・・・  フィルターでは無理なのか・・・  つーか、除去する周波数帯域が合っていないんだろうな・・・

 ADSL専用の、回線フィルターとか、電話ノイズ除去フィルターとか出てくれば、もっと、効果があるかもしれません☆☆☆

 AC無しで使える古い電話では、ノイズがあまり気になりませんでした☆☆☆  つーか、この電話を使うのが、1番効果的でした☆☆☆

 となると・・・  要するに、スプリッターの能力不足だな・・・



ID/パスワードについて☆


 極一部のプロバイダーですが・・・  ID/パスワードに改行コードが含まれていると、認証出来ませんでした・・・  コピーを行単位ではなく、文字単位にしてみて下さい☆☆☆

 ちなみに、某アルファは、パスワードに改行コードがあると駄目でした・・・

 既に、登録済みのばあいは、デタラメなパスワードを入れてSAVEし、その後、正しいパスワードを入れて、Save/Rebootして下さいね☆☆☆  設定変更後は、すべての電源を入れ直して下さい☆☆☆、

 一応、改行コードが入らないようにコピーした方が、無難です☆☆☆



HIP-400Eの電源を切らなければいけない原因・・・


 CATVの時もそうだったけど・・・  設定変更後は、電源を切らないと、上手く動かないんだよねぇ・・・

 これって、結局、Rebootのバグだと思う・・・  だから、電源を切って、初期化しないと、上手く動かないのだよ・・・

 プロバイダーが1つだけだったら、全然気にならない症状だったんだけど・・・  速度測定する為には、切り替えないと駄目だから、凄く問題になってしまったのだ・・・

 電源切れば、済む話なんだけどねぇ・・・  でも、直して欲しいなぁ・・・  大変、気に入っているだけに、直して欲しいよ☆☆☆



TA/アナログモデムの設定について☆


 工場出荷値に戻すATコマンドを実行すると、設定値がすべてクリアーされてしまいます・・・  あとで変更したところは、メモ帳などに書き留めて置いて下さい☆☆☆  時間が経ってからだと・・・  何処を変更したのか、忘れちゃっていますからね☆☆☆

 TAだと、ATコマンドを使わなくても、設定ソフトが付いていて、大変簡単に設定出来るようになっていますね☆☆☆  何処を変更したのか、メモしておくと便利です☆☆☆

 モデムの初期設定値の最後に、工場出荷値に戻すATコマンドがつけてあると、設定がすべてクリアーされてしまいますので・・・  注意して下さいね☆☆☆



困った時は、電源入れ直してね☆☆☆


 うまく繋がらない時は、モデム/ルーター/PCのすべての電源を入れ直してください☆☆☆  これで、必ず動きます☆☆☆

 一つ一つ起動を確認してから、次の電源を入れてね☆☆☆



フレッツADSLのシステムログ☆


 フレッツADSLのシステムログ☆です。  トラブル時の参考になれば☆☆☆

リブートのバグで、繋がらない時。

.DOD:triggered internally
-00:00:09 PPPoE start to dial-up
.PADI sent
.PADI sent
.DOD:triggered internally
-00:00:02 PPPoE start to dial-up
.PADI sent
.PADI sent

 この時は、すべての電源を切って入れ直して下さい☆☆☆  MACアドレスを記憶するCATVモデムと違って、ADSLモデムの電源は、切らなくても大丈夫みたいです☆☆☆

ID、又は、パスワードを間違えた時。

.DOD:triggered internally
-00:00:07 PPPoE start to dial-up
.PADI sent
.PADO recv 0016 brasa01*****015
.PADR sent
.PADS recv 8003 010A
.CHAP3: Authentication failure
.PPP3: terminate
.PPP3: closed

 ID/パスワードを、メモ帳に書き留めます。  ADSLモデムとPCを直結して、 (直結には、LANの延長アダプタを用意しておくと便利です☆☆☆)  フレッツ接続ツールで、接続出来る事を確認します。  フレッツ接続ツールをすべて閉じ、ADSLモデムとPCの間に、ルーターを繋ぎます。  ID/パスワードをメモ帳からコピーして、ルーターに設定します。  改行コードがあると、認証できないISPがありますので、コピーする時は、改行コードを含めないようにコピーして下さい☆  Save/Rebootします。  すべての電源を切って、入れ直して下さい☆☆☆

まったく接続不能の時・・・

.DOD:triggered internally
-00:04:47 PPPoE start to dial-up
.PADI sent
.PADO recv 0016 brasa01*****015
.PADR sent
.PADS recv 8003 040D
.PPP3: retry fail

 これって、認証が多すぎて、蹴られてしまったのでしょうか???  根性で、繰り返したら、どうにか繋がったけど・・・  そういえば、フレッツISDNの時も、混み合うと、認証で蹴られる時が良くあったな・・・  その時は、3分繰り返していると、その内繋がったけど・・・  これも、その時に似ている感じ・・・

フレッツスクエアに、接続成功☆

.DOD:triggered internally
-00:00:09 PPPoE start to dial-up
.PADI sent
.PADO recv 0016 brasa01*****015
.PADR sent
.PADS recv 8003 FD09
.CHAP3: OK
.IPCP3: IP is 172.26.174.**
.IPCP3: DNS0 is 172.26.35.***
.IPCP3: DNS1 is 172.26.35.***

 接続大成功☆☆☆



ADSLモデムについて・・・


 接続を強制切断すると、NTT西は30分/NTT東は10分の間、接続不能になるそうです・・・  でも、私のところでは、強制切断後、すべての電源入れ直すとちゃんと繋がります☆☆☆  局側の設定が変わったのでしょうか???

 よく分からないんですけど・・・



ADS7004BR☆☆☆


実売価格が判りました☆☆☆
ADS7004BR

 29000円か・・・  イマイチ値引きが悪いですねぇ・・・  ま、出始めだから、こんなものか・・・

 この製品は、何処のOEMなのか知りたいなぁ・・・  HIP-400Eと同系列の製品だといいんだけどね☆☆☆

 使用レポート、お待ちしています☆☆☆



モジュラー工具を買ってみた☆☆☆


 ADSLのモジュラーコード配線は、電話とかアナログモデムにおまけで付いていた1.8mのケーブルを使っているので、あちこちで線がとぐろを巻いていて邪魔で邪魔で・・・

 LANケーブルだと、専用の工具があるんだよね☆  だから、モジュラー用もあるんじゃないかと思っていたんだけど、なかなか見つからなくて・・・  今度、電話のフィルターを買ったアイサンを調べていたら、モジュラー工具というのを発見☆☆☆  面白そうなので買ってみた☆☆☆

 大正解☆☆☆  テキトーに買って大当たりだったのは、HIP-400Eに次いでだな(^_^;;  バッチリ、思い通りの長さのコードが作れちゃいました☆☆☆

必要な物
モジュラー工具
モジュラ−工具 対応プラグ:6-2、6-4、6-6、8-8 HT-268 3,800円
8-8用のは、RJ-45用なので、LANジャックの圧着も出来そう☆☆☆
<電話用モジュラージャック>
RJ-11(6極4芯)モジュラージャック 1個50円
電話/ファックス/モデム用モジュラーセットコード  
AOM4S-10 両端RJ-11付 10m 700円
この線を、必要な分、切って使います☆☆☆

作り方
 モジュラー工具で、モジュラーコードを切断します。  この時、皮も剥けます☆☆☆  なんて便利なんだ☆☆☆  モジュラージャックに差し込みます☆  モジュラー工具で、圧着します☆☆☆  もう片側も圧着しておしまい☆☆☆

注意点☆☆☆

 必ず、向かい側から線を出して切らないと駄目。  こうしないと、線の中央が取れないのだ・・・  あと、真っ直ぐな部分で切らないと駄目。  曲がっている部分だと、芯線まで剥けてしまうのだ・・・

 芯線は長めに切れるので、半分に切って下さい☆☆☆  もったいないからといって、向かい側からはみ出さないと、中央が取れないから芯が剥けるので駄目なのだな・・・

 必ず、芯線の被服が剥けていない事を確認して下さい☆☆☆

モジュラージャックの構造

 接点の部分が、飛び出ているのね☆  ケーブルを差し込む中央の隙間に、モジュラーケーブルの芯線を差し込んで、圧着工具で接点を押し込み、完成というわけです☆☆☆  こんな簡単な事なのに、よく線が抜けないなー  と、感心感心☆☆☆

 これで、念願だった、自由な長さのモジュラーケーブルが作れるようになりました☆☆☆

線を差し込む向き☆
 市販のケーブルと、同じ向きにしました☆☆☆  4本とも色が違うから、識別が簡単☆☆☆  モジュラージャックを上に向けた時、右が黄色だったので、同じにしました☆☆☆  両端とも、右が黄色です☆☆☆  ケーブルによっては、色が違うかも知れませんが、その時は、そのケーブルに付いているモジュラージャックを見て、同じに取り付けましょう☆☆☆  外皮の差し込みも同じになるように、あとで芯線だけカット調整してね☆☆☆



モジュラー工具 HT-268について☆☆☆


 ハサミを「X型」とすると、「逆V型」です☆☆☆  持つところと反対側に支点があって、握ると、閉じて圧着するという具合です☆

 先端から、支点、RJ-45プラグ、RJ-11プラグ、線剥きカッター、握り取っ手の順に付いています☆☆☆  RJ-45プラグ、RJ-11プラグにジャックを差し込むとカチッと鳴って止まります。  まさに、普通のプラグと同じです☆☆☆  RJ-45プラグも付いているので、LANケーブルも加工出来そうです☆☆☆

 線剥きカッターですが・・・  完全に切れる方は、片刃です。  線を剥く方は、両刃です。  両刃は、握っても噛みあう事は無く、芯線が切れないようになっています☆☆☆  バッチリハマルと、一発で上手く剥けます☆☆☆

 でも、薄いモジュラーケーブル用なので・・・  ツイストペアとか、LANケーブルは、芯線に傷がつかないように、力を加減しないと駄目だと思います・・・

 英語の説明だけだったので、読まずに使ってみましたが、何とかなりました☆☆☆  慣れるまで、ケーブルとか、モジュラージャックを、ちょっと無駄にしましたけどね(^_^;;

注意点
 ピアノ線?のG字型?のストッパーが付いているので、使う時は、外して下さい☆☆☆

 圧着時は、5秒間ぐらい、握るようにしています☆☆☆  10秒では、長過ぎると思ったので☆☆☆  どのぐらい押さえているのが、1番よいのでしょうか?  ちょっと、迷っている・・・



ツイストペアも、切ってみた☆☆☆


 せっかくなので・・・  モジュラー工具で、ツイストペアモジュラーケーブルも加工してみました☆☆☆

 ツイストペアモジュラーケーブルは、アスクルで買いました☆☆☆  会員にならないと駄目だったりします・・・  会員になりたい方はメールにて☆  普通のお店でも扱っているところあると思うので、探してみて下さい☆☆☆

 ツイストペアは、太い・・・  モジュラー工具自体が、平らなモジュラー線用に出来ているので、一発で剥くのは諦めました・・・  へたすると、芯線まで裂けちゃって・・・  あと、中央で切るためには、必ず、反対側からも線を出した状態で切らないと駄目です・・・  反対側から出さない状態で剥いたら、中央位置が定まらない為、もろに芯線の皮も剥けてしまいました・・・

 取り合えず、挟んで切れ込みを入れ、あとは、剃刀で、両サイドの切れ込みが無い側を切ってやると、上手く剥けるみたいです☆☆☆  あと、外皮の切れ口は、ちょっと面取りすると、モジュラージャックに入り易くなります☆☆☆

 ツイストペアは、2芯なのですが・・・  幸いな事に、ツイストペアも、6極4芯モジュラージャックだったので、手持ちので使えました☆☆☆  モジュラージャックとは、モジュラーコードの先端に付いている部品の事ね☆☆☆

 でも、ツイストペアは、太いので、モジュラージャックに差すのが一苦労でした・・・  メーカー品と同じ分だけ、外皮を差す事が出来なくて・・・  仕方ないので、芯線の長さをちょっと長めにカットしました☆☆☆  あと外皮をちょっと面取りして、刺しました☆☆☆  やっぱ、外皮を削って、モジュラージャックに入れるのがポイントみたい☆☆☆

 芯線は、中央の2本に差さないと駄目ですが・・・  なんとか上手くいきました☆☆☆  芯線の向きですが・・・  メーカー品と同じにしました☆☆☆

 ツイストペアコードだけは、売っていなかったので・・・  モジュラージャック付のを加工しました☆☆☆  モジュラージャック付きの方が、取り付けの参考になっていいと思います☆☆☆



初めて、1.2Mを超えた☆☆☆


 ノイズフィルターは、全然効果無かったけど・・・  モジュラーケーブルを、短くしたら、初めて、1.2Mを超えました☆☆☆  ツイストペアを使ったのが良かったのかな?  よく分からないんだけど(^_^;;

速度テスト
データ受信速度測定値
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 6.59 秒
平均速度(バイト/秒) = 152 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.214 M bps

PCは、自作
CPU サイリックス M2-433 (FSB100MHz*3)
LANボード A.I.Brain FEPCI-RX 1500円ぐらい・・・
ルーター使用☆ HIP-400E ☆☆☆
LANケーブル長 合計18m ツイストペア
ADSLモデム<>ルーター間 15m
ルーター<>PC間 3m
OS Win_ME

 ケーブルは、普通のモジュラー300cm(1m*3)から、ツイストペア60cm(20cm*3)になったんだけど・・・  この程度の長さの差で、効果があるとは、想像していなかったよ☆☆☆  ま、最大値で、50K程度の違いなんだけどねぇ・・・  でも、1.2M超えるか超えないかでは、随分印象が違うのだ☆☆☆

 と、言うわけで・・・  速度アップを図るなら、短いモジュラーケーブルを自作するのが一番です☆☆☆

 結構、長さではなく、ツイストペアを使うだけで、早くなったりしてね(^_^;;

 ツイストペアは、高速通信対応☆☆☆  と、うたっているだけあって、よじるだけじゃなくて、なんか、工夫があるのかもね☆  だって、よじってあるって言ったって、ほんとゆるいよじり方だもん☆  20cmぐらいじゃ、何回よじれているか疑問・・・  たぶん、ケーブルも、高周波に強いケーブルなのかもしれないです☆☆☆  芯線も、ちょっと太かったし☆  外皮も違うのかな???

 でもねぇ・・・  フレッツスクエアでは、1.2M超えないのだよ・・・  謎・・・  @niftyより、フレッツスクエアの方が、線が細いのでしょうか???



やっぱ、ツイストペアが良かったのだ☆☆☆


 20cmのツイストペアモジュラーケーブルを、4mぐらいのに変えてみたけど、1.2M出ました☆☆☆  やっぱ、モジュラーケーブルを、ツイストペアに変えたのが良かったみたいです☆☆☆  長さじゃないね(^_^;;

 でも、モジュラー工具で加工出来たから、5mのツイストペアが、無駄なく使えました☆☆☆

エレコム6極2芯モジュラケーブル 5m MJ-5T



アナログモデムで接続成功☆☆☆


 なんか、アナログモデムで、つながらねぇー  と、言う方がいると聞き、試してみました☆☆☆

 RS-232C接続では、TAで、フレッツISDNしか試したこと無かったので・・・  心配だったのですが・・・  問題無く一発で、繋がりました☆☆☆  もちろん、リブート後は駄目で・・・  全部の電源を入れ直したら、一発で繋がったんですけどね☆☆☆

 56Kのアナログモデムでも、問題無く使えました☆☆☆

 ただ、アナログモデムって、当たり外れが、大きいんです・・・  最近は、安定したのが多いですけど・・・  数年前までは、ほんと酷かったです・・・  2台に1台は、外れを掴みました・・・

 と、言うわけで・・・  まず、PCと直結で、安定して動く事を確認して下さい☆☆☆  これで、駄目なら、当然、HIP-400Eと繋いでも安定して動きません・・・

 買ったばっかのモデムなら、メーカーに文句を言って交換して貰って下さい☆☆☆  今売っているモデムって、すげー安定していますから☆☆☆  正直言って、以前は、回線が悪いのかも?  と思って・・・  文句言えませんでした・・・

 ただ、ブランチ接続で、FAX電話とか繋いであると、ダイヤルの時、FAX電話が何故か通話状態になる事があるようです・・・  こうなると、繋がりません・・・  このような場合は、自動転換機で、FAX電話を分岐して下さい☆☆☆  自動転換機を使うと、片側は、完全に遮断されますので☆☆☆

 でも、壁の中で、ブランチしている場合は、FAX電話とか、ダイヤル中に異常動作する機器から、電話線を外してもらうしかないと思う・・・

 ダイヤルが上手くいかない場合は、すべての電話機器の電話線を外してみる事ですね☆☆☆  これで、直ると思います☆☆☆

 あと、アナログモデムって、ノイズの影響を受けやすいので・・・  他の電子機器から、なるべく離して配置して下さい☆☆☆  ルーターと、重ねたりしないように☆☆☆

 電話線も、他の電子機器の下敷きにしたりすると駄目です・・・  ツイストペアモジュラーケーブルを使うといいかもね☆☆☆



アナログモデムのシステムログ☆☆☆


アナログモデム メルコ IGM-B56K
電話線15m
銅線 10m
ツイストペア 5m
途中に、コンデンサ付きモジュラーコンセント有り
AP ZERO東京

------------------------------
System Log
WAN Type: Dial-up Network (R1.91c)
Display time: 2001年3月31日 Saturday 22:**:**
NOTE! "-00:05:20" means that the event occurred 5 minutes and 20 seconds ago.
.DOD:triggered internally
-00:03:39 COM2 start to dial-up//接続開始☆
.COM2: baud=115200
.DIAL2: tx ATE0V1
.DIAL2: rx OK
.DIAL2: tx AT&FE0V1&C1&D2S95=0S0=0&P3L0W2
.DIAL2: rx OK
.DIAL2: tx ATDTP****-**-****
.DIAL2: rx CONNECT 42667
.CHAP2: OK
.IPCP2: IP is 211.11.**.***
.IPCP2: DNS0 is 211.11.**.*
.IPCP2: DNS1 is 203.139.160.***
-00:00:41 COM2 start to hang-up//切断開始
.COM2: baud=115200
.DIAL2: tx +++
.DIAL2: rx
.DIAL2: tx ATH0
.DIAL2: rx OK
------------------------------

.DIAL2: tx AT&FE0V1&C1&D2S95=0S0=0&P3L0W2
初期設定値AT&FE0V1&C1&D2S95=0S0=0に、幾つか追加しました。

&P3
20ppsにする。

L0
モデムの出す音を最小にする。

W2
モデムーモデム間の速度を表示する。

.DIAL2: tx ATDTP****-**-****
初期値は、ATDTなので、電話番号の前に「P」を追加したら、パルスになりました☆
P****-**-****
番号の前に、Pを付けたら、パルスになった☆☆☆

.DIAL2: rx CONNECT 42667
モデムーモデム間の速度☆☆☆

.COM2: baud=115200
ルーターとモデムの通信速度☆☆☆

再ダイヤル何回も繰り返しましたが、安定して繋がりました☆☆☆

ついでに速度を計ってみた☆☆☆
データ受信速度測定値
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 72.28 秒
平均速度(バイト/秒) = 6.9 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 55 k bps
結構いい数値が出ました☆☆☆

 文字だけのHPの閲覧なら、そんなに遅いなんて感じないけど・・・  デカイCGとか、ダウンロードすると、もろに差を感じました・・・

 アナログモデムから、フレッツADSLに切り替えたら、電源を入れ直さなくても、一発で繋がっちゃったよ☆☆☆  なんか、機嫌がいいみたい☆☆☆  これ、何度繰り返しても、切替後一発で繋がる☆☆☆  不思議☆☆☆

 ATコマンドの初期設定がおかしい事があるので・・・  調子が悪い時は、一度、全部調べるといいと思います☆☆☆



フレッツISDNで接続できない場合がある・・・


 これは、ISPか、NTTの問題です・・・  混雑していると、駄目みたい・・・  未だに解決していないのねぇ・・・  ルーター抜きの状態でも、同様の症状が起こりました・・・

 暫く、根性で、接続を繰り返していると、3分以内には繋がる事が多かったです☆☆☆  でも、面倒なので・・・  ルーターの電源を入れっぱなしにしちゃいましょう☆☆☆  混雑が緩和されない限り、直らないと思う・・・

 フレッツADSLでも、同様の症状を、一度だけ体験しました・・・  今後混むと思うので、フレッツADSLも、どうなるか心配だなぁ・・・  でも、認証の問題だから、繋ぎっぱなしにしとけば問題ないんだけどね☆☆☆

 どうも、IP接続網の認証装置に問題があるようで・・・  混み合うと駄目みたい・・・  だから、接続しっぱなしなら、問題なかったりするわけです☆☆☆



56Kアナログ接続の注意点☆☆☆


 IEのインターネットオプションの接続ページにて、「接続しない」を選択し、「LANの設定」画面にて、プロキシサーバーのチェックを、すべて外して下さい☆☆☆

 認証に30秒程度掛かる為、IE起動時の初期画面は、タイムアウトになり「ページを表示できません」と、言う画面になってしまいます・・・  この時は、IEを閉じて、もう一度、開き直してください☆☆☆

 ルーターの設定画面を初期画面として登録し、ログイン後、ステータス画面で、手動接続するのもいいと思います☆☆☆

 ISDNなら、3秒で繋がるので、こんな事はないのですが・・・



ブロードバンドルーター
HIP-400Eでダイヤルアップ☆☆☆その5






HIP-400Eと、その仲間たち☆☆☆






ご質問は MERON SOFT (meronsoft@green.zero.jp) まで。


その1  その2  その3  その4  その5  その6  その7  その8
メインページへ