メインページへ
その1  その2  その3  その4  その5  その6  その7

HDDレコーダー
HM-HD1サポートセンター☆☆☆

(リンクフリー☆)





また、録画失敗・・・


 HDDナビを表示している時に、予約録画が始りました。  その時、HDDナビを出入りしていたら・・・  なんと、録画しているにも拘らず、サムネイルが作成されませんでした・・・  がーーん・・・

 今までは、録画開始時直前の削除に問題があるように思っていたけど・・・  どうも、予約録画開始時に、HDDナビを出入りすると、まずいみたいです・・・

 予約録画開始時間が近づいたら、HDDナビを表示しない方が無難みたいです・・・

 ちなみに、電源切って、コンセントを差し直したところ、録画済み番組のサムネイルが、無事、作成されました☆☆☆  ま、この対処方法はすでに判っていたので、直ぐに対応できました☆☆☆、



デジタルリンク録画について☆☆☆


 デジタルリンク録画って、ビクターのAVマウス対応のすべてのデジタルチューナーが対応していると思っていたのですが・・・  なんと、ヒューマックスのCS-5000は、不対応でした・・・  がーーん・・・  でも、何故か、AVマウスは使えたりする(^_^;;(^_^;;  超不思議・・・

 ビクターに問い合わせたところ、そんなメーカー知りませんと言われてしまいました・・・  スカバーのチューナーとしては、出荷台数的には多いのにも拘らず・・・  あと、デジタルリンク録画対応チューナーを尋ねたら、HM-HD1発売当時の資料しかないみたいで・・・  BSデジタルチューナーに関しては、当時の国産の9割ぐらい、動作の確認が取れているみたいでした☆  と、言うわけで、国産のデジタルチューナーに関しては、問題無さそうな感じがしています☆☆☆

 CS-5000は、何で駄目なのか、いろいろ試したんだけど・・・  CS-5000付属の赤外線端子が、ソニーのSP5でも、動作したので、極性的には問題無い事を確認☆  AVマウスとしては、問題ないので、コード的にも問題なさそう・・・  結局、何が悪いのか、よく判りませんでした・・・

 あとの可能性としては、赤外線端子の駆動電圧が違う為、動かないか・・・  コードのタイミングが微妙に違っていて、動かないか・・・  コードに省略があって、リンク録画だけ、判読できない・・・  って感じかな・・・  しかし、AVマウスが使えるのに、リンク録画出来ないなんて、非常に残念・・・  CS-5000も、リンク録画さえ使えれば、それなりに楽しめたのだが・・・

 あと、リンク録画は、リモコンモードを無視しているので、本体、チューナー共に、A-Dのどの設定でも動くみたいです☆  だから、チューナーは、ビクター1に設定しておけばいいみたい☆

 AVマウスについては、AとBのみ対応みたいです☆  また、本体、チューナー共に、リモコンモードを合わせないと、動きませんので要注意☆



スカバーチューナー、ソニーのSP5を使ってみた☆☆☆


細かいところで、いろいろ気が利いていて、EP-T100よりも優れた部分も散見されました☆

良い点
ビクターのデジタルリンク録画対応☆☆☆
EPG録画予約が連続した時間だと、自動的に前の予約が1分前に終了する☆これは超便利☆☆☆
メールが削除出来る☆☆☆
受信レベルに合わせてビープ音の音階が変わった音が出る☆アンテナの向き合わせに超便利☆☆☆

悪い点
月ー金予約がない・・・致命的欠陥・・・
番組説明の色が暗すぎて読めない・・・

 配色的にコントラストが悪くて読みにくい部分もあるが・・・  全体的には、好感が持てました☆  しかし、月ー金予約がないのは許せない・・・

 そうそう、EPGが、チャンネル毎に、横一列なんだよねぇ・・・  EP-T100は、新聞のTV欄と同じだったので、SP5に対して、初めは違和感あったけど・・・  慣れたら、こんなもんかなって感じ・・・  EPGの表示が速いので、それも幸いしている☆

 当然、縦置きで使っています☆  この手の商品は、放熱が悪いので、やっぱ、縦置きで使うべきです☆

 あと、そうそう・・・  表蓋が開いていると、録画が実行されないのには、閉口した・・・  表蓋は、ICカード入れたら、付いていた青いテープで、貼り付け直した方がいいです☆☆☆



SEAGATEのHDDだけ、音飛び発生・・・


 今、HDDを10台ぐらい使っていますが・・・  みんな、MAXTORなんだけど・・・  一台だけあるSEAGATE ST-380020A (80GB 5400)だけ、音飛びを起こしています・・・

 1時間で、1−2回、音が飛ぶ感じ・・・  それも、決まった場所で・・・  コピーした直後は、音飛びなんて感じなかったので・・・  これで、録画すると、音飛びが発生するような感じがしています・・・  書き込みの時に限って、シークが間に合わない場所がある感じ・・・

 これ、PCのお下がりなので、かなり使い込んでいる事を付記しておきます。  でも、MAXTORのHDDは、音飛びしないんだよなぁ・・・  



学習リモコンの修理☆☆☆


 学習リモコンが、壊れてしまいました・・・  ボタンを押していると、何故か、別のモードに変わったり・・・  TVの音量大のリピートが効かなくなったり・・・  うつ伏せに置くと、TVの音量が0になったり・・・  他のボタンもなんとなく反応が悪い・・・  1年で故障か・・・

 買い換えようかと思って調べたら、980円に値下がりしていてびっくり☆

RIMOKOSO1 SRM-330E 980円☆
格安☆学習リモコン☆

 なんと、980円に値下がりしていました☆☆☆

 でも、国産のリモコンと違い、ネジ止めだったので、分解して修理してみる事にしました☆  ちなみに、国産のリモコンって、はめ込みなので、分解すると、キズだらけになるので、分解したくはない(^_^;;

 まず、電池を抜きます☆☆☆

 先端部2個、あとは、中央と、手前に1個で、合計4個のネジで固定されていました☆  中央のネジは取り出せないので、先端部2個と、手前の1個を取り出し、中央部のネジは、裏蓋と一緒に取りました☆  ネジは、同じ場所に使った方がいいので、それぞれ分けて箱に入れて保存☆  中央部のネジも裏蓋から取って保存してね☆

 裏蓋を持ち上げたら、表蓋と、2つに分かれました☆  一部の導電ゴムが、基盤に張り付いていた・・・  これが不具合の原因みたい・・・

 表蓋の先端に、赤外線が通過するプラスチックの窓部品が付いているので、無くさない為、取り出して保存☆  表蓋と一緒になっている導電ゴムのシートの裏をちょっぴり拭いて、ゴミを落としました☆  また、導電ゴムのシートを剥がし、ボタンの下に溜まっている埃を落とした☆  あと、表蓋の表面をキレイに拭き取りました☆  ボタンが無いので、キレイに拭けます☆

 裏蓋は、基盤から出ている電池用の接点をはめ込んである為、裏蓋と基盤は、一体になっていますが・・・  これを外すと、あとで嵌めるのが面倒なので、裏蓋と基盤は、一体のまま扱います☆  基盤と、導電ゴムの接する面を、濡らして絞っためがね拭きで、汚れを落としました☆  導電ゴムが溶け出して?かな、真っ黒に汚れていました・・・  3回ぐらい拭いて、ようやくきれいになった☆  あとは、カラ拭き後、さび止めを期待して、ダスキン(化学雑巾)で拭きました。  薄く油が付くので、ゴムの張り付きも防げそうだしね☆

 さて、表蓋に、ボタンとなる導電ゴムのシートをはめ込み。  これが一番大変な作業ですね(^_^;;  表蓋の先端に、赤外線の窓枠を置き、裏蓋をはめ込む☆  あとは、元の位置にネジを入れて締めて、組み立て完了です☆☆☆

 さて、電池を入れて、テストです☆
 コードは、全部、消えずに残っていました☆☆☆
 実に快適に動くようになりました☆☆☆

 導電ゴムがひび割れするまで、使えそうです☆☆☆
 でも、ゴムっていずれは駄目になるんだよねぇ・・・



マルチメディアプレーヤー
DN-MP320は、凄い☆☆☆


 DVD-Videoを、ISOにして、USB-HDDに放り込んで置くと、DVDチェンジャーとして使えます☆☆☆  これで、HM-HD1に求めていた、HDDによるタイトル管理が達成出来ました☆☆☆  1Tとか1.5T-HDDが安くなったからですね☆

マルチメディアプレーヤー
DN-MP320は、凄い☆☆☆




ご質問は MERON SOFT (meronsoft@green.zero.jp) まで。


その1  その2  その3  その4  その5  その6  その7
メインページへ